アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

クロスケーブルを自作する事にしたのですが、1本のケーブルの片方がストレート結線・反対側がクロス結線にするという事でしょうか?
ストレートケーブルなら自作の経験があり用具もケーブルも全部揃っています。
個人さんのページを読んでクロスの際の順番は分かっています。
それからストレートケーブルを作成後出来たLANケーブルをチェックする装置があるのですが、
クロスには使えないですよね?
クロスケーブル初自作ですが、分かる方教えてください。

A 回答 (2件)

こんばんは



両方をクロスにしますと、結果的にはストレートになります。
配線の色は識別のためです。
片側がストレート、反対側がクロスでないと、クロスにはなりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
両方をクロスにするとは書いていません。
片方がストレート、反対側がクロスでクロスケーブルになりますか?と書きました。

お礼日時:2017/08/11 21:09

>1本のケーブルの片方がストレート結線・反対側がクロス結線にするという事でしょうか?


その通りです。
クロスケーブルの結線について調べてみることを強くお勧めします。

・・・
ケーブルチェッカーでストレート/クロス結線の違いを表示できない安物なんてあったっけ...。

100BASE-T と 1000BASE-T のクロスケーブルでは微妙に結線が違います。
注意しましょう。


・・・余談・・・
ストレートケーブルはコネクタ部分の結線が両端とも同じ並びになります。
クロスケーブルはコネクタ部分の結線が、片側はストレート、もう片側は異なる並びになります。
自分はオレンジ(橙)の結線が端から何番目にあるかで目視確認します。
 ・白橙、橙、の順で並んでいれば(端から2つ目)ストレート
 ・茶、白茶、橙、の順で並んでいれば(端から3つ目)クロス
100/1000BASE-Tで共通の確認方法です。
ただし、製品として売られているケーブルの場合です。
自作したケーブル(末端処理し直したケーブル含む)は色まで全部確認しますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
クロスケーブルを作ったのですがチェック器が壊れているらしくケーブルの事前チェックが出来ませんでした。(正常なストレートLANケーブルにも反応しません。)
仕方が無いのでネットを検索していたらWindows転送ツールの事が書いてあって、これを使うとホームネットワーク内であれば簡単にデータの転送が出来ます。
ただ、転送できるものが決まっていて特定のフォルダーの中身だけ転送というのは出来ません。
面倒ですが外付けのHDDにデータを乗せそれを転送先のマシンに繋いでデータを転送することにしました。
大変お騒がせしましたが、一番有効な情報をいただいたお礼にベストアンサーとさせていただきます。

お礼日時:2017/08/11 23:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!