
こんにちは。
先日からCDが音飛びして困っています。
でも原因がCDなのかコンポなのかが分かりません。
と言うのは、特定のCDしか飛ばないのです。
CDは先週購入したのですが、初めて再生した時から音飛びしました。
表面を見ても傷は全くありません。
今日までにレンズクリーナーでクリーニングなどをして
再生を試みましたが全く正常に聞けません。
これ以外のCDでもたまに飛ぶ事はありましたが
今回のように全く聴けないほど飛ぶと言う事はありませんでした。
今現在も他のCDは正常に再生されています。
コンポは昨年10月に購入したものです。
原因はどちらなのか、分かる方はいらっしゃいますでしょうか?
よろしくお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
もしかして、そのCDはソニーかavexのものですか?
そうだとしたら、コピーコントロールCD(CCCD)(不法にコピーされないように作られているCD)の可能性がありませんか?
友達もソニーのアーティストのCCCDを買うと、音飛びしたり、音が汚く聴こえたりと問題が起きているようです。
私も詳しくは分かりませんが、一応こんなこともあるということで・・・
参考URL:http://www.avexnet.or.jp/cccd/
ご回答ありがとうございます。
仰るとおり、ソニーミュージックのCDです。
質問欄に書いた『たまに音が飛ぶ事もあった』と言うCDも
よく考えたらソニーのものでした。
CCCDがついていないころのCDは全く飛びませんし。
だとしたらCCCDが原因なのでしょうか?
一応CDショップに問い合わせてみようと思います。
No.5
- 回答日時:
sisono さん こんにちは。
再度 No.1 です。どうも CCCD のようですね。
初め それも疑ったのですが
コンポの購入が昨年10月 とのことで よもやと 思い 可能性から はずしてしまいました。
(うちのコンポ10年以上前のですが の~プロブレムでしたので)
CCCD が出だした初めの頃
「再生できないお客様は 無料で交換いたします。」
みたいな シールを貼ってキャンペーン!? やってました。
まだ やってると良いですが
とにかく CDショップへ急ぎましょう。
せっかく 買ったのですから ... 。
再度ご回答ありがとうございます。
結局ソニーミュージックにメールで問い合わせをしました。
その結果『検証のために回収させてください』との回答を頂きました。
我が家と同じコンポを使用している方から、そういった苦情が一度も来てないからだそうです。
私としては新しいものと取り替えてくれれば、それで良いんですけどね・・・。
ちょっとこちらが疑われているような書きかただったのが気に障りますが
回収には応じる事にしました。
No.3
- 回答日時:
参考になるかどうかわかりませんが、以前私も同様に
特定のCDでのみの音飛びを経験したことがあり、
そのときにはスピーカーの振動対策をしたところ、
ウソのように治りました。
No.2
- 回答日時:
両方の可能性があります。
コンポのほうも元々若干音飛びするようですので、多少はくたびれてきている物と思います。
そこに、規格の範囲内であるか、規格をわずかに外れたCDだとすれば、
このCDを読める物と読めない物がでてくる可能性もあります。
とりあえず、CDを交換するのが現状でできることですので
購入した店か、
その店の対応が悪い場合は販売元に交換を依頼した方がいいかと思います。
ご回答ありがとうございます。
No.4の方の回答を読んでCCCDが怪しいと思いました。
質問に書いた『音飛びする事もあった』と言うCDも全てCCCDだったのです。
レシートをなくしてしまったので、ちょっと言い難いですが
一応CDショップに相談してみようと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- スピーカー・コンポ・ステレオ コンポで音飛びするCDがDVDドライブでは問題なく再生されます 7 2023/06/04 01:53
- スピーカー・コンポ・ステレオ デュプリケーターでコピーした特定の音楽CD-Rが古い音楽プレイヤーで再生出来ない 9 2023/04/28 17:38
- スピーカー・コンポ・ステレオ CDプレーヤーの音飛びについて 4 2023/06/24 09:39
- ノートパソコン iTunesで取り込んだ音楽が音飛びします。 2 2022/05/05 21:37
- スピーカー・コンポ・ステレオ 僕はMDコンポでMDを 9 2023/05/20 04:28
- 図書館情報学 図書館で借りて来たCDを 3 2023/01/28 00:24
- スピーカー・コンポ・ステレオ スピーカーの高音再生限界チェックで7KHzが限界 10 2023/04/20 13:38
- ドライブ・ストレージ 外付けCDドライブだけ音楽CDが読み込まない 3 2023/08/18 21:28
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー オリジナルのデータを預けたくないです 3 2022/09/12 01:51
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー CDをCDプレイヤーで再生する場合と、CD再生可能なDVDプレイヤーで再生する場合とでは、音質に優劣 7 2023/03/31 18:46
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
CDプレーヤーからの異音
-
冷蔵庫のキーンと言う音が耳ざ...
-
テレビのレコーダーから電子音...
-
レコーダーから怪しい音がする...
-
ソニーのレコーダーから異音が...
-
音が出なくなりました
-
ピアノ音に適したミニコンポ
-
CDの音飛び 原因はCD?コンポ?
-
Windows8 スクリーンショット
-
カナル型のイヤホン選び
-
外から聞こえるジーッという音
-
ピアノのWAVファイル入手方法
-
ポータブルCDプレーヤーの音...
-
デスクトップPCの本体からノイ...
-
電気製品のノイズ(?)が聞こ...
-
レコードの仕組み
-
炊飯器から 「ジリジリ!!」...
-
CDプレーヤーでよく音楽を聴い...
-
液晶テレビの異音?
-
HDDで録画したものやps4でBDを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
レコーダーから怪しい音がする...
-
冷蔵庫のキーンと言う音が耳ざ...
-
テレビのレコーダーから電子音...
-
CDプレーヤーからの異音
-
ムービーメーカーでMP3の形式の...
-
スライド式スマホケースが壊れ...
-
ワーナーの8000番台の音の...
-
外付けDVDプレーヤーで再生して...
-
サンスイ AU-α607 MO...
-
『ファットな音』とはどういう...
-
いい音とは?
-
ラジアン社のダイヤフラム
-
外から聞こえるジーッという音
-
PCMとLPCMの違い
-
給湯器付近のウオーターハンマ...
-
TASCAM DR-10Lの音の同期、音ズ...
-
UR22Cを使ってcubaseでレコーデ...
-
ノイズキャンセリング機能は外...
-
DSPコントロールのバイパスって...
-
foobar2000のリサンプルについて
おすすめ情報