
現実的な話でお願いします。
電動キックボードにとても興味があり、使ってみたいです。
ただし、公道で使うと法律違反になり、罰金対象になるようです。
しかし、例えば車で走行するばあい、制限速度+5kmで走っても実際は捕まりません。
他にも法律違反だけれど黙認されているようなことがあると思います。
(歩道の自転車走行、リード無しで犬の散歩etc)
そのため、実際は電動キックボードで走っても、罰金なんてされないんじゃないかと思っています。
皆さんはどうお思いますか?
経験者もいましたらご回答お願いします。
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
サドルを取り付けて、あとはごく簡単な改造で、ちゃんとナンバーを取って走れますよ。
まあ、頑張ってみてね。
No.5
- 回答日時:
道路運送車両法19条違反ですから・・・30万円以下か50万円以下か忘れましたが罰金が課せられますね。
検挙されるかどうかは、その時の警察官の気分次第でしょう。
3km/hの制限速度超過でも捕まえることがありますからねえ。
・・・余談・・・
自分はナンバープレート付けて走ってました(`・ω・´)
痛風発作による歩行困難な状態で病院&コンビニ通いなどに便利に使っていました。(洒落で登録したんだけど登録していてよかった)
・後ろに取り付けるナンバープレートへの照明装置を追加(キックボードでしたが、サドル付きだったのであっさり取り付け完了)
・前照灯(ライト)を追加(モーターと連動させるだけ)
・後方確認用のミラーを追加
の3点だけで申請通りましたよ。
No.3
- 回答日時:
電動キックボードってのはどれ位のスピード出るんでしょう?、
例えば時速5km以上出るのなら動力を使ってるので原則免許が必要です、
最低でも原チャ、
電動アシスト自転車は出るではないか、なのに免許は不要と言いたいところでしょうが、
あれは漕ぐ力を動力が補助するシステム、動力で走ってるのでは有りません、
そういう構造で認定を受けてます、
免許が無ければ道交法違反、警察官次第で処遇が変わることは有りません、
アニメの主人公とは根本的に違います、
更に、公道の走行に適してる認定品でないと余計に話は込み入ってきます、
更に、セグゥェイも有りますが此れは今後の課題です、現状は甲乙付いてません、
公道走行のみが禁止です、
摘発されると、少なくとも10万くらいの罰金刑、此れは前科です、
処分確定から1年間は運転免許は取得できません、
罰金刑は履歴書へは賞罰の事実として記載する必要が有ります、記載しなければ虚偽記載です、
厳しい目に書きましたが現実はこうです、
羅列されてる事は質問者が「法律違反してる奴は他にも幾らでもいてるではないか」と勝手にほざいてるだけです、
自身に降りかかった時にそんな言い分は通用しません、
降りかかった時に痛い目を見るのは質問者です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
未成年なので電マが買えないで...
-
電動三輪車と電動キックボード...
-
京阪電車で、自重 Mc:32.5t, M:...
-
主に新見〜西出雲間で運用され...
-
建設現場で小型の斫り用電動工...
-
ポータブル電源の容量
-
皆さん、おはようございます♪ ...
-
ベニヤ板の穴を広げる木工工具は?
-
格納式ドアミラーとは手動で格...
-
スペーシアギアとスペーシアと...
-
電動アシスト付き自転車
-
充電器抜いてから40分以上経っ...
-
電動アシスト自転車のバッテリ...
-
パナソニックの電動アシスト自...
-
大阪府から~高槻までママチャ...
-
至急回答よろしくお願いします...
-
電動アシスト自転車のコスパ
-
ワイヤレスイヤホン の寿命って...
-
Canonの電子辞書のバッテリーに...
-
電動自転車のバッテリーが使え...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
未成年なので電マが買えないで...
-
ポータブル電源の容量
-
電動スライドドアを手動で開け...
-
皆さん、おはようございます♪ ...
-
道交法、4条植えタイプの乗用田...
-
建設現場で小型の斫り用電動工...
-
公道でのフォークリフト運転
-
最近、走っているアシスト式で...
-
木筒の穴の開け方
-
みなさんにお聞きします。 今後...
-
電車の、クハのメリットとは?
-
木のおもちゃのタイヤの作り方...
-
厚紙に8mmの丸穴を開けたいの...
-
F-1は公道をはしれる?
-
ヨドガレージ ラヴィージュの...
-
今、電動キックボードの購入を...
-
陶芸の電動ろくろと手ろくろの用途
-
電動キックボード、楽しむため...
-
スノーモービルの免許は?
-
50cc以下のエンジンを搭載して...
おすすめ情報