

今年の春、ユーカリを地植えにしたところグングン枝が伸びて喜んでいたのですが、
このままの樹形で育てても良いのかどうか不安になっています。
支えにしている棒がありわかりにくいのですが、10cmほどの幹(黄色)から太い枝(青色)と細い枝(赤色)へ二股に分かれています。
ホームセンターや近隣のユーカリの木を見ると幹が1本でまっすぐに伸びています。
細い枝(赤色)を落として、太い枝(青色)を紐などで持ち上げた方が良いのか、
このままにしておいても良いのか一般的にはどうなのでしょうか。
教えていただけましたら幸いです。
よろしくお願いします。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
どのような樹形が良いかはその人の考え方次第で違います。
なので「一般的には」と聞かれても困るのです。
剪定の仕方は人それぞれで、どれが良いかはユーカリに聞かないと分かりません。
更に、苗1本1本にも個性があり、同じような形にならないことも多いです。
あなたはどの様な形にしたいのか。
「こうしなければいけない」と言う決まりなどないので、自分の好みに合わせては?。
幹が1本のすっとした姿で販売されているものを見て二股になっていると生育に問題が出るのかと問題不安になっていました。
自分の好みに合わせて良いとのことで安心しました。
(好みという好みもわかっていないのですが・・)
教えていただきありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
№1のanarogujiisanのご意見、ごもっともです。
木は剪定の仕方次第で、いろいろな形を楽しむことができますから、「どうすればいいのか?」ではなく、「どうしたいのか?」が大事なポイントです。
青の枝を残したら、家の影になるとか、風が通る場所で折れる可能性があるとか、具体的に考えてみてはいかがでしょうか?
頻繁に使う通路なら、横には出せませんし、隣に家があるようであれば、上にも伸ばせません。
枝先部分を切り、短くこじんまりと仕立てるのもいいかもしれませんよ。
梅雨前なので、切った方が蒸れを防げはしますが、今切るべきかと言うことも、検討してはいかがでしょう?
マルバユーカリは、どこで切っても、木質化したところ(茶色になった部分)から新しい枝が出たりするので、邪魔だなと思うところを切る感じで枝を間引き、もう少し大きくなってから、バッサリ切っても良いと思います。
切ったものは挿し木にできますし、切り花としても流通していますので、ドライフラワーやリースにするという楽しみもありますよ。
>「どうすればいいのか?」ではなく、「どうしたいのか?」が大事なポイントです。
剪定について調べれば調べるほどどんどんわからなくなっていたので目からうろこです。
塀の向こうには隣接するお宅があり、大きくなったら目隠しになれば良いな、と思っていたので
両方の枝を残して横に広げても良いのかな、と思いました。
>ドライフラワーやリースにするという楽しみ
そうなんです。とても楽しみにしているのですが、もともと20cmぐらいの苗から育てているので毎日の成長を見るのがとても楽しみです。
どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
木の枝にとまるの とまるを漢...
-
【盆栽】黒松、赤松等の松の大...
-
庭木のツゲが一枝枯れました。
-
桜花月の育て方
-
ムラサキシキブの花が咲かない
-
福島県の市町村について
-
落葉しないもみじの葉
-
もみじの葉がなぜか大きくなり...
-
桃の木から、違う木の枝が・・・
-
落ち葉・・・木に対しては?
-
みかんの木にレモンや柚子を成らす
-
剪定枝を早く腐らせるためにぬ...
-
ヒメシャラが黄葉せず、葉が黒...
-
金のなる木について質問です。...
-
チャボヒバの枝枯れについて(4...
-
山本造園会社監修の電動剪定バ...
-
庭が無い家って貧乏くさいです...
-
庭に10年前からある、 南天の...
-
庭の木を切ると何か災いがある...
-
サカキに似ている植物の名前を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
木の枝にとまるの とまるを漢...
-
桜花月の育て方
-
【盆栽】黒松、赤松等の松の大...
-
カボチャは1株に何個くらいの実...
-
つつじをバッサリと切りたいの...
-
裏の家で植えている木の枝が電...
-
伐採した竹が枯れて土に戻る年月
-
落葉しないもみじの葉
-
福島県の市町村について
-
ムラサキシキブの花が咲かない
-
なぜかぼちゃのつるがのびない...
-
もみじが枯れてしまいました
-
庭木のツゲが一枝枯れました。
-
梅の木に丸っこい粒粒が
-
もみじの葉がなぜか大きくなり...
-
マサキの害虫
-
神社でこんな枝を貰いましたが...
-
キンモクセイの病気ですか?虫...
-
高枝切り鋏の、自作方法を教え...
-
マキの木が新芽がほとんど出ない
おすすめ情報
色をつけていない画像も添付します。