プロが教えるわが家の防犯対策術!

壁内にLANケーブルを通すためCD管に通電ワイヤーを通すとき初めはスルスル行くのですが途中で止まってしまいます!中で配線が絡んでいるのか??どーなっているのかわかりません
(1階と2階の部屋をつなぐ配線作業)まさか、壁を被るわけにもいかないし、2階の他の部屋に繋がっている配線をカットして引っこ抜いてスペースをあける方がいいかと1階から該当するであろう配線を引っ張ってみたけど、抜けなくて出来なかった。どうしたらいいのか分かる方教えてください!

A 回答 (4件)

ただでさえ蛇腹状に内部も凹凸のあるCD管の中を、何本の既設のコードが通っていて空間がどの程度空いているのか?



しかも配管のどこがどの程度屈曲カ所があり、ジョイントやボックスなど引っかかりうる仮称があるのか、出来れば全て目視し、必要ならば寸断、外すなどしてでも中継カ所をいくつか作り、確実に「よし、ここまでは通せた」を積み重ねていかないことには、目くら作業で開通は難しいでしょう?

最低限出来ることとしては、
・よじって被覆されている側面に捻った凹凸が浮きあがったケーブルではなく、丸く滑らかなケーブルを使用する。
・潤滑剤をふんだんに使用する。
・ケーブルの先にキャップを被せ、断面の角をなくして先を丸くする。
・天井裏など可能な限り、一定距離や曲がりカ所ごとにCD管を切断、開放して配線経路を区分けする。

新築時や新たに配管する際にでさえ、あらかじめCD管にケーブルを通しておいてから配管するほどなのに、既設の曲がりや既存の他のケーブルがあるCD管に新たにケーブルを追加で通すなどプロでも嫌います。

かつて我が家もLAN配線を私がしましたが、CD管を使わず、裸・単独のLANケーブルを同じく2階の部屋から1階に引き落とす際にも、壁の中を覗き、天井裏を這い回り、大仕事でした。
単独にコンセントプレートも壁に作り込み、配線も皆、他のケーブルには電波障害を懸念してあえて沿わせず、全く別配線として行っても大仕事です。
    • good
    • 1

https://botti-bk.com/lanhaisen/

この方法でいかがでしょう?
人様のを引用します
    • good
    • 0

>CD管に通電ワイヤーを通すとき…



空の管ですか。
すでに 1 本あるいは何本か入っているのなら、そうそう簡単には通らなくて無理ありませんよ。

>該当するであろう配線を引っ張ってみたけど、抜けなくて…

と言うことは、すでに“先客”がいるのですね。
抜けない理由はいろいろ考えられますが、

・管の内径に対し許容できる本数を超えて入っている。
・管の曲がり個所が多い。
・管の曲がり半径が小さい。電気工事人は大きく曲げておいても大工その他が小さく曲げたり折たりしてしまうことがある。
・途中にプルボックスでの分岐や合流がある。
・プルボックスなど使わず、切りっぱなしの管のまま分岐・合流させていることもある。

>どうしたらいいのか…

何事も DIY には限度があります。
なんでもかんでも本職並みの作業が DIY でできるわけではありません。
    • good
    • 1

私の場合は光導入時に業者の方にお願いしましたが、通電ワイヤーは入口と出口を逆からやってみたりねじってみたり押したり引いたりを繰り返して通していまいた。



それでもダメな場合は長ーい胃カメラみたいなのでモニタしながら通すらしいです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!