
すみません、愚痴です。
このどす黒い思いを誰にも言えず、みなさんに聞いてもらいたくて知恵袋に投稿しています。
この夏(もうすぐです)、
2年付き合った彼と入籍、結婚式を行います。
リゾート地で、両家家族のみのこじんまりとした式です。
しかし、このタイミングで、
実家に住む妹が、重度の乳ガンを診断されたようです。
両親は妹につきっきり。
一般的に見れば、それは致し方のないことというのはわかっています。
重い病気を闘う妹を、私も精神的にも金銭的にも応援するべきです。
わかっています。
ただ、
妹は今年28歳、大学卒業してから5年ほど、ずっとニートでした。
たまにどこかに働きに出た(アルバイト)ことは、何回か親から聞いていましたが、
親に状況を聞くごとに「今ね、○○ちゃん(←妹)お仕事お休み中なの」と返ってきて、
仕事が長続きしない妹、きちんとした仕事を探す気もない妹に辟易しておりました。
というか、そんな自立心のない、親に甘えてばかりの妹のことが大嫌いでした。
加えて、両親のこともあまり好きではありませんでした。
そんな妹のことを可愛がっており、
私が「ねぇ、あの子将来大丈夫なの?」と真剣に話をしようとすると「大丈夫よ」と庇うようなことを毎回言うからです。
一番強烈だったのが、
ニートなのにも関わらず、何年か前の妹の誕生日プレゼントは、
ディズニーリゾート2泊3日(私を除く家族3人で、計100万ほどかけたそう)だったようです。
なんでそんなに甘やかしてるのか、と落胆しましたが呆れてものが言えませんでした。
偏った考えかもしれませんが、
仕事がダメだと自覚しているのなら、なんとか条件の良い男性を捕まえる!という選択も、あるにはありますよね。
それもまったくしないのです。
なんというか、今都心に近い屋根があり、なに不自由なく過ごせている現状に満足しているのです。
そんな妹とは真逆で、私はある分野で頑張って仕事をしてきて去年独立し、
起業するために日々頑張っています。
今の仕事には高校生の時から憧れていましたが、その専門の学校に行かせてもらえず(「妹がもこれから高校→大学でお金かかるから、、」と言う理由で)、一時断念しました。
さらに大学卒業後もその夢が忘れられずに、独学してました。
卒業後は実家を出ていましたので、カツカツの中バイトをしたり、勉強をしたりしていました。
本当は実家で勉強させてもらいたかったのです。
でもできませんでした。働かない妹を飼っている(酷い言葉でごめんなさい)からです。
両親に、私の負担までさせるわけにはいかない、というモラルの元、実家にはついぞ頼ることなく、ここまでやってきました。
そんなこんなで、今年、結婚が決まったのです。
人生の晴れ舞台の日、人生で1番女性が主役になれる日、両親に1番祝福してもらえる日、、
色々あって、色々思うことはあったけど、両親に心からの感謝ができる環境、場所を選んで、準備してきました。
少しだけ準備のお手伝いを頼みたかったのですが(幼少時の写真やウェルカムドールの衣装など)、
「ごめん今無理」とだけ返信があり、不審に思って詳しく聞いたところ、
冒頭で書いた「妹の重度の乳ガン、ちょっともう危ない状況だ」と。
そっちにつきっきりだから、と、式直前に伝えられました。
式直前ですよ、、
妹がガン宣告されて入院したのもつい最近のことではないだろうに、
私も家族の一員なのに、なんで伝えてくれなかったのか、と悲しくなりました。
ですが、
そういう悲しみよりも、これまでの何十年の歳月の中、蓄積されてきた妹や両親に対する憤りが爆発しております。
誰にもその怒りは口には出しておりません。自分の中だけで、もどかしい思いが暴れています。
「なんでいっつもいっつも私の人生の邪魔するんだよ!!!!!!」
と、声を荒げてしまいたいです。
