
いつもお世話になります
TextBoxの選択時に、入力されている文字の前で且つ
そのまま修正できるように青色で選択したしたいのですが
Textboxの入力文字の前でtextbox内をクリックするとOKで
入力文字の後ろでTextbox内をクリックするとカーソルが入力文字の
一番後ろに来てしまい選択をしてくれません
ステートメントは下記のとおりです
Private Sub TextBox1_Enter()
isw = 1
With TextBox1
.BackColor = RGB(&H0, &HFF, &HFF)
.SelStart = 0
.SelLength = Len(TextBox1)
End With
End Sub
何か他に必要なものが有るのでしょうか?
分かりましたら教えてください
以上、よろしくお願い申し上げます
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
>Private Sub TextBox1_Enter()
は、クリックとは違うイベントです。
クリックだったら、MouseDownです。
Private Sub TextBox1_MouseDown(ByVal Button As Integer, ByVal Shift As Integer, ByVal X As Single, ByVal Y As Single)
If Button <> 1 Then Exit Sub
With TextBox1
.BackColor = RGB(&H0, &HFF, &HFF)
.SelStart = 0
.SelLength = Len(TextBox1.Text)
End With
End Sub
ありがとうございます
知らなかったのでちょっとびっくりしました
助かりました
ところで、リターンキーと矢印キーでもTextbox間を移動するように
作っていますが
リターンキーではカーソル位置と文字選択は出来るのですが
矢印キーだとカーソルは文字の後ろで文字選択もしてくれません
また違うイベントが有るのでしょうか?
すみません、もし良かったら教えてください
No.2
- 回答日時:
その原因は、
>リターンキーと矢印キーでもTextbox間を移動するように
>作っていますが
vs
>矢印キーだとカーソルは文字の後ろで文字選択もしてくれません
矢印キーで飛ぶように作られていますから、矢印キーでは文字の後ろでは文字選択してくれない、ということではないでしょうか。
ふつうは、リターンキーとTabキーで移動するものだと思います。
矢印キーの縛りをなくせば、おそらく、文字の選択は可能になるはずです。
KeyUp, KeyDown などのイベントで設定されていませんか?
そうではなかったら、また、ご連絡ください。
まあ、公共ごまさんほどのレベルの人なら、聞かなくても気がつくだろうけれど……。
なお、この手の詳しい資料は、Visual Basic 6.0 コントロールの説明をした本に出てきます。なぜか、VBAでは、私は見た覚えがありません。いろんなコントロールがあり、VBAと共有しているものも多くあります。Excel 2003 をピークとして、その後VB6のコントロールで使えなくなったものもありますが。『新Visual Basic入門 シニア編―Ver.6.0対応』なんていう、古本屋で二束三文で売られているもので十分です。
ありがとうございます
何度もすみませんでした
本当に助かります
KeyUp,KeyDownを使ってました
また、研究してみます
これからもよろしくお願いします
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) VBA 画面上のカーソルに文字数字を入力するコードを教えて下さい 1 2022/10/30 10:31
- Excel(エクセル) Excelのtextboxへの入力で小数点以下に0が続く場合でも正しく表示したい 3 2022/04/11 13:53
- Excel(エクセル) エクセルでシート保護のかかり方の違いとセルの非保護の設定 3 2022/08/09 10:02
- Visual Basic(VBA) 入力ボックスが繰り返しポップアップして止まらない。 下記コードでファイル名の変更をしたいのですが、変 1 2022/09/08 11:27
- Excel(エクセル) エクセルVBAで次の二つを行いたいのですが思うように動きません。どう修正したらよいのでしょうか? 2 2023/04/22 14:55
- Visual Basic(VBA) ExcelのVBAコードについて教えてください。 1 2022/04/01 12:11
- Visual Basic(VBA) excel vba でユーザーフォーム入力ができない 2 2022/12/12 14:42
- Excel(エクセル) Excelにの以下の設定方法について教えてください! C列にデータ入力の設定をしています。(出、入を 3 2022/06/22 01:33
- Visual Basic(VBA) Excel VBAのリストボックスの値を他のフォームに反映させる方法を教えてください。 2 2023/07/14 14:06
- Excel(エクセル) Excelの列から検索して該当する行を別シートに転記するVBA 2 2022/12/20 09:35
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
テキストボックスのカーソル位置の取得・設定方法
Visual Basic(VBA)
-
ユーザーフォームでTextBox1にカーソルを移動したい
Excel(エクセル)
-
エクセルのラベルの値(文字列)を垂直方向で中央揃えにするには?
Excel(エクセル)
-
-
4
TextBoxのカーソルを右端に移すには?
Visual Basic(VBA)
-
5
エクセルVBA テキストボックスへのセットフォーカスについて
Visual Basic(VBA)
-
6
TextBoxにフォーカスを与えると文字列が選択された状態にしたい
Visual Basic(VBA)
-
7
Enterキーでマクロを起動さす。
その他(ソフトウェア)
-
8
VBAのフォーム カーソル移動
Visual Basic(VBA)
-
9
VBA エンターキーでイベントに入りたい。
PowerPoint(パワーポイント)
-
10
コマンドボタンのEnterイベント後に、フォーカスを移動したい。
その他(Microsoft Office)
-
11
Excel VBAのフォーム_ラベルの縦位置
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
12
ユーザーフォームのSetFocusが働かない?
その他(プログラミング・Web制作)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ご質問です。エクセルの表で、...
-
パワーポイントのデザインの移...
-
カーソルキーで文字間を移動し...
-
shiftキーでの範囲選択について
-
word でいつのまにか網掛けが…
-
カーソルが左に移動しないんです?
-
スマホでの文字削除方法で
-
Excelのチェックボックスかトグ...
-
文字列の選択範囲が勝手に広が...
-
エクセルのカーソルの移動速度...
-
カーソルが『|』ではなく『■』...
-
マウスで反転(選択)させる文...
-
移動するとコピーしてしまう
-
Excelで/がAltの代わりになって...
-
秀丸で単語削除(カーソルから前...
-
Excelで指定行以降を非表示にす...
-
フォントの色をしょっちゅう変...
-
Microsoft excel 2003 のカ...
-
エクセルでEnterキーで下のセル...
-
社内専用システムへエクセルの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ご質問です。エクセルの表で、...
-
Excelで指定行以降を非表示にす...
-
文字列の選択範囲が勝手に広が...
-
カーソルキーで文字間を移動し...
-
パワーポイントのデザインの移...
-
wordで円を3つ書き、バランス...
-
エクセルのカーソルの移動速度...
-
カーソルが『|』ではなく『■』...
-
ワードの文章の前後にカギカッ...
-
スマホでの文字削除方法で
-
移動するとコピーしてしまう
-
windows8.1のエクスプローラで...
-
WORDの塗りつぶし ショートカット
-
カーソルが左に移動しないんです?
-
文字の色を変えるショートカッ...
-
Web上のプルダウンメニュー...
-
shiftキーでの範囲選択について
-
F10が効きません・・・
-
ファンクションキー(F1)を...
-
ATOKを使いたくない
おすすめ情報