dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は数年前に千葉県に越してきたのですが、驚いたことがあります。
千葉県の人達は雨でも傘をささないのです。
もちろん全員ではありませんが、半数はさしていません。
小雨ならまだしも、普通にしとしと降っていてもです。
中には閉じた傘を片手に持っているのに、それをささないで濡れながら歩いている人もいます。
髪も服もメガネまで濡らして、平気な顔をしています。
朝から降っていてもそうなので、傘を忘れたわけではないと思います。

そこでみなさんに質問です。

① みなさんのお住まいの地域で、雨の中で傘をささない人は多いですか?

② 千葉県の人達が傘をささない理由は何だと思いますか?

よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • 私がこういうことを目撃したのは、千葉県北西部です。
    松戸市、市川市、船橋市、鎌ヶ谷市あたりです。

      補足日時:2017/06/21 14:17
  • 今日は雨の中出掛けてきましたけど、多くの人は傘をさしていませんでしたよ。

      補足日時:2017/06/21 14:26

A 回答 (13件中11~13件)

①、車社会なので多いです。


濡れるのは嫌だけど傘をさすのもめんどくさい。
駐車場で傘をさす間に車も人も濡れますし。
当然屋根付き駐車場なら圧倒的にさす人が増えます。
②めんどくさい、何かで濡れてしまって今更感が出てどうでもよくなる。
例に出た状況だと違うでしょうけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
面倒だ、既に濡れているからもういい、そういうことですか。
このパターンもありそうですね。

お礼日時:2017/06/21 14:20

千葉県ひろいですからねえ


私が知っている千葉では傘をささないひと珍しいですよ。
柏と佐倉と木更津と館山と九十九里とではいろいろ違うでしょうねえ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私が目撃した地域を書くのを忘れていました。
補足で追記させていただきます。
お書きになった地域では珍しいのですね。

お礼日時:2017/06/21 14:16

バス停までや駅からすぐなら


傘はさしません。

千葉県って言っても広いですから。
15分くらいなら傘はさしませんね。
県民性ではないのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2017/06/21 14:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!