
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
複数のPCでAviUtlを使用していますが、そのうちの1つは質問者様と同じWindows7 32bitです。
このPCではエンコード時にエラーが発生したことはありません。システムの設定で違う所を挙げてみます。
・最大画像サイズ 幅1920 高さ1096
・最大フレーム数 864000
・LargeAddressAwareを有効にする のチェック無し
No.3
- 回答日時:
>とにかくまず設定で直したいです。
最大画像サイズ、最大フレーム数を、小さくして、
貴方のPCのメモリで扱えるサイズにする
ことだけです。
>しかも私は高校生です。
水槽の大きさ(メモリ)とそこに入れられる水の量(画像サイズと枚数)の関係と同じです。
高校生ならそれぐらいの計算できると思いますけど・・・
No.2
- 回答日時:
最新のPCを買ってまだ半年ならわかるけど
5年も前のPCを買って半年じゃねぇ
http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/C …
軽自動車を買って200km/h出ないよー(T_T)と泣いてるのと一緒です
そのパソコンでは、その性能が限界一杯、もうそれ以上早くできないのですから、あきらめるしかありません
OSを64bitにして、メモリーを最大の16GBに増設すれば(今のメモリーを捨てて8GBを2枚積む)早くなります。
64bitのOSを買ってきて、メモリーを16GBにしたらパソコンの代金よりも高くなります。
64bitのwindows7が約2万円、8GBのメモリーが約17000円、合計で54000円出せば、メモリー不足も無く動きます
これが積極的な解決方法
消極的な解決方法は
画面サイズを640x480のように少なくする
フレーム数を下げる、10まで段階的に、今の半分、またその半分と、順に下げましょう
どこかで、ストレスなく動きますよ
ただ、大画面では表示できなくなります
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- CPU・メモリ・マザーボード hp dc5700SFFについて 2 2022/06/03 10:50
- ノートパソコン パソコンの買い換え アドバイスください。初心者です。 ・長く使いたいため 新品 Windows11ノ 4 2022/04/05 23:12
- プリンタ・スキャナー ブラザー DCP-L2550DW WiFi設定 メモリがいっぱいです。 2 2022/06/07 16:59
- CPU・メモリ・マザーボード 質問お願いします 「「RAM2GB+拡張4GB」などと書いてあるのは、搭載されているメモリ(RAM) 6 2023/08/28 12:31
- YouTube youtubeのショート動画を次々見てると、時々前の動画の一部が左側や下側に残って動画が再生されます 1 2022/05/01 22:38
- CPU・メモリ・マザーボード PCのメモリは4GBX2枚と 4+8GBはどちらがお勧めですか? 4 2023/07/06 08:21
- 画像編集・動画編集・音楽編集 AfterEffectでのシャターの挙動がおかしい 1 2023/05/07 00:38
- CPU・メモリ・マザーボード Windows10 64bitパソコンのメモリ 4GBから8GBへ増設 11 2023/01/25 18:20
- CPU・メモリ・マザーボード Windows11アップデート後の不具合(メモリ不足)について 9 2023/01/04 11:34
- ビデオカード・サウンドカード RTX3070でAIイラスト学習は出来ますか? 画像生成は出来たんですが大きな画像やプラグインを多様 2 2023/03/10 09:47
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PowerDVDで再生がカクカクなる。
-
PCソフトの動きが止まる
-
フォトショップ6.0について
-
パソコン購入のアドバイスお願...
-
質問です PCのゲームでメモリが...
-
僕のノートパソコンでオンライ...
-
イラストレータ等のグラフィッ...
-
エフセキュアをインストールす...
-
PhotoshopCS3でスキャナを起動...
-
AdobeCreative Cloudを一つのア...
-
動画ファイル フリーの変換ソフ...
-
Adobe Acrobat Reader の「以前...
-
古いビデオカメラの動画のWindo...
-
動画編集ソフト使えるのでしょ...
-
付箋紙ソフトが使えません
-
「インストール不要のソフト」 っ...
-
いつもお世話になります。
-
OpenOffice.orgで」をぶら下げ...
-
VMware Workstationでホスト-ゲ...
-
「パスとファイル名が正しいか...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
頻繁なフリーズに困っています
-
PowerDVDで再生がカクカクなる。
-
イラストレータのデータ書き出...
-
画面をスクロールさせると固ま...
-
イラレCS2をノートパソコン...
-
メモリは足りているはずがVideo...
-
キヤノンDPP メモリ不足はなぜ?
-
photoshop CS2 の動作が異様に...
-
外付けHDDを付けたら動作は軽く...
-
SAIの「メモリが不足しています...
-
ノートパソコン動作保証外のソ...
-
Adobe Illustrator CS4で、フ...
-
フォトショップとイラストレーターの同時使用...
-
メモリの管理について
-
買うパソコンについて
-
いきなりPDFで印刷するとフ...
-
CADがスムーズに動くPCスペック...
-
【Illustrator】移動・拡大など...
-
Adobe photoshop elements の消...
-
DraftSightの動作について
おすすめ情報
パソコンはVK25TXZCFで、買ってから半年もたたないので買い替えなんて言わないで下さい。
しかも私は高校生です。財力に乏しいです。
とにかくまず設定で直したいです。