
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
>タントのサイドのドアと後ろのドアガラスの仕切りの黒い艶消し
>
助手席ドア後ろ側:ブラックアウトフロントドア テープ
スライドドア前側:ブラックアウト テープ
(ダイハツ・タント:L375、L455での正式名称)
どちらもその部分(ガラスをぐるっと囲う枠)は「ドアサッシ」。
そのめくれた黒色はテープなので上記のような名称になるでしょう。
(サイドガラスの黒部は総じて「ブラックアウト テープ」)
>そこのパーツ?シールみたいなものってうっているのでしょうか?
>
車両別の部品番号が解るならネットでも購入可能。
部品番号は探せないと思うので、ディーラーに行けば注文できます。
ネットで買ってもそんなに価格差はないです。
ディーラーならその車乗っていけば「このテープ」で相手はわかってくれるので、部品名称は知らなくても大丈夫です。
No.2
- 回答日時:
そう古くない自動車の部品なら補修パーツとして販売されています。
販売店でその部位を見てもらって取り寄せしてもらってください。
恐らくピラーガーニッシュ等と言われる箇所だと思いますが部品が黒い部分そっくりなのか表面のシールだけでもあるのかは判りませんので確認してください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車のドアと窓の隙間にチラシが...
-
ドア交換
-
吸盤がドアの内部へ・・・(T_T)
-
パワーウィンドウを手動式に
-
パワーウィンドウの異音と清掃
-
ドアのウエザーストリップの固...
-
スライドドアが開かなくなると...
-
トヨタライズのバックドアの内...
-
車のドア構造、どっちが丈夫??
-
ピンジョイントって実際どんな...
-
スライドドアーの警告灯
-
自動車のドアの枠についている...
-
洗面台の部品がないケースの修...
-
タイロットエンドのがた、ユー...
-
軽自動車 車検費用
-
車の傷をいつまでも気にしてし...
-
左右勝手違い部品・左右対称部...
-
【現在カーディーラー勤務の方...
-
カーエアコンのOリングの種類NB...
-
ドアの部品につきまして
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車のドアと窓の隙間にチラシが...
-
自動車のドアの枠についている...
-
吸盤がドアの内部へ・・・(T_T)
-
勝手にドアロックが解除される。
-
ドアのゴムが外れる
-
ドアのウエザーストリップの固...
-
パワーウィンドウの異音と清掃
-
助手席のドアが開かなくなりました
-
車の鍵(キーレス)が一箇所だけ...
-
トヨタライズのバックドアの内...
-
車のドア構造、どっちが丈夫??
-
<アクティ軽トラ>ドア内張り...
-
車のスライドドアの凍結について
-
車のドアのゴム交換作業について。
-
ドアノブのカバーの作り方
-
運転席のパワーウィンドウが閉...
-
車のドア ロック、アンロック
-
車のドアで鍵を開けると同時に...
-
運転席のドアが開かない
-
クレーム(無償)になりませんか?
おすすめ情報