
扇風機って、5~8時間程度付けっぱなし
で出かけても大丈夫ですか?火災ゎ起きませんか?
仕事の支度をのんびりしすぎてしまい
バスの時間に間に合わなくなりそうで
取り敢えず身の回りの戸締り等電気の確認ゎ
したつもりなんですけど、ちゃんと消してあるか
不安でしょうがない時があります。
夏なので暑いし、弱で涼んでたんですけども
放置しておいても大丈夫ですか?
戻る時間もないので隣のお店の人と
仲いいので確認してもら
おうかと思ってるところです。
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
私も、扇風機は、夏場は24時間ほぼ付けっ放しにしていますが、今のところ、特に不具合は起きていません。
しかし、扇風機からの発炎事故というのが、一時期問題になったことは事実です。
http://www.gov-online.go.jp/useful/article/20110 …
今の扇風機は、過熱防止の温度ヒューズが入っていると思いますので、異常な温度上昇があると、電源が切れるようになっています。
念のため、取扱説明書をお読みになられて、このような安全装置が付いている機種かどうかを、確認なさってください。
URLに記載されているように、スイッチを入れても、羽根が回らない(昔の扇風機は、ガード中央に大きな穴が開いていたため、この状態で手回しで羽根を回転させていました)モーターカバーの部分が、異常に熱いなどの不具合が現れた場合は、もうその扇風機はご使用にならずに、買い換えられたほうが良いと思います。
(故障した扇風機を修理に出すと、大抵モーター交換になるため、5千円~1万円くらいの修理費がかかります)
No.2
- 回答日時:
部屋の中で扇風機をつけて外出すること、多いです。
さすがに空調付けっぱなしはモッタイナイ、でも、帰宅時にムッと暑いのもイヤだ、という時にやります。
真夏の猛暑日の外出では、空調も扇風機も付けっぱなしで外出することもあります。モッタイナさ、より帰宅時の不快感解消が勝るような、物凄い暑い日です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
火災報知器がなってすぐ消えた...
-
扇風機って、5~8時間程度付け...
-
火災報知機は天井の機械を外す...
-
火災報知機の誤作動について
-
火事で高い所から飛び降りる場...
-
どの様につかいますか? と ど...
-
消防の防火服について
-
マンションで火災が発生した場...
-
フォークリフト作業中に、地震...
-
子供の火遊びが原因で、住宅が...
-
火災原因が不明です
-
200坪ほどの倉庫を所有していま...
-
電気ポットのコードの火災の可能性
-
灰皿代わりの空き缶から火災に...
-
外資と日系の地震火災保険の違...
-
消火器は40度を超えてはいけな...
-
屋内消火栓箱の前に何メートル...
-
消火水槽の警報について
-
「通電」の反対語
-
ベランダの鳥対策CDと火災の関係
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
火災報知機の誤作動について
-
扇風機って、5~8時間程度付け...
-
火災報知機は天井の機械を外す...
-
200坪ほどの倉庫を所有していま...
-
火災報知器がなってすぐ消えた...
-
職場で、パウチの電源を切り忘...
-
外資と日系の地震火災保険の違...
-
出来たら火災保険を見直したい...
-
「火災防ぎょ」はなぜ平仮名?
-
どの様につかいますか? と ど...
-
賃貸物件にお住まいの皆さん、...
-
電気ポットのコードの火災の可能性
-
火災保険に入りたいのですがよ...
-
消火栓の呼水槽の減水警報について
-
トイレの壁のコンセントに小便...
-
火事で高い所から飛び降りる場...
-
ガスコンロと壁の隙間が1㎝しか...
-
消防の防火服について
-
埼玉県三芳町でのアスクル倉庫...
-
あなたの画像の制服が隣家火災...
おすすめ情報