プロが教えるわが家の防犯対策術!

津軽三味線を始めたのですが、
撥で目的の糸を弾けなくて、困っています。
具体的には、
撥が目的の糸の下側にいって弾けなかったり、
目的の糸を弾いた後に、撥が流れて下の糸も弾いてしまいます。
何か良い、練習方法があれば教えて頂けると助かります。
よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

単純に慣れというか練習につきます。


誰しも初心者のときには、撥が狙った糸に当たらないことで悩むわけですが、逆に1年くらいすると、そこで悩む人はほぼいなくなります。
とりあえず、糸を外してもよいから、ちゃんと手首をしっかり返した状態から、糸の真上から撥を思い切って振り下ろして、しっかり弾く(叩く)ことを意識しましょう。

とくに、下の糸に流れるのは、ちゃんと思い切って撥を上から打ち下ろしていない場合が多いように思われます。
(糸に当てよう当てようとして斜めから手先だけで弾こうとしている)

三味線(とくに津軽)は、弾くものではなくて叩くものなので。
もちろん、最終的には繊細に弾くこともできなくてはいけませんが、とにかく、思い切って叩く弾き方ができないことができないことには話が始まりません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

教えてくださり、有難うございます。

>とりあえず、糸を外してもよいから、ちゃんと手首をしっかり返した状態から、
>糸の真上から撥を思い切って振り下ろして、しっかり弾く(叩く)ことを意識しましょう。

糸の真上から撥を振り下ろす様に、やってみます。
有難う御座いました。

お礼日時:2017/07/19 07:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!