プロが教えるわが家の防犯対策術!

!!大至急!!
7-zipの「ソリッドブロックサイズ」とは何ですか?
数値が小さい方が圧縮率が高くなるのですか?
俺は自炊漫画を7zに圧縮しているのですが、一番圧縮率が高くなる方法はなんでしょうか?
普段は、1冊分のJPEGファイルを一つのフォルダーに入れてからソリッドブロックサイズは弄らず既定の4GBにしています。


教えて欲しいしのは以下の2点です。


1.「ソリッドブロックサイズ」について。
数字が小さい方が圧縮率が高くなるのか。

2.一番圧縮率が高くなる圧縮方法。
当然ですけど、圧縮ファイルのサイズを出来る限り小さくしたいのですが、それによって中のJPEGファイルの品質が低下しないかが心配です。


以上2点です。


大至急、御回答宜しく御願い致します。

A 回答 (2件)

1.ソリッドブロックサイズは、複数(多数)のファイルをまとめて圧縮する際に指定サイズの一塊にいったんしてから圧縮作業をかけるということになります。


 複数のファイルをまとめてみて同じ符号化で圧縮できた場合に容量が縮められる可能性が出てくるという感じですね。
 なので、単独ファイルで圧縮するとかだと無意味です。

2.圧縮率に関しては辞書ファイルのサイズや物理メモリのサイズなどの制約がかかってきます。
 基本的にはLZMA2方式を選ぶのが無難です。
 とはいえ、辞書サイズを最大にしてスレッド数などもとなると物理メモリが半端でない32GBぐらいを要求された記憶があります。
 なので、そこらへんは質問者さんのPCのスペック次第だと思います。

圧縮率のみを追い求めるのであれば、海外のマイナーな圧縮・解凍ソフトを使うのもありかもしれません(その分、物理メモリやCPUのスペックをフルに使い、時間も冗談抜きにかかるものが多いですね)。
とはいえ、日本語対応なんて有名どころでない限りはまずありませんし、バージョンが変わるとガラッと圧縮方式が変わってこれまでのが解凍できなくなったり、Powershellあたりからしか圧縮解凍ができなかったりするものも多いので、手は出しにくいものがほとんどですけどね。
    • good
    • 5

1.


「7zip ソリッドブロックサイズ」で検索すると次のようなものが見つかります
http://michisugara.jp/archives/2012/7z.html
複数ファイルを圧縮するときに、効果があるかもしれない、というものです。

2.
圧縮には、いろんな要素が複雑に絡むので、
 方式A では ファイル1 は一番小さくなるが、2はいまひとつ
 方式B では ファイル2 は一番小さくなるが、1はいまひとつ
 方式C では どちらもそこそこだけど合計すると一番小さい
等といったことがおこります。
各種パラメータによっても変化します。
本当に「一番圧縮率を高く」するなら、方式やパラメータを変えて良さそうな条件を探すしかありません。

7zの標準方式 LZMA , LZMA2 は、どんなファイルでも大体安定して高圧縮になります。
PPMD はパラメータさえチューニングすれば、特定の形式(テキストファイル等)に対して高圧縮かつ高速処理、という情報もあります。
Bzip2はLZMAよりも圧縮率はやや低め、DeflateはZip(と同等)で期待できません。


圧縮には、2つの種類があります。
・可逆圧縮: 展開したときに、圧縮前とまったく同じデータになるもの
・非可逆圧縮: 展開したときに、圧縮前と同じになる保証が無いもの。

可逆圧縮は内容が変化する(劣化する)ことはありません。
7zip等のファイル圧縮ツールは、可逆圧縮を使います。
展開したときに内容が変わる、ということは「ファイルが壊れる」ということです。
保存したファイルが開けなくなる、ということがあってはなりません。
ですから「品質が低下しないか」というのは心配無用です。


非可逆圧縮は、完全に復元することをやめることで、その限界を越える手法です。
JPEGは非可逆圧縮で、「色がちょっとくらい変わっても、全体の見た目が変わったように感じられなけばいい」という考えです。
よって、画像処理ソフトで開く→保存するだけで、前回とは内容が変わってしまう(劣化する)ことになります。

JPEGの圧縮率設定は、この変化をどこまで許容するか、を設定するものです。
高圧縮ほど、変化の許容範囲が広くなる、つまり、元の絵からの違いが大きくなります。
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています