dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大阪府から~高槻までママチャリで行っているのですが疲れます!吐き気がするぐらいです、そこで質問なのですが、電動アシスト自転車って楽ですか。❔購入しようか考え中です!かなり楽になるなら、購入しようと思います、変わらないなら止めようと思います!

A 回答 (11件中1~10件)

最近、ブリジストンの電動自転車を買いました。

1番グレードの良いものを…
平たんな道も、坂道も
きんとーうんに乗ってるみたいに
ラク楽です、
めっちゃ楽です、
買うべしです
もっと早く買えば良かったと
後悔しています笑笑

坂道を下るとブレーキをかけて充電してくれて
チェーンも、カーボンて出来てて錆びない。
めっちゃ研究しました

ぜひぜひブリジストンオススメします
    • good
    • 0

電動アシストは、坂道とかになると楽になりますよ。


平地でも、アシストが聞くと少し軽いでしょう。
    • good
    • 0

坂道は立ち漕ぎしなくてもスイスイのぼります 発進の時もスィーンって加速します 通常走行でも2、3回ペダルを漕げばスピードが出るので

惰性で長い距離進めます、疲れは10分の一って所でしょう、充電が持つ間ですが!
    • good
    • 0

>吐き気がするぐらいです


理由を考えましょう。体力がないからです。
それなのに一生懸命漕ぎすぎなのです。
無酸素状態になると、体力のない人は吐き気がします。
きつい坂道があるのなら仕方ないけど平坦ならもっとゆっくり走りましょう。
電動アシスト買っても、ゆっくりなら楽でしょう。坂道も。
でも、一生懸命漕ぐと一緒だと思いますよ。
    • good
    • 0

大阪府から高槻と言ったり、距離も書かずに長距離だけどどうかと返信したり、質問者としての資質を疑います。


質問だけに答えると、「楽になる」です。
    • good
    • 0

大阪府のどこかは知りませんけど、淀川を渡るか渡らないかで自転車の苦痛レベルはかなり差が出ます。


橋の前後の坂道と、橋上では寒風吹き付ける向かい風。
それが往復ですので、想像しただけでこちらもしんどくなってきますね。

電動アシストタイプは車体重量が重いので、道中でバッテリー切れさせるともう地獄です。
パワーモードしだいですが1回の満充電でアシストを利かせて走れる距離はそれほど長くなく、また電池の劣化によって買い替えたり予備を買い足したりしていかなければならず、けっこうなカネ食い虫ですよ。

それならまだ中古の原付スクーターを買ったほうが安くて便利だと思います。
    • good
    • 0

自転車の車輪軸などに CRC55-6を吹きかければ多少なりともペダルが軽くなるのと違います?



電動アシストを毎日使うならいいのですが、週に1-2回程度なら充電をする日も考慮せねばね
    • good
    • 0

高槻市も大阪府ですけどね (^_^;



大阪市内からだと、あまり登り道もありませんので、あまり変わらないですよ
    • good
    • 0

電動自転車すご〜く楽ですよ。

    • good
    • 1

バイクもおすすめします。

冬はメットかぶるほうが温かいかも
    • good
    • 0
この回答へのお礼

楽ですか?超距離でもですか?

お礼日時:2019/01/02 05:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!