プロが教えるわが家の防犯対策術!

電工ペンチを持っているのですが、
そのケースの中に各種端子が入っています。
ギボシ端子と平型端子も入っているのですが、
ギボシと平型端子の使用目的はどう分ければいいのでしょうか?
特に平型のほうは金メッキがしてあるようでちょっと勿体無い感じがしてしまいます。
端子について詳しく教えてください^^

A 回答 (4件)

深く考えた事はありませんけど、平型は基本的にコネクター(プラスチックのハウジング)用の物だと思っていました。



本当はどうなんでしょうね?

ちなみにギボシでも金色の物はありますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

平型はコネクターの中に入りますよね。
でも平型用のスリーブもありますよね。
セットにはスリーブもちゃんと付いてきましたよ。
どうなんでしょうか^^;

お礼日時:2010/03/05 19:05

エーモン


http://www.amon.co.jp/seihi/seihi_group.php?id=15
配線コードの確実な接続に
接触抵抗が少なく、腐食に強い24Kメッキ使用 と有りますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ギボシも平型も確実に接続してくれないと困りますよね。
金メッキが役立つのはオーディオ系でしょうかね。
オーディオの配線には平型という分け方でいいのでしょうか^^;

お礼日時:2010/03/05 19:07

多分これを使いなさいという風に決まってないと思います。

自分なりの使い分けでいいんじゃないでしょうか?
電源系を間違ってオーディオなり制御系に挿さない様に、電源系は平型、オーディオはギボシという様な使い分けで。。

オーディオなどでメッキされてない端子からメッキの端子に変えてもほとんど分からないと思います。
ただ、他の方が言われてましたが、腐食には強いので青サビなどつきにくいですね。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

決まっていなくても一般的な使い分けが知りたいです。
オーディオ用に金メッキのヒューズも販売されていますが金メッキにはそれほど効果は無いのでしょうか。
腐食に強いならエンジンルーム内の配線には平型が良さそうですね。
平型は金メッキしてない鉄製のは無いんでしょうかね^^

お礼日時:2010/03/05 19:48

私は良く自分で配線を付けたり、新規で繋げた配線を隠したりしてます^^



個人的な使用方法ですが、「ギボシ端子」はメーター裏、ペダルの上側などの空間が広く、配線を隠しやすい場所ではよく使用してます。

「平型端子」は運転席の下のプラスチック部品の裏側(ピラーの裏側の配線)やサイドブレーキレバーの裏側等、空間が狭い所の配線に良く使用してます。

狭い場所で「ギボシ端子」を使うとカバーなどを付けるとき、干渉してうまく付かなかったりした経験があるので、なるべく狭い場所では「平型」を使うようにしてますね。^^
薄い分干渉するのを防げてるのかも?

「金メッキ」につきましては…
メッキされてない端子を使っても全然問題ないので、ちょっと高いだけ… って気がします^^;

車内用の配線程度の電圧ではメッキは余りいらない気がしますね。
アンプやウーファーに繋げる線は金メッキされてる方がいいのかもしれませんが。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

狭い場所に平型はいいのですか。
金メッキはやはりステレオ系に使用したほうが良さそうですね。
こちらの方も少し気になってきました^^

お礼日時:2010/03/06 11:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!