
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
企業の技術者として商品開発担当と研究者に求められるものが違います。
◆商品開発担当者に求められるものは・・・
-マーケットに開発商品を出して、ヒット商品としての評価が得られるか否かです。
開発された商品が、新たな市場を作り出す(ウォークマン的商品)・競合品に対して明らかに顧客に対する差別化ポイントがある・顧客に対してその商品を求めるだけのヴェネフィットを提供できる・・などです。
-開発に当たっての基本は、上記条件を満たすと共に、企業として当該事業への利益創出が出来る、顧客満足が得られる(三菱自動車の行ったような開発では困る)・・などです。
-従って開発するためのゴール目標の答えは全て市場が教えてくれます。商品開発担当者のお客様はマーケットの消費者です(分からなくなったら彼らに聞くことが基本です。これはマーケティング担当・商品企画担当・品質保証担当の仕事といって避けてはなりません)。
-仕事はチームワークが求められますし、納期に間に合わせることも研究者と違った業務に対する要求事項です。
◆企業の研究者に求められるものは・・・
-自社の商品開発部門が商品開発において、ブレークスルーしたい技術にソリューションを提供することです。
-従って、研究者のお客様は自社の商品開発部門です。自社の開発商品において自分の専門研究領域が活かせるニーズを発掘することから始まります。
自分の研究成果がどのような商品のどこに活かされたが評価のひとつとなります。(学会など他流試合での発表内容の反応も評価されます)。
-研究業務においては、ゴール目標が定めにくいことと、未知の部分を手探りで探求してゆかなければならないことから、アプローチの仕方が重要なファクターとなってきます。
開発担当者・研究者にとって共通的に求められることは創造性・独創性のアイディア発想と専門分野の知識
を研ぎ澄ますことが要求されます。
対象の技術領域や製品領域・会社の事業特性(素材型の製品開発か最終商品開発か)によっても回答内容が違ってまいりますが一般論としてご理解いただけたらと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ソフト開発の委託料金の妥当性...
-
Webアプリケーション開発とWeb...
-
企業の商品開発の仕事の内容と...
-
ARって何の略でどういう意味で...
-
偽計業務妨害罪はどの程度の業...
-
経理業務でスキルを伸ばすには
-
ソープとヘルス「デリヘルも含...
-
ビジネス文章について質問です。
-
この仕事の業種は?
-
明確な保守範囲を契約で定義し...
-
国土交通省の発注者支援業務に...
-
業務中に新聞って
-
【職場】上司からの業務指摘が...
-
社内で1番激務な部署の課に異動...
-
戸塚宏が「リベラルは悪」と言...
-
営業事務における専門用語?
-
業務中、従業員の私語を注意し...
-
取組み方針って?
-
数値の丸め方
-
プロジェクトマネージャになり...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ActiveX Data Objectsについて...
-
システム開発を一次開発と二次...
-
「研究開発」というのは間接部...
-
ラツーダ発売から4年くらいた...
-
アルモニコスとエリジオンが事...
-
企業の商品開発の仕事の内容と...
-
メーカーに入ったら、基本的に...
-
理系修士が研究開発職以外の技術職
-
社内SEでもインフラエンジニア...
-
ERPの開発を独学したいのですが...
-
就活で聞かれる開発経験。 どの...
-
戦略室の仕事を任せたい人材っ...
-
EIAJ-EDI標準
-
Webアプリケーション開発とWeb...
-
労働組合が会社の株を購入する...
-
プログラマーというお仕事
-
学部卒での開発職への就職
-
身長187cmです。 中小企業には...
-
体験型マーケッティングにおい...
-
NHKの朝の連日ドラマ
おすすめ情報