
メルカリで売れた商品の発送をするのに先ほど梱包して郵便局に向かいました。
事前に重さとサイズを測ったところ、短辺と長
辺は規格内の規定のサイズに収まりましたが、厚みは余裕で3センチを超えてしまっていたので規格外だと思い、重さが300gとちょっとだったので「送料は500円だな」と確認してから郵便局に行きました。
郵便局員の方は女性の方だったんですが、初めて見る方で、受け取った荷物を計りに乗せて「380円」ですと言ったので「あれ?」と思い、「規格内に収まりましたか?」と聞いたら「はい。大丈夫です」と答えたので料金を支払って帰宅しました。
ですが、厚みはおそらく6cmくらいはあるはずです。郵便局員の方が大丈夫だと答えたのでそのまま出て来ましたが、これって本当に大丈夫なのでしょうか?
もし、規格外だった場合、料金不足で相手に差額を請求されたりしないでしょうか?とても心配です。
私が間違っていて、郵便局員の方が合ってるなら安心なのですが…。
ご回答、宜しくお願い致します。(;>_<)
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
レターパックやレターパックライトの話でなく、定形外郵便の規格内か規格外かの問題ですよね。
確かに言われるとおり規格外で 500円が正解かと思います。
http://www.post.japanpost.jp/service/standard/on …
http://www.post.japanpost.jp/service/standard/on …
しかし、自分で切手を貼ってポストに投函したわけではなく、窓口で測ってもらったのでしょう。
だったら間違えていたとしても窓口氏の責任で、今さら料金不足で戻されたり到着先で追納を求められることはないと思いますよ。
特に貼られたのが切手ではなく、レジ機械 (のようなもの) から出てくる料金シールだったのなら、窓口氏が料金を確認した結果ということですから、何も心配することないですよ。
ご回答、ありがとうございます。相手が差額を負担する事にならないか心配でしたが、無事380円で届いたようです。送る側としては、結果的に500円が380円で済んでラッキーでした!
No.6
- 回答日時:
不足料金があるなら、差出人のところに戻り、差額分+手数料を請求されます。
速達や差出人不明の場合は、受取人に差額分+手数料が請求されます。
郵便局員って、日本郵便の配送のものすべてを理解しているとは限りませんからね。数人以上いても、誰一人知らないものがあったりしますので。
6月からの新料金なりも理解していないことも十分にありえます。
郵便局員が、380円でよいといったなら、380円で届きます。
窓口で金を払った場合は、切手ではなく、証紙となりますので、すぐに分かりますので。局員が証紙を貼ったってことは、それでよいとしたのでしょう。
仮に戻されても、手数料分は交渉の価値はあるでしょうね。

No.5
- 回答日時:
大丈夫ですよ
郵便料金が2017年6月1日に改定になって、新規定を知らない(覚えて居ない)人は、まだ居ますから
(以前は3辺の合計が90cm以内)
郵便局員が受け付けて、380円の証紙を貼った時点で、380円での発送を承諾したことになりますから、これで届きます
料金未納にはなりません
No.4
- 回答日時:
郵便物の厚さによって、定型か定形外か、そして、定形外か規格外か、が決まります。
で、その「厚さ」なのですが、そのサイズの穴が開いた板のようなものを通るかどうか、で確認をします。
例えば、折りたたんだタオルとか、洋服のようなものって、どうしても布の厚さだけでなくて、間に空気の層が出来て分厚くなってしまいます。でも、ぎゅっと押すと薄くなりますよね。
先に書いたように、厚さを図るときは、板に明けた規格サイズの穴を通るかどうかで判断します。そのとき、ちょっと押して薄くしたら通ったので規格内だ、と判断されることがあります。勿論、この場合は、ちゃんと「規格内」なので問題ありません。
質問者様が何を送ったのかわからないので、的外れな回答になっている可能性もありますが……
No.1
- 回答日時:
元、郵便局員です。
それは 『レターパックライト』ですね。青いダンボールのような封筒。
局員が OK して バーコードをスキャンした時点で 了承を得ています。
場所にもよりますが 間違いなく 2~3日に届きます。
追跡番号を手渡されませんでしたか?
