dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

子供を産みたくない。でも結婚はしたい。
中傷いりません。

20代前半の女です。私は小さい頃のトラウマが原因で
子供が大嫌いです。よく自分の子供は可愛いよとか言う人がいますが、産んで育てるのは自分の責任になるのに、
かなり無責任な発言だと思います。
そもそも妊娠すること自体が無理です。

でも結婚はしたいです。理由はただ愛する人と共に居たいからです。一緒に旅行に行ったり趣味に時間とお金を使いたいと思っています。
でもそういう考え方の人が周りにいません。
婚活サイトでも子供が欲しい人ばかりで、いらないという人はふた回りくらいも年の離れた方ばかりです。
私は同年代の人と結婚したいと思っています。
どうしたら同じような考えの人と出会えるのでしょうか?
それとも、付き合っていくうちに心変わりしてもらうしかないのでしょうか?
子供を作らない選択をして結婚した方の話をききたいです。
よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • 結婚しても仕事は辞めず、正社員で共働きしたいと考えています。専業主婦になるつもりはありません。
    愛する人と時間を共有したいのであって、適当な人と適当に遊ぶのが目的ではありません。
    事実婚だともし万が一別れることになった時のことを考えるとやはり籍を入れたいと思っています。

      補足日時:2017/05/31 00:27

A 回答 (12件中11~12件)

子供は作らない、、というわけではないですが、子供がいないならいないでもいいかなというくらいの感覚で結婚しました。


欲しいと思ったところで授からない場合だってありますしね。周りにもそういう夫婦はたくさんいますので。

「欲しい」「欲しくない」ではなく、「どっちでもいい」という人はいませんか?
それが一番潰しが利いていいと思うのですが。

あなたが将来も心が変わりする可能性もゼロではないのですから。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

どっちでもいいという人だとやっぱり後から欲しいってなった時に困るかなと思ったんですよね。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2017/06/01 22:53

子供がいる立場ですが回答させてください。


私は子供を産まずに生涯を終えることもありだとは思います。
中傷されるようなことでは決してありません。子供が産めない人だっているのにそんなこと考えるなんて、そう思う方もいらっしゃるかとは思いますが、それはただの押し付けであり正直に言ってしまえば自分には関係のないことです。
子供は確かに可愛いです。私も小さい子が苦手だったのですが、産んでみて分かることがたくさんありました。
しかし、子供を産まなかったとしてもそれはそれで幸せだったと思います。
男性でも子供が欲しい方ばかりではなくて、相手が望むなら2人だけで幸せに暮らそうという考えを持つ方もいると思いますし、実際に知り合いでそういう方がいます。
やはり子供が欲しいという方は少なくはないので、いなくても大丈夫という方に出会うの確率は少ないとは思います。
しかし、今後付き合う男性に子供がほしくないということは素直に打ち明けてください。
そうしなければ相手の考えは何もわからないし、あなたに対してどう思っているのかも知ることができます。
年が離れている男性ばかりではありませんよ。出会いはあるときはあるし、ないときはないものです。
私も二十代前半ですが、まだまだこれからの年齢です。
たくさんの人と出会ってください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

子供がいる方の意見で賛同していただけたのは初めてです。貴方のような方もいらっしゃるのですね。自分と同じ価値観の男性と出会えればいいのですが。もちろん言うつもりです。あとで欲しいと言われて揉めるのは嫌ですから…。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2017/06/01 23:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!