
金剛夜叉明王様を祀っているお寺をご存知の方、どなたかいらっしゃいませんか?五大明王様の
お一方です。関西では京都で醍醐寺や東寺などがあり五大明王様として5体お祀りしているのが普通
の ようです。
関東、東海、東日本で祀っている寺社をご存知の方いらっしゃいませんでしょうか?
私、埼玉に住んでおりますのでなるだけ近くが嬉しいです。
実際、御仏像を拝見でき、お写真を撮らせてくれたらなお嬉しいです。
皆様の情報をお待ちしております。
補足
金剛夜叉明王様は単独で祀られている寺はほとんどないそうです。五大明王様が祀られているお寺をご紹介してください。
金剛夜叉明王様、御真言「オン バサラ ヤキシャ ウン」、明王様の中でも中心的役割を担う五大明王の一人で北方の守護神
です。三面六ぴのお姿で正面のお顔は五つの眼があります。六本の手には金剛杵「ブアジュラ」古代インド神話の天帝インドラ
が持っていた最強の武器で、先端から稲妻が発せられる。それを持ち、他に弓、矢、利剣、輪宝、金剛鈴を持っている。
金剛夜叉明王様は「雷=どのような障害も貫く聖なる力を持つ神」 「最強の金剛杵「ブアジュラ」で一切の煩悩や悪業を滅する
一尊」です。情報お待ちしております。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
おすすめ情報