重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

お世話になります。
セーフモードでパソコンを再起動させた際、パスワードが違いますというメッセージがでてログインできなくなりました。セーフモードとアカウントパスワードでは、パスワードが違うのでしょうか?

同じパソコンで家族のアカウントからセーフモードを起動させる事ができました。
自分のアカウントパスワードが間違っているのかと思い、アカウント設定の変更よりアカウントパスワードを変更して、再度試してみましたがお手上げです。なぜログインできないのでしょうか??

A 回答 (1件)

アカウントは、ユーザーアカウント、パスワードは、ユーザーアカウントに属するパスワードです。



セットアップは管理者権限のある、Microsoftのユーザーアカウントのみに与えられていて、家族などのローカルアカウントは対処外です。
設定を開きアカウントをクリックする、ユーザーの情報。
管理者のメールアドレス。

ローカルアカウントでのサインインに切り替える、をクリックする、
ローカルアカウントへの切り替え、Microsoftアカウントの代わりに、このPC専用のアカウントを使えます。その前にサインインアウトする必要があるので、作業を保存してください。
まず、現在のパスワードの確認が必要です。 現在のパスワードを入力して次へをクリックします。

アカウントを変更するには、現在使っているMicrosoftアカウントを削除してください。
Microsoftアカウント、ヘルプ
https://support.microsoft.com/ja-jp/products/mic …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございました!!助かりましたm(_ _)m

お礼日時:2017/06/10 22:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!