
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
> 学校の課題でVBAを使わなくてはいけないんですけど
> 同じようにしてできますか?
VBAの中でWindowsのAPIを呼び出しているだけですが…。
API使わずにって事だと、ExcelのVBAに標準でキー入力を受け付けるような関数は無かったと思いますが…。(だからこそ、わざわざAPIを使って実現してる。)
InputBoxで「A」が入力されたら分岐とか、そういうフォームやActiveXコントロールを表示した状態で処理とか、課題の内容を取り違っていませんか?
ありがとうございます
課題の内容は自分でこんなのが作りたいと思ったものをVBAをつかって完成させるってもので・・・
自分の知識がなくてへんなしつもんしてしまって すいませんでした
No.3
- 回答日時:
> if文でaのキーが押されたら・・・みたいな感じにしたいんですけど
なら、WindowsのAPIを使って、
Private Declare Function GetAsyncKeyState Lib "User32.dll" (ByVal vKey As Long) As Long
sub test()
if GetAsyncKeyState(vbKeyA) then
msgbox "Aが押されてる"
endif
end sub
とか。
No.2
- 回答日時:
> VBAでこのキーが押されるとこれを実行し、
具体的にどのキー?
質問者さんが任意に設定するたとえば「Ctrl+Q」キーとかであれば、マクロの記録の際ないしマクロのメニューでショートカットキーを登録できます。
特定のキー、たとえば「a」とか「s」を押した時にって事だと、標準的なワークシートのイベントとしてはキーが押された時ってのが無いです。
下記のQ&AみたいにOnKeyでイベント登録すると可能なハズ。
エクセルの任意のセルで特定のキーを押下したら、マクロを起動させる方法はあ... - Yahoo!知恵袋
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/questio …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
Enterキーでマクロを起動さす。
その他(ソフトウェア)
-
VBA エンターキーでイベントに入りたい。
PowerPoint(パワーポイント)
-
VBAでエクセルシートを更新(リフレッシュ)する方法を教えて下さい。
Excel(エクセル)
-
-
4
特定のキーを押すまでループさせるにはどうすればよいですか。
Visual Basic(VBA)
-
5
エクセルのVBA 特定のセルでエンターキーでマクロ実行
Excel(エクセル)
-
6
Excel VBA あるセルでENTERを押すと特定のセルへ移動したい
Excel(エクセル)
-
7
無限ループ中にある任意のキーを押すと抜けるコードを作りたいのですが・・・(VB6です)
Visual Basic(VBA)
-
8
VBA:ユーザーフォームのマルチページに色を付けたい。
Word(ワード)
-
9
メッセージボックスのOKボタンをVBAでクリックさせたい
Visual Basic(VBA)
-
10
VBAで保存しないで閉じると空のBookが残る
Excel(エクセル)
-
11
VBAでセルに値が入力されるまで待つ方法
Visual Basic(VBA)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
プーリーのキーが外れない
-
exp(13.4)を関数電卓で計算する...
-
「(アクサングラーブ)キー」と...
-
PgDn、PgUpの設定が急に変わっ...
-
エクセルで複数行に散らばった...
-
AutoCAD上でのalt-ime-ahkソフト
-
「か」を数字で表すとどうなり...
-
パソコンの青い線枠が消えませ...
-
clear キーはどこ?
-
Windows11でアップデートしたら...
-
パソコンの「Z」キーが不調
-
【Windows11の新機能で驚いたこ...
-
プラス(足す)キーはどうやっ...
-
google chrome から yuotube.co...
-
サイト画面等で、一瞬に一番下...
-
ボックス扇風機のキーキー音
-
(word) 文字列の上に線を引く方法
-
PDF-XChange Viewer 全画面表示...
-
Scroll Lockが勝手に有効になる...
-
冷凍庫の引出しがキーキー音が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【Windows11の新機能で驚いたこ...
-
パソコンの「Z」キーが不調
-
プラス(足す)キーはどうやっ...
-
exp(13.4)を関数電卓で計算する...
-
キー局5社について
-
google chrome から yuotube.co...
-
プーリーのキーが外れない
-
メールアドレスの作成の際上バ...
-
エクセルで複数行に散らばった...
-
「(アクサングラーブ)キー」と...
-
(word) 文字列の上に線を引く方法
-
PgDn、PgUpの設定が急に変わっ...
-
Excelでカーソルの移動が...
-
キーボードがCtrlキーが押され...
-
CMについて
-
AutoCAD上でのalt-ime-ahkソフト
-
「か」を数字で表すとどうなり...
-
パソコンの青い線枠が消えませ...
-
Scroll Lockが勝手に有効になる...
-
Shiftキーのはめ方を教えてくだ...
おすすめ情報
if文でaのキーが押されたら・・・みたいな感じにしたいんですけど
学校の課題でVBAを使わなくてはいけないんですけど
同じようにしてできますか?