dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

木の匂いが好きなのですが

いわゆるシダーウッドや鉛筆を削った時の匂いがするような香水ありませんか?


ヒノキの香りなんかも好きですがなかなかありません。


前に一度精油で試して見たのですがどうにも香りが弱く匂いも長く続きませんでした。


何かオススメあれば教えてください。


ベースにウッド系でも花の香りが混ざってるのは苦手です。(男ですので…)

A 回答 (5件)

・香木系の「匂袋」がいいですよ。

(小さいお守りサイズ)

 Amazonなどの通販でもありますが、実際嗅いで購入したほうがよいでしょう。
 着物さんやデパートなどでも売ってます。

 以前、日光の仏閣に参拝したとき、おまけでもらいましたが、
 5年間くらい香りを放ってました。

参考
 https://www.amazon.co.jp/%E5%B1%B1%E7%94%B0%E6%9 …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます
匂い袋は存在も知りませんでした^^
今度挑戦してみようと思います!

お礼日時:2017/07/31 00:47

クミンシード

    • good
    • 1

精油までチャレンジしたのですね!



普通の精油のみだと揮発性があるので、香りは飛びやすくなります。
そこで、パチュリという精油をまぜます、パチュリが香りを留める作用があります。
http://aroma-guide.net/essential/patchouli.html
(この精油は葉が原料ですが、香りとしては少し土っぽい感じです)
また、木の精油とも相性が良いです。

ヒノキ科で手に入りやすい精油はジュニパーベリーで、こちらも香りは強め。
ジンの香りつけに使われています。
http://www.timeless-edition.com/archives/1034

一方、同じ樹木系でも、オウシュウアカマツ(パイン)は好き嫌い分かれます。

トップノート、ミドルノートなども違いがありますので、
ブレンドによって変えても良いかもしれません。
香水だと、気分が変わった時に香りの感じ方がいやになることもあるので・・・
すみません、的確な回答ではありませんが。
    • good
    • 1

白檀が良いのではないでしょうか?香りを嗅ぐ時には、蓋をあけてそのまま嗅ぐのではなく、スプレー式なら、横に紙が有ると思うので、一度それに吹き付けて嗅ぐと良いですよ。

紙が置いていなかったら10センチ以上離して腕に吹き付けるしかありませんけどね。
    • good
    • 1

100キンとかで、お香とかお線香とか、見かけましたよ♪

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!