dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

エクセルで簡単なグラフを作成したと思っていますが、どのような方法がありますか?たとえば、経済学なら効用関数を自分でつくり、限界効用の傾きをエクセルに解かせる、サイコロを投げて少なくとも一回は1がでる確立を、1回投げた場合、6回投げた場合、10回投げた場合などに分ける。無限複利の計算をエクセルにさせる。微分積分などを解かせるなどです。エクセルはもっぱら表計算しかやったことがなく、関数(エクセルの機能)もvlookup位しかやったことがありません。将来的には、マクロも組めるようになりたいです。

A 回答 (2件)

必要なデータを作成してグラフを作成する。



sinカーブのグラフを描かせる場合を例にすると、
A1セルに「角度」、B1セルに「sinθ」とタイトルを記入し、
A2セルに「0」、B2セルには「=sin(2*PI()*A2/360)」を記入し、
A3セル以降に角度の増分を入れて、B3セル以降はB2セルを複製する。
一周分(360°)のデータを作ってそれをグラフにする。

※このB2セルに入力した数式は微少誤差を含む計算になるため、本来は桁数を指定して演算する必要があります。
 sin関数に与える角度は弧度で入力する必要がある。
「エクセルで関数グラフを描きたいと思ってい」の回答画像2
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2017/07/07 06:34

エクセルでは、数式から直接グラフは作成できません。


数式y=f(x)により、xとyの関係を数表にし、
或いは観測データーの一方をx、他方をyとした数表から、
であれば、グラフが作成できます。
外していたら、無視してください…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ほかの質問を見ると、エクセルは表計算ソフトで、グラフ作成ソフトではないということがわかってきました。ありがとうございます。

お礼日時:2017/07/07 06:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A