プロが教えるわが家の防犯対策術!

下記のように,ある列(例ではA列)に同じ文字列続いた場合,B列に001と入り,以後1ずつ増やして表示させたい。また,A列が新しい文字列(0425)になったら,また001と入り,以後1ずつ増やして表示させたい。
この場合,B2以降のセルに入る式はどうすればよいでしょうか。
(※A列に入る文字列は,例のように同じものは必ず続きます。飛び飛びにはなりません。)

よろしくお願いします。

A    B
0150   001
0150   002
0425   001
0550   001
0550   002
0550   003
0550   004
0550   005
0721   001
 ・    ・
 ・    ・
 ・    ・
 ・    ・

A 回答 (4件)

こんばんは!



データは1行目からあるとします。
B1セル(セルの表示形式はユーザー定義から 000 としておく)に
=COUNTIF(A$1:A1,A1)

という数式を入れフィルハンドルでダブルクリックしてみてください。m(_ _)m
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。できました!
恐れ入りますが,
=COUNTIF(A$1:A1,A1)
の内訳を,教えて頂けますでしょうか。

お礼日時:2017/06/19 21:01

「B列」の書式を「000」に事前にしておいて、「B1」セルに「1」を代入しておく。


「B2」セルに「=IF(A1=A2,B1+1,1)」と式を代入、下にコピーではいかがでしょうか?
    • good
    • 0

No.2 の訂正



「B2」セルに入れる式を「=IF(A2="","",IF(A1=A2,B1+1,1))」にしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
急いでいるもので,今回,tom04さんの式を使わせていただきます。すみません。。
(私がのろく,まだtom04さんのは試せてないのです...)
後日GooUserラックさんの式も必ず試させていただきます!

お礼日時:2017/06/19 21:02

No.1です。



>内訳を・・・

「明細」ではなく、「数式の意味」でよいのでしょうか?

その数式が入っているB列の他の行を選択し、数式バー内をみてください。
仮にB5セルを選択した場合、数式バーは
>=COUNTIF(A$1:A5,A5)
となっているはずです。

数式内の「$」マークは行固定(絶対参照)のマークですので、
A1~A5セル内の「A5」のセル数を返す!という意味の数式になります。

COUNTIF関数はネットで検索してみてください。

※ この際なので、「相対参照」「絶対参照」「複合参照」等も検索し
使い方も調べてみてはどうでしょう?
数式をフィル&コピーするにあたり、参照方法は必ず必要になります。m(_ _)m
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>数式内の「$」マークは行固定(絶対参照)のマークですので、
>A1~A5セル内の「A5」のセル数を返す!という意味の数式になります。

まさしくこれがやりたかったのでした。

>COUNTIF関数はネットで検索してみてください。
そうですね。。勉強不足でした。
本当に助かりました。ありがとうございました。

お礼日時:2017/06/19 21:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!