dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

どなたか高設定を打った経験のある方教えてください。若しくは業界の方がいらしたら御指南ください。

Q.1:北斗の拳設定6を朝9時から12時まで回すと平均どのくらいのBB回数に成るのでしょうか?(まぁその人の引きにもよりますが...)

 いつも北斗打つときは子役回数調査、BB後高確率以降調査をし回転数でおぼろげながら低、中、高の設定検討付けをしながら楽しんでます。そんな中ふと気になりました。
 沖縄のホールの紹介ページに北斗の拳イベントでBB200回強って載ってたことがりあました。多分デマで無ければその台は設定は6?なのでしょうね(初当たりも沢山引いたと推測も追加して)200も重ねればそうかなぁと思います。
 また毎日普通の平日でも100越えしている台を4,5台見ますが。200越えする台が設定6と仮定すると、それより低い設定なのでしょうかね、5とか4、3の爆発とか...
 設定推測をしながら何度か打ってる僕の経験では、設定3ぐらいと予測される台は回転数とBB回数の関係が(回転数÷BB回数)100近辺ぐらいになることが多かったので設定6の挙動が気になりました。
今後の立ち回りに生かしたので、どなたか幸運にも設定6をブンまわしたかた解答よろしくお願いします。

A 回答 (7件)

北斗に限らず、スロットの機械割の計算は、試行回数をかなり多くしないと収束しません。


そして、北斗は連荘するかしないかが勝負なので、
実際には200行こうが設定が関係無いことが多いでしょう。
んでも設定が高いに超した事は無いですけどね。
BB200回超えは、普通の大きさの店なら、どの店でも何回かは経験あると思いますよ。

さて、Q1の解答ですが、1時間で700回転と見積もって、
700*3=2100回転で、設定6のBB出現確立が約1/252ですので、8.3回くらいになりますね。

上にも書きましたが、北斗の拳において、設定差があるのはBBへの突入確立(7or北斗が揃う確立)なので、
回転数÷BB回数=100程度ってのは、なんの役にも立ちません。
BB突入3回でそれぞれ10回継続かも知れませんし、BB出現10回でそれぞれ3回継続かもしれませんし。
以上の2つの台で、回転数が同じ場合、もちろん後者の方が設定が高いように思えますよね。
    • good
    • 0

メイン基盤、サブ基盤をおっしゃっていますが、


そんなことやってしまうと、裏と変わらないので摘発されます。
本来はそのようなことはしてはいけません。
それを認めてしまうと検定をやっている意味が無いので。

んでも、実際問題としては存在するでしょう。
沖スロでの○○ヴァージョンなどがわかりやすい例ですね。

#4さんの言うコントロールって言うのは、オカルトもしくは遠隔操作になってしまいます。
北斗の拳は一応ストック機でありますので、やろうと思えばストック消して押さえることはできますが、
どの店でもメインの北斗でやることはないでしょう。
朝1から連荘されたらすぐわかってしまいますしね。
コントロールは後は波の使い方のことを言う方もいるかと思われますが、
それはオカルトだと思いますよ。
絶対確率ですので。
    • good
    • 0

聞いた話なのであまり自信はないですが、メイン基盤とサブ基盤の関係で変わってくるのでは?


メイン基盤が良くてもサブを落としていれば、初当たりが良くてもなかなか継続しない台に、また設定が低くてもサブ基盤が良ければ一回の初あたりで結構連荘する台に鳴るのではないでしょうか?
因みに近所のホールで一撃124連荘ってのが出てました。
    • good
    • 0

No,1の者です。


総回転は7000程で子役は数えるのが面倒くさい程でました。
そして、だから何?2枚チェリーはただの2枚役でしょ?って感じで何も起きませんでした。

結論としては、出ないで一番精神的苦痛が大きいのは設定6だと言う事です。
    • good
    • 0

皆さんの言う通りだと思いますが、1点だけ個人的意見を書かせていただきたいと思います。

(根拠など一切ありませんが、)
北斗の拳の、BB回数というか連チャン回数は、その日の、そのお店のやる気と言うか出す気によって変わってくる様な気がします。私の良く行く店のBB回数は、良くて120位だと思います。(たいてい約100回)間違っても、200を超えるような事は、ないと思います。(設定発表は、確認するような事は、させてくれませんが、アンコウ、エビ、サメなどの様な表現をしてくれます)
要するに最近、店の方も北斗の出玉コントロ-ル上手くなってきて、同じ設定6でも出玉を抑えるようなコツでもつかんだのでは?と思います。(展開次第と言う表現よく使っていますが、本当に展開次第なのかな?と最近疑問を持っています。)
    • good
    • 0

自分の通っているホームでの記録はBB236回(22300枚)です。

毎週水曜開催の北斗の(6)というイベントでの記録なのでおそらく(6)でしょう。(6)の平均差枚数は4500枚程度なので万枚越えは出にくいのが実情です。BB回数は引き次第ですので何ともいえませんが、初当たり回数は30~40回はいきますよ。仮に30回×3.5連で105回です。ちなみにBB150回で約10000枚位です。ちなみにそのホールでは前日のベスト5の設定と差玉を貼り出してあるので結構、設定とうりに出ないこともよくあります。(例)(2)で6~9千枚、(3)でも1万2千枚(BB153回)など大連荘引かなくとも出る時は出ます。ちなみにBB100越えは(1)でも良くありますよ。(6)ではBB57回大不発、据えor打ち直し翌日1万3千枚爆発なんてこともありました。確率は収束しますが、子役落ちは最低でも2千回は回してBB後高確が多ければチャンスでしょう。(6)は単発も多いけど昇天もしやすいらしい?全設定共通のはずだけど店の(6)の傾向としてオカルト掲示がありました。
    • good
    • 0

回答ではないのですが、どうしても言いたかった。


自分は設定6(確認あり)で終日打ってBB50だった事があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なんといってよいか...
貴重な体験報告ありがとうございます。
設定6でも1000越えハマリはあると聞いていますので、ryo1982さんは「引きバイオリズム波のどん底」の時だったのでしょうね^^;

参考までに最終回転数は何千回転ぐらいまでいきました?やっぱり子役はボコボコでてきたのでしょうか?

お礼日時:2004/09/03 16:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!