dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は中二です。
ダンスをいまから始めたいんですけど、やっぱり始めるの遅すぎですかね?
初心者クラスから始めたら小さい子と混ざってやる感じなんでしょうか?
ダンスを習いたいんだけれど環境が心配です。

A 回答 (4件)

今始めるのが、あなたの人生にとっては


「一番若い、早いとき」
だからグジャグジャ言っていて後からやっぱりあの時始めておけば
って後悔するよりは、今やったほうがいいですよ

いろんなジャンルですが大人から始める人、高校生から始める人だっています。

どういうクラスになるかは、その教室にもよるでしょう

たださすがに幼児や低学年と一緒ということはないでしょう。

初心者クラスを作っていない教室もありますし。

親の許可と費用の話がついているなら
通える範囲に電話して、見学と体験い行ってみることです。

ここであれこれ聞いていても始まりません。

そこまでする勇気がないなら、ダンスに対する気もちもその程度だということでしょう。

女子の身体機能は14歳ぐらいで止まってきますし
将来どうしてもやっぱりやりたい!って始めた時に
なんであの時勇気ださなかったのかな~って悔しいと思います
時間は戻せませんから。
    • good
    • 0

プロになるなら


今すぐ始めた方がいいですよ
    • good
    • 0

同じく中2で元ダンス経験者です。



ダンスを始めるのにも遅いも早いもありません。

もしも小さい子と混じりあうのが嫌だ、ということがあれば学生、大人もやっているスクールに通うのも1つだと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうなんですか〜!
私は踊るのも好きだし体育祭とかで上手だねって言われて嬉しかったり、小学校低学年から習いたかったので経験のある方からお話が聞けて良かったです!
いろいろ探してみたいと思います!
ありがとうございます!

お礼日時:2017/07/17 17:18

場合によっては小さい子と混じる場合があります


そこは習いたい教室に問い合わせてみましょう

一般的に小学校低学年から始めているし勘の良い子は
低年齢でも中学生顔負けな踊りをすると思います

初回は「なんでこんなにできないんだろう」と面食らい
と同時に地団駄を踏みたくなるかもしれません

その葛藤があっても乗り越えられるのであれば今から
でも遅くはないと思いますね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですねー
遅く始めたからってことではなく
遅く始めたからこそ本気でみんなに追いつけるようにしなきゃいけないなと思いました!
習う事になったらがんばります!
ありがとうございます!

お礼日時:2017/07/17 17:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!