ネットで 調べることができるので ご利用ください。
500円が380円になって ラッキーでしたね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- メルカリ らくらくメルカリ便 スマホを送った 箱が3 cm 以上ありました ゆうパケットではだめ? 1 2023/02/08 23:32
- 日用品・生活雑貨 郵便局が間違えることってありますか? 明らかに規格内の商品だったので140円だと思ったら規格外の22 11 2023/01/16 10:19
- 郵便・宅配 縦の長さが 21 CM 横の長さは11.5 CM 重さが39 Gの封筒に入った郵便物は、定形郵便物、 3 2022/09/15 20:10
- メルカリ フリマアプリでカード類出品しようと思っているのですが私はあまり発送とかそのようなことをしたことがない 2 2023/01/24 00:51
- 郵便・宅配 ヤマト運輸って高いだけで、日本郵便にまさるものってなんかあるの? 2 2022/04/10 04:20
- 郵便・宅配 北海道版の日刊スポーツとスポーツ報知を購入しましたが1週間以上たっても届きません。 1 2023/02/28 21:34
- 郵便・宅配 ミニレターの同封可能品について 4 2022/07/16 22:59
- 郵便・宅配 ヤマト運輸ってなぜ高いしサービス悪いのでしょうか? 日本郵便より全て劣ってるし 日本郵便と比べるとほ 4 2022/05/01 20:19
- 政治 結局「郵便局と農協」を改革するには、政権交代するしかないですね? 2 2023/06/28 21:48
- 転職 悩んでます転職で内定もらいましたが、迷ってます。 現在27歳男で、郵便局の軽四で配達や集荷をしていま 3 2023/03/13 12:22
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
郵便局で郵送したい時なんて言...
-
日本郵便は何年後かに潰れると...
-
現金書留は本人でなくても(代理...
-
製図板の配達方法教えてください。
-
国際郵便での本の送り方について
-
【郵便局員の月給は月14万円っ...
-
荷物の紛失、宅配ボックスへの...
-
変な回答きたのでもう一度投稿...
-
郵便物を相手に自分の住所知ら...
-
国内に到着し、国内の国際交換...
-
JCBカードwの発送準備完了から...
-
北海道版の日刊スポーツとスポ...
-
発送予定日は2017/06/30頃より...
-
ゆうパック着払い受取拒否
-
ライフカードの発送完了メール...
-
ローソンでメルカリ発送したら...
-
普通郵便についてです。 隣の県...
-
ゆうパケットポストってローソ...
-
レターパックプラスで水筒を発...
-
クリケについて質問です。 先月...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本郵便は何年後かに潰れると...
-
宅配便到着について。「1週間...
-
現金書留は本人でなくても(代理...
-
郵便物を相手に自分の住所知ら...
-
国際郵便での本の送り方について
-
キャットフードは海外へ送れま...
-
メルカリのラクラクメルカリ便...
-
レターパックプラスって結局厚...
-
ローソンでメルカリ発送したら...
-
ゆうパケットプラスが郵便局か...
-
発送予定日は2017/06/30頃より...
-
国内に到着し、国内の国際交換...
-
郵便局潰れる確率は高いですか?
-
前の住人のネコポスが届きまし...
-
郵便小包 追跡 大阪の同じ郵便...
-
親にばれずに家で荷物を受け取...
-
ゆうパックが届くお知らせが来...
-
郵便局で郵送したい時なんて言...
-
JCBカードwの発送準備完了から...
-
住所を間違った私が悪いのです...
おすすめ情報
レターパックは専用の封筒で出しますよね?そうではなく、私は定形外で発送しました。つまり、専用の封筒は使っていません。
はい。存じ上げております。
なので、私が発送した商品は本来、規格外に分類される訳なのですが、郵便局の方が誤って規格内に分類してしまったのではないかという事に不安を抱いております。