

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
そういう詐欺です。
Windowsが本当にエラーの場合は、違う形のメッセージボックスが出てくるか、またはブラウザを使っているときだけにエラーメッセージが出てくるとかします。
951は、「システムに951個のエラーがあります、今すぐ修復!」ということらしいのですが、日本語の翻訳がかなり下手。
繰り返し出てくるなら、それはマルウェアのような形で入り込まれていますから、セキュリティソフトで駆除する必要が有ります。
無料のフリーソフトを使うと、それが又マルウェアだったりするので、セキュリティソフトくらいは有料のものを使います。
回答ありがとうございます。
マイクロソフトの実力確認も意味もあってセキュリティーソフトは
ディフェンダーを入れていました。これが力不足だったようです。
マカフィー(JCOMのセキュリティーサービス)を入れてフルスキャン
をしてみました。直後に同じようなメッセージがでましたが、これには
プログラム名(CC-Cleaner*)がありましたのでコントロールパネル
から削除しました。その後は何も出なくなり、今のところ正常です。
*:名前は似ていますが、CCleanerやAdobeのCC Cleanerとは別物でした。)

No.2
- 回答日時:
変な動画見るからじゃないの。
無視しなはれ。
(修正を開始)をクリックすると、悪質なソフトをダウンロードすることになるからね。
やらしい動画も見ないことね。
回答ありがとうございます。
マイクロソフトの実力確認も意味もあってセキュリティーソフトは
ディフェンダーを入れていました。これが力不足だったようです。
マカフィー(JCOMのセキュリティーサービス)を入れてフルスキャン
をしてみました。直後に同じようなメッセージがでましたが、これには
プログラム名(CC-Cleaner*)がありましたのでコントロールパネル
から削除しました。その後は何も出なくなり、今のところ正常です。
*:名前は似ていますが、CCleanerやAdobeのCC Cleanerとは別物でした。)
No.1
- 回答日時:
詐欺ソフトですね。
デバイスマネージャーを起動して、おかしな物が常駐していたら止める。
回答ありがとうございます。
マイクロソフトの実力確認も意味もあってセキュリティーソフトは
ディフェンダーを入れていました。これが力不足だったようです。
マカフィー(JCOMのセキュリティーサービス)を入れてフルスキャン
をしてみました。直後に同じようなメッセージがでましたが、これには
プログラム名(CC-Cleaner*)がありましたのでコントロールパネル
から削除しました。その後は何も出なくなり、今のところ正常です。
*:名前は似ていますが、CCleanerやAdobeのCC Cleanerとは別物でした。)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- デザイン 【急ぎです】チョコレート中身のデザイン作成について。 チョコレートの転写紙をデザインして、 それを箱 2 2022/07/29 08:45
- Yahoo!メール Aliexpressから送られてくる画像メールの画像が表示されない 1 2022/05/30 09:10
- Windows 10 Windows10 の設定?について (長文ですがよろしくお願いします)m(_ _)m 3 2022/05/14 12:22
- ラジコン・ミニ四駆 アプリケーションがプロビジョニングされてない‼ 3 2022/06/19 14:46
- デスクトップパソコン ドキュメントホルダーを選択すると「場所が利用出来ません」というメッセージが表示される 4 2023/01/15 07:49
- その他(セキュリティ) Microsoft defender smart screen 実行できない 12月最新版 1 2022/12/18 15:25
- 画像編集・動画編集・音楽編集 エクスプローラー サムネイル表示されない 1 2022/12/22 10:14
- Windows 10 Win10の起動画面でフリーズすることがあります。どのような原因が考えられますか? 3 2023/04/26 20:21
- ライフスタイル・ヘルスケア arrows weを使い始めたばかりです! 1 2023/07/14 20:36
- Google Drive Googleドライブの警告メッセージを消す方法 4 2022/09/21 06:04
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ニコニコ動画の生放送にて
-
ニコ動でUP主コメのみ保存する...
-
これは何ですか?怪しい画像が...
-
皆さんの「PhotoshopCