

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
元々は框ドア(周囲のみが厚い木)に
鏡板を嵌めていたと思います。
それに装飾と強度向上を兼ねて竪材と横材
(写真では取っ手のレベルと上1/5位の位置)
が取付られ鏡板が分割されたと考えます。
(一枚板の鏡板より安く加工も簡単だから)
でも薄い鏡板ではのっぺらぼうに見えるからか
重厚感を出すためかで鏡板を框と同じまで厚くしますが
元々の框や補強横材に取付けるには框に溝を掘って嵌めるので
接合部のみ薄く加工する必要がある。
で、その部分を装飾的に見せる為に斜めにカットしたりした・・・。
のが元々だと思いますので鏡板自体の強度増しの為ではありませんね。
もっとも今のドアは無垢材は少なく化粧したMDF等が多いので
完全に意匠上だと思いますよ。
No.4
- 回答日時:
実はそのデザインの下に
枠組みでできた枠が入っています
なので強度的には問題ないようにしてあり
すりガラス(ガラスではないけど)を入れたりします
作っている人がいますので
http://diy-ie.com/koya-door.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自動車のドアの枠についている...
-
勝手にドアロックが解除される。
-
リアドア交換は修復歴に
-
吸盤がドアの内部へ・・・(T_T)
-
車のドア構造、どっちが丈夫??
-
パワーウィンドウの異音と清掃
-
車のドアと窓の隙間にチラシが...
-
ドアのゴムが外れる
-
車用ドアヒンジボルトについて
-
タントのサイドのドアと後ろの...
-
100系ハイエース ドアロックに...
-
車の鍵(キーレス)が一箇所だけ...
-
ラシーンのフロントドアの内張...
-
オールペンでのドア内塗装
-
車のドアのゴム交換作業について。
-
急にロックが・・
-
ドアノブのカバーの作り方
-
タイロットエンドのがた、ユー...
-
車の傷をいつまでも気にしてし...
-
軽自動車 車検費用
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車のドアと窓の隙間にチラシが...
-
自動車のドアの枠についている...
-
吸盤がドアの内部へ・・・(T_T)
-
勝手にドアロックが解除される。
-
ドアのゴムが外れる
-
ドアのウエザーストリップの固...
-
パワーウィンドウの異音と清掃
-
助手席のドアが開かなくなりました
-
車の鍵(キーレス)が一箇所だけ...
-
トヨタライズのバックドアの内...
-
車のドア構造、どっちが丈夫??
-
<アクティ軽トラ>ドア内張り...
-
車のスライドドアの凍結について
-
車のドアのゴム交換作業について。
-
ドアノブのカバーの作り方
-
運転席のパワーウィンドウが閉...
-
車のドア ロック、アンロック
-
車のドアで鍵を開けると同時に...
-
運転席のドアが開かない
-
クレーム(無償)になりませんか?
おすすめ情報