「お母さんもお父さんも、全員不参加になる場合もあるかもしれない、まだわからないけど」と言われ、式自体もキャンセルにならざるを得ない状況で、どうしたらいいかわかりません。
命の危機と闘っている人をまず優先する、
その人の力に精一杯なる、
万が一のことがあったら柔軟に対応していく、、
頭ではわかっているのですが、わがままな感情が先走ってしまい、心の整理がつきません。
誰にもこんな気持ち吐き出せません。
お叱りの言葉は、申し訳ないのですが今は受け付けられません。
励ましのお言葉、心の整理をつけられるお言葉、お待ちしています。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
やり直しの出来ることと出来ないこととがあります。
結婚式は伸ばすこともやり直すこともできますが
「死」はそれが誰であっても待ってはくれません。
少し冷静になりましょう。
No.9
- 回答日時:
ずれた回答になってしまい 申し訳ないのですが。
私の 母の弟のことを 思い出してしまいました。
私の母は 戦後を体験した年代(80代)です。
その頃は 食糧事情も悪く 甘い物など なかなか手に入らなかったそうです。
母いわく 兄弟が多かったにもかかわらず 母親(私からみて祖母)は 三男に甘い物を優先的に 与えていたそうです。
その三男は 20歳を待たずして 事故で亡くなりました。
母は あの子が長生きできない運命であることは 母親(祖母)は なぜか気づいていて
だから 甘やかすように育てていたのだろう と 思い出のひとつとして 語ります。
あなたのご両親も その ”なぜか” に 気づいてしまった親なのでしょう。
もちろん あなたは 自分の人生で精一杯な時期でしょうから
両親の気持ちや 妹さん自身に 憤りを感じるのも わからなくはありません。
でも あなたが 子供を設け 子育てをしていくうちに
あなたのご両親の 今の気持ちにも 寄り添える日が 来るのではないでしょうか。
妹さんにもしものことがあれば ご両親にとって あなたはたったひとりの娘 ですよね?
許してあげて とは言いません。
でも 子を亡くした親の心が いかばかりかは 想像してあげてください。
あなた自身には そんな悲しい出来事がおきないことを 祈っています。
お幸せに なられてくださいね。

No.8
- 回答日時:
いやー、 第三者の野次馬目線でよませていただきましたが
人生って面白い交差がありますよね
よりによって、どうしてこのタイミングで ですね~。
この世をプログラミングしてる存在がいるとしたら
貴方にどういった事を求めたいんですかね。 いやー不思議です。
質問主さんがいまそういう気持になっているのも
合理的さを追求し続けざるを得なかったからですよね。
これまで大事な部分でのサポートがなく
できることを工夫し積み重ねてただただ辛抱・・。
合理的に一歩一歩あゆんできた
だからこその憤り。
”そのせいで”、もしかしたら転落していた可能性だってあるわけですけど
結果、”そのおかげで”現在質問主さんは幸せへの軌道に乗れているわけですから
人間力が養われたわけですから、今回がその最後の”ステップアップ”の試練なんじゃないですかね
(ご自分で運命を切り開いたように見えて、じつは妹さんの存在がプラスにはたらいていたのかもしれません)
ほんとうに水面ギリギリの爆発しそうな、
許容量限界のところまできているとおもうんですけど
いい塩梅で溢れ出ることはない、”自制できる憤り量”を
この世をプログラミングしてる存在は、貴方に提供してくれて良かったじゃないですか(笑)
せっかくのこの映画みたいなシチュエーション、ハリウッド映画みたいなことがリアルでできるチャンスじゃないですか!
空に向かって言い放ちましょう
「Jesus Christ!」チキショ~って意味があります。
ふつうにいきてたら、こんなセリフぴったりのシチュエーションなかなかないですよ。

No.7
- 回答日時:
お気持ちお察しします。
私も、似た家庭環境におります。
姉は50を過ぎておりますが、一度も定職についた事はなく、未だに親の年金で暮らしています。
過去に何度も大きな借金をつくり、両親の退職金も全て姉が使い果たしました。それでも、母は姉をかばい、お仕事できるように頑張っているといいます。(本人はそんな気、更々ないと思うのですが・・)
家族のお金や、貴金属、私の子供のゲーム機を盗む事もありました。
色々な所に相談しましたが、相互依存という病気で、どちらかが亡くなるまで、変わらないだろうと言われました。私には家庭があるので、今は、この家庭を守る事に集中しています。
投稿者さんの、怒り、失望、悲しみ、良くわかりますが、ご両親、妹さんとは距離を置いて生きる事をお勧めします。幸せな家庭を築いて下さい。
No.6
- 回答日時:
もっと早い段階で乳ガンが分かっていたのでしょう。
大学在籍中に見つかって治療を続けていた。
仕事は当然無理ですし、結婚も抗がん剤治療で妊娠もできなくなりますから、諦めていたでしょう。
ですが、その頃はまだ治る可能性があったから治療を続け、あなたに伝えていなかった。
ですがもう末期まで来てしまった。
だから、隠せなくなった。
そんなところでしょうね。
知らないから怒れる。
知っていたらあなたはもっと妹さんに縛られてしまったでしょうね。
勝手な想像です。
私も乳ガンですから、なんとなく妹さんの立場が分かる気がするのです。
No.5
- 回答日時:
なんというか、一家の中で質問者様だけ
がタイプが違う感じなんでしょうかね・・
のほほんとした一家にあって、質問者様
だけが「根性で人生乗り切ってやる」・・
といった激しさを感じます。
きっと3対1のような感じなのでは
ないでしょうか?
いろいろと熟慮した結婚式については、
延期するなど彼とよく話し合ってみて
ください。
本当に式の延期は残念なことですが、身内が
ガンと闘病しているなか、社会通念上挙げる
べき時ではないと思います。
以上も踏まえ、質問者様の心中は非常に
辛いと想像できます。
誰にも打ち明けられない辛さ。
様々な葛藤。
こんなところに相談するのも良いですが、
カウンセリングも一つの手です。
また、憎っくき妹さんに会えるのも
あとわずかかも知れません。
憎いでしょうが、それでも姉妹です。
お姉ちゃんとして、愛情をもって
接してあげてください。
これから仕事をする気になっても、彼氏を
作る気になっても、叶わないのですから。
そばに居てあげて下さい。
No.4
- 回答日時:
妹さんはいつ頃癌を宣告されたのでしょうか?
もしかしたら、ディズニーに行ったときも分かっていたのかもしれませんね。
心配かけないようにしたのかも知れません。
結婚式には、もしかしたら、出られない、キャンセルになるかも知れないのはとても残念ですが、キャンセルになったとしても、機会はまたあるかもしれませんし。
二人だけの結婚式記念になるかも知れません。
いろんな気持ちが混ざってしまってるのはわかります。
妹さんの病気が治ることを祈ってます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
親って叱るとき何で手が出るの...
-
どういう心理なのでしょうか
-
おじいちゃんが受験受かったら...
-
よく感謝しなさいとか良い経験...
-
彼の家へお泊まりについて
-
親に感謝する必要ない
-
私は親に甘やかされて育てられ...
-
何故第一子の長男長女は試作品...
-
親を非難すると、決まって…
-
親が家に無断で入っていました
-
あの親のせいで
-
姉とヤっちゃいました。 僕は高...
-
母親と息子の近親相姦ってどの...
-
近親相姦
-
近所の80代の老婆
-
妹とセックスしてしまいました...
-
親の夜の行為に出くわしたこと...
-
女性に質問です! 中学生の妹が...
-
姉弟の近親相姦・・・何軒に一...
-
自分は16歳で姉は21歳、自分は...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
姉とヤっちゃいました。 僕は高...
-
母親と息子の近親相姦ってどの...
-
近所の80代の老婆
-
親の夜の行為に出くわしたこと...
-
妹とセックスしてしまいました...
-
近親相姦
-
家にいるゴミ(33歳ニート兄)に...
-
姉弟の近親相姦・・・何軒に一...
-
20歳の大学2年で実家暮らしです...
-
女性に質問です! 中学生の妹が...
-
自分は16歳で姉は21歳、自分は...
-
出かける時、いちいち行き先を...
-
帰りたい。 大学生(女)です。地...
-
大学生が親から月3万円の小遣い...
-
親に敬語って変でしょうか? 私...
-
家族と恋人どちらを優先します...
-
好きな女性と話をしているとき...
-
姉が一緒にお風呂に入りたがっ...
-
親と口聞かないで何年とかあり...
-
家族に会うのが面倒と感じるん...
おすすめ情報