
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
私は液体は使ったことないです。
いつも花王の「アタック」です。
理由は界面活性剤のパーセントが一番高いから。
真冬でも水です(お風呂の残り湯は使いません)
界面活性剤が多いせいか、水(真冬は10度前後)でも、
汚れがよく落ちます。
食器洗い洗剤も花王の「キュキュット」
理由はこれも界面活性剤が多いから。
これも、真冬でもお湯は使いません。
単純に考えれば界面活性剤が多い方が汚れが良く落ちるからです。
酵素パワーなどの宣伝もありますが、
基本は界面活性剤のパワーでしょう。
100均などでノーブランドの激安洗剤がありますが、
界面活性剤が少ないです。
この回答へのお礼
お礼日時:2017/07/31 08:43
界面活性剤が多い方が汚れが良く落ちるのですね。私もアタックを使ったことが有ります。でも、柔軟剤の入っている方が得かな?ってボールドを使っています。回答者さんは他に柔軟剤も使っているのかな?回答有り難うございました。
No.2
- 回答日時:
液体洗剤派です。
粉を使っていた時に、溶け残った洗剤が衣類に固まって付着しておりかぶれました。
以来、液体洗剤です。
アリエールが気に入っていて使っていましたが、コンパクト洗剤が出てからアタックに切り替えました。
時々、トップやハイジアも使います。
大人ばかりでそう汚れることもないので、汚れ落ちの差のようなものは特に感じません。
ボールドは香りがいいですよね。よく行くサロンで使っているので香りに癒やされます。
柔軟剤も入れる派です。
私は甘い香りが好きなのでフレアフレグランスが好きです。幾つか用意してあり気分で変えます。
香りが長続きしないという方もいますが、そこまで求めていないのでコスパを考えるとこれで十分。
この回答へのお礼
お礼日時:2017/08/01 12:08
回答有り難うございます。私もアタック等柔軟剤が含まれていない洗剤を使う時なは、ダウニーに凝っていました。ダウニいろな香りが有るので、やはり回答者さんの使い方と似ているかもしれませんね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
どちらが安いか計算したい
-
湿気で固まった洗剤
-
酸素系漂白剤は、弱アルカリ性...
-
中性洗剤と弱アルカリ性洗剤を...
-
アリエールとキッチンハイター...
-
粉末洗剤が少し湿気ってしまっ...
-
ノートパソコンへ油性ペンで落...
-
洗剤柔軟剤自動投入のコインラ...
-
ジェルボールと粉洗剤どちらが...
-
結局洗剤洗浄力は高いオーガニ...
-
食品会社の白い制服と、白い帽...
-
買った後の新品の食器は洗って...
-
オナホ
-
ブルーレット置くだけの液の手...
-
延々と色落ちする安物衣料
-
スリ
-
イギリスでは台所洗剤をすすがない
-
東芝のHTR-R8というトースター...
-
普通の衣類と、バスマット・ト...
-
異種メーカー洗剤の混合
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
どちらが安いか計算したい
-
酸素系漂白剤は、弱アルカリ性...
-
中性洗剤と弱アルカリ性洗剤を...
-
洗剤柔軟剤自動投入のコインラ...
-
オナホ
-
延々と色落ちする安物衣料
-
Blu-rayやDVDのディスクの汚れ...
-
キュキュット
-
食品会社の白い制服と、白い帽...
-
最近、某大手の洗濯洗剤のメー...
-
東芝のHTR-R8というトースター...
-
ブルーレット置くだけの液の手...
-
ジェルボールと粉洗剤どちらが...
-
バスマジックリンを使っていて...
-
アスファルト上にエンジンオイ...
-
結局洗剤洗浄力は高いオーガニ...
-
パーフェクトステックは粉洗剤...
-
買った後の新品の食器は洗って...
-
空ドラム缶の洗浄
-
マイペットと混ぜてはいけない...
おすすめ情報
今までボールドの粉を使っていました。ボールドの液体、ニュービーズの液体、ファーファの粉、液体アタックの粉、液体等を今まで使っていました。粉の方が節約になりそうな気がするし液体の方が溶け安い気がする。どちらが良いかな?って思いました。ちなみに安くても洗剤やボディーシャンプー、シャンプー等は私は、少し高くてもその価格に見合う商品を使いたいと思っています。ここは譲れないです。