
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
里親サイトを利用してみては如何ですか?
http://www.pet-home.jp/reptiles/cg_5002/
25年だと老年期ですから、引き取り手を探すのは非常に困難です。
最終的には冷凍での安楽死も考えなければなりません。

No.8
- 回答日時:
殆どの生物を飼育した経験から話を書きます。
カメ、ヘビの場合は50年以上の寿命があり、カメに関しては100年以上ですので曽祖父が子供の頃川で捕えたイシガメを私が引き継ぎ、115年生きました。この間に祖父、父がリレーしていますのでカメの飼育は世襲制度と同じ考えでないと飼えません。
介護の関係で祖母との生活となり、クサガメに危害を与えるのではないかを心配されているのだと思いますが、スッポン、カミツキガメ以外は水槽や池以外でも飼育は可能です。物置、離れがあればそこで衣装ケースでの飼育も可能ですし、そちらでの飼育は考えましたか?
魚類、昆虫類以外は郵送はできませんし、貴方が相手の場所に行くか、逆でないと爬虫類、両生類、鳥類等の引き渡しはできません。魚類、昆虫類に関しても死着保証がない限り、認められないのが現状であり、厳しい事を憶えて於いてください。
返答ありがとうございます。
子供のころに私がせがんで買ったらしいのですが記憶にないんですよね
直接行かないといけないのですが往復2万程度するのですがiZooさんまで連れて行かないといけないかもしれませんね
No.6
- 回答日時:
「ジモティー」や「ペットのおうち」、「メルカリアッテ」等の 里親募集サイトを利用して下さい。
クサガメは25歳でもわりと早く里親が見つかるはずです。
投稿する時は写真を色んな角度から撮影し甲羅の長さ、 性格、今までの飼育環境を詳しく載せておくと効果的です。
それと郵送は今の時期絶対に無理です。糞や尿が漏れぬよう密封されて気温30度以上(貨物車の中は40度を軽く超えます。)で冷たい水も飲めない状態ですと1時間も持たずに苦しい最後を迎えてしまいます…。
No.5
- 回答日時:
見方を変えれば、家族のことは後回しに転勤・転職、転居先を決めてきて、家族には従え、残れと身勝手な判断を押しつけているワンマン亭主と同じことで、カメを前提として転居ではなかったと言うことですよね?
相手が奥様、お子さんだったとしても同じことします?
※「独身の独り者です」なんて落ちが付くのであれば、「やっぱりね」としか言えませんが。
何とでも身勝手すれば?としか・・・。
クサガメ飼育者です。javascript:void 0;
うちでは今飼っている物に対する責任で手一杯です。
返答ありがとうございます。
祖母がだいぶ前に倒れまして祖母の家に住むことになったんです。
が、祖母はだいぶ目が悪いうえほんの少しですが認知症にかかってしまっていまして人の言うことを聞いてくれません。
その為、持って行った場合に何かしら癇癪を起す可能性があります。
また、カメの水槽を持って行った場合割ったり、最悪ひっくり返す恐れがあり連れていけないんです。
母親に「亀の世話できる?」という話もしたのですが真面目に回答してくれず引っ越し2週間切ったところで「亀どうするの?」と聞いてくる始末。
正直何にも言わないので世話してくれると思っておいていくつもりでした。
里親探す時間もほとんどなく引き取ってくれる場所を探しています。
No.2
- 回答日時:
具体的な地名ではなく、一般論で回答しますが、いいですかね。
気に入らなかったら無視してください。私ならば、世話してくれる相手を探すのは諦めて、カメが安心して棲息できる場所を探します。
公園、神社、寺、城などの敷地内や側にある池、湖、堀などを見てまわります。最近はミドリガメ(ミシシッピアカミミガメ)が増えてますが、クサガメもけっこういます。
日中は人目につくし、いろいろマズいだろうと思うので、夜こっそり放します。生き延びろーって祈りながら。
No.1
- 回答日時:
クサガメかぁ
爬虫類ショップとか
引き取ってくれないかな?
でも25年ともなれば
もはや成体(^^;
買い手居ないのも事実だね~
携帯サイトとかで
里親募集してみるとか?
返答ありがとうございます。
寿命的に後5~10年くらいですからねーさすがに引き取ってはくれないですorz
やはり里親を探すのが賢明なんでしょうけど
一緒に暮らしてた親(母)に「亀どうするの?」とだいぶ前に聞いたにもかかわらず何にも言わずに、昨日あわてて「どうするの」と聞いてきたので時間もないのです
一週間程度で・・・だいぶ厳しいです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
クサガメを手放さないといけな...
-
追いかけてくるクサガメ。
-
夏に20日程留守にカメはどうす...
-
堤防で見つけてきた亀らしいの...
-
クサガメの目が白いのは病気?
-
水棲カメ(クサガメ、2歳)を室...
-
男性ってフェラされたらどんな...
-
こち亀の秋本治や、ドラえもん...
-
ポルチオ 実際何センチあれば中...
-
カナブンがよくひっくり返って...
-
120cm×45cm×45cm水槽の設置 こ...
-
岡山の肉屋の名前
-
ニホントカゲの死んだ原因
-
カメラロールにとった覚えのな...
-
ザリガニの体表のカビ
-
他人から見た顔
-
亀の甲羅に白い点々があります...
-
亀、甲羅の病気?
-
亀の死因についてです。 12年ほ...
-
クサガメの甲羅について 病気で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
最近飼い始めた子亀(4ヶ月)が...
-
亀がひっくり返っていて起こし...
-
追いかけてくるクサガメ。
-
夏に20日程留守にカメはどうす...
-
亀を逃がした方がいいのでしょ...
-
クサガメを手放さないといけな...
-
クサ亀の卵、有精卵なのか腐っ...
-
オカメインコとクサガメはどっ...
-
クサガメとミドリガメを一緒に...
-
クサガメについて
-
旅行中のカメのえさやりについて
-
この亀の種類を教えて下さい
-
クサガメ 無精卵の処置
-
全身真っ黒な亀
-
クサガメを室内水槽(ヒーター...
-
亀を飼っていると一度はサルモ...
-
クサガメの脱皮・水換えの頻度
-
クサガメ(甲長15cm)の陸場...
-
亀飼い初心者です。 ミシシッピ...
-
ゼニガメが病気に
おすすめ情報