
iphoneのバッテリーの調子が悪く、残量がまだ90%以上残っているのに電源が落ちてしまったり、運よく電源が落ちずに60%ほど残っていても突然20%や1%と表示されてしまったり、バッテリーの消費が速くなったりしています。消費が速いので電源を落とさない状態で画面を消していても(何もしていない状態)100%から86%まで減っていることがあります。
しかし、電源を落とさない状態で画面を消していると、先述の"残量がまだ90%以上残っているのに電源が落ちてしまったり、運よく電源が落ちずに60%ほど残っていても突然20%や1%と表示されてしまったり、"という状態が発生しないのです。普段睡眠をとる前に充電(といっても、このような状態なのでほぼ充電している状態)しているのですが、ある日それを忘れたまま寝てしまいました。起きて携帯を確認すると最近めったにみなくなった32%という残量が目に飛び込んできました。
先述の状況を考えれば、下手すれば100%でも落ちることがある(再起動するとほぼほぼ残量が90%台で表示される)わけで、すでに充電を促す表示がでていてもおかしくありません。
なぜ、画面を消した状態だとこうも差がでるのでしょうか。ios10.3.2にしてからバッテリードレインという症状が発生するそうで、必ずしも劣化が原因とは限らないそうです。
これは、バッテリーが劣化しただけなのでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ノートパソコンをWIN11にアップ...
-
Windows11のアカウント
-
iPhoneの画面が見切れて困って...
-
AirTagについて質問です。 先程...
-
Windows11のセットアップ中の強...
-
iPhoneで仮想メモリを脱獄なし...
-
Windows11でアップデートしたら...
-
ダイナブックのWindows10から11...
-
iPhonese2をios18にしたら動作...
-
画面での表示が目障り
-
Win11 エクスプローラー アイコ...
-
iosのshortcutアプリでmp3を連...
-
楽天回線をオンオフするショー...
-
Windows11の電源(スリープ、休...
-
iphone16でキーボードのマイク...
-
iPhoneが発売して3年後のアップ...
-
Windows11に更新しようとしたら...
-
iPhonese2のNeuralエンジンだけ...
-
iPhonese2のNeural性能はcpu.gp...
-
Windowsアップデートをやめさせ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
LinuxMintが突然フリーズする
-
「スリープ」と「ログオフ」は...
-
ノートパソコンが30分で切れる
-
パソコンを起動しようとしたら...
-
外付けHDDを読み込もうとすると...
-
Windows Update後、自動でシャ...
-
パソコンは毎日シャットダウン...
-
Surface2からUSB BOOTの方法を...
-
デスクトップpcを使っています ...
-
VMware上のwindowsが起動できず...
-
パソコンのコンセントを抜き入...
-
スクリーンセーバーのような画...
-
外付けHDDをPCに接続して電源を...
-
ノートパソコン レノボG580を使...
-
ウインドウズPCを、スリープか...
-
パソコンって毎回シャットダウ...
-
電源が切れるのが遅い
-
パソコン作業の終わり方
-
「シャットダウン」のデフォル...
-
PCのスリープ機能活用はダメなの?
おすすめ情報