dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

うちの母は体が不自由なので殆ど家からでない生活を
送ってるせいか寝るまでの時間をどう過ごすかが大変だっていってます。

なので今度「天才バカボン」が面白いので天才バカボンのDVDを買ってあげようか?
って言ったら、そんなの見たくないって言われました。

高齢者に天才バカボンを見るように薦めてもやはり意味がないってことなんでしょうか?

A 回答 (5件)

いやいやそんなことはありませんよ。


バカボンのパパを見れば、きっと前向きになり、こん
な人でも、人から褒められ、必要とされる姿に、きっと
高齢者の方も、元気に長生きをしたい思いになると思います。
私自身も、バカボンのパパから元気をもらいましたからね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

>>バカボンのパパを見れば、きっと前向きになり、こん
>>な人でも、人から褒められ、必要とされる姿に、きっと
>>高齢者の方も、元気に長生きをしたい思いになると思います。
私自身も、バカボンのパパから元気をもらいましたからね。

510322さんはまさにバカボンマニアでバカボンに元気をもらった一人なんですね。
内容的にはくだらないかもしれませんが、たしかにアレを見てると
人から必要とされる喜びみたいなものが伝わってくる内容ではありますよね。

お礼日時:2017/08/20 11:54

高齢者かどうかの問題ではなく相手の好みの問題ですがな。


バカボンが趣味に合わないのかもしれないし、そもそもアニメや漫画が嫌いなのかもしれないし。

体が不自由になる前はどんな生活を送っていたのでしょう?
どんな趣味があったのでしょう?
それ次第だと思うのですが。
「親に「天才バカボン」を見るように薦めるこ」の回答画像5
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

カラダが不自由になるまえはかなり活発で、絵画、社交ダンス、ハワイアンダンスとかとにかく人前にでるような臭味ばかりやってました。

たしかにあまりアニメは好きではないようです。ちびまる子ちゃんのほうがまだいいかもしれませんねえ

お礼日時:2017/08/20 12:54

そうですね。


自分が面白いと思っても、他の人が面白いとは限りませんからね。
無理やり見せても、お母様は見ないと思いますから結局は退屈して同じことです。
なので、お母様が見たいというものを用意すればいいと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

母は見たいと思うものややりたいと思うものも全然ないんです。
なので突発的にバカボンがいいかなっておもったんですけども、
苦手だとおもってたものもハマることってありますもね。

ほかにも色々と考えてみます

お礼日時:2017/08/20 12:53

天才バカボンは昭和47年?くらいの第一シリーズから大ファンです。

そして大人になった今ではバカボンのパパを尊敬しています。自分のできる範囲でできることを一生懸命やって、さいごに「これでいいのだ」としみじみ言うなんて、最高にかっこいいと思いますよ。理屈だけこねて何もしない奴らよりよっぽどましですよね。単なるバカなオヤジではありません。今の世の中で自信を持って自分の信念に従って「これでいいのだ」と言える大人がどれだけいると思います?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます


okumさんはまさに第一シリーズから見てる生粋のバカボンマニアなんですね。

確かに一生懸命に何事も取り組んでいるし、最初は上手くいかなくても最後は良い結論に
達するあたりは見てて良い気分になれるアニメですもね。

お礼日時:2017/08/20 12:51

きみまろさんの


DVDの方が、ウケると思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます


きみまろさんのは確かにいいかもですね。
ターゲットにしているネタがオバさん世代ですもね^^

お礼日時:2017/08/20 12:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!