プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

今年の春、ユーカリを地植えにしたところグングン枝が伸びて喜んでいたのですが、
このままの樹形で育てても良いのかどうか不安になっています。

支えにしている棒がありわかりにくいのですが、10cmほどの幹(黄色)から太い枝(青色)と細い枝(赤色)へ二股に分かれています。
ホームセンターや近隣のユーカリの木を見ると幹が1本でまっすぐに伸びています。
細い枝(赤色)を落として、太い枝(青色)を紐などで持ち上げた方が良いのか、
このままにしておいても良いのか一般的にはどうなのでしょうか。
教えていただけましたら幸いです。
よろしくお願いします。

「ユーカリの樹形について」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 色をつけていない画像も添付します。

    「ユーカリの樹形について」の補足画像1
      補足日時:2017/06/01 19:26

A 回答 (2件)

どのような樹形が良いかはその人の考え方次第で違います。


なので「一般的には」と聞かれても困るのです。
剪定の仕方は人それぞれで、どれが良いかはユーカリに聞かないと分かりません。
更に、苗1本1本にも個性があり、同じような形にならないことも多いです。
あなたはどの様な形にしたいのか。
「こうしなければいけない」と言う決まりなどないので、自分の好みに合わせては?。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

幹が1本のすっとした姿で販売されているものを見て二股になっていると生育に問題が出るのかと問題不安になっていました。
自分の好みに合わせて良いとのことで安心しました。
(好みという好みもわかっていないのですが・・)
教えていただきありがとうございました。

お礼日時:2017/06/02 19:58

№1のanarogujiisanのご意見、ごもっともです。


木は剪定の仕方次第で、いろいろな形を楽しむことができますから、「どうすればいいのか?」ではなく、「どうしたいのか?」が大事なポイントです。
青の枝を残したら、家の影になるとか、風が通る場所で折れる可能性があるとか、具体的に考えてみてはいかがでしょうか?
頻繁に使う通路なら、横には出せませんし、隣に家があるようであれば、上にも伸ばせません。
枝先部分を切り、短くこじんまりと仕立てるのもいいかもしれませんよ。

梅雨前なので、切った方が蒸れを防げはしますが、今切るべきかと言うことも、検討してはいかがでしょう?
マルバユーカリは、どこで切っても、木質化したところ(茶色になった部分)から新しい枝が出たりするので、邪魔だなと思うところを切る感じで枝を間引き、もう少し大きくなってから、バッサリ切っても良いと思います。
切ったものは挿し木にできますし、切り花としても流通していますので、ドライフラワーやリースにするという楽しみもありますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>「どうすればいいのか?」ではなく、「どうしたいのか?」が大事なポイントです。
剪定について調べれば調べるほどどんどんわからなくなっていたので目からうろこです。
塀の向こうには隣接するお宅があり、大きくなったら目隠しになれば良いな、と思っていたので
両方の枝を残して横に広げても良いのかな、と思いました。

>ドライフラワーやリースにするという楽しみ
そうなんです。とても楽しみにしているのですが、もともと20cmぐらいの苗から育てているので毎日の成長を見るのがとても楽しみです。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2017/06/02 20:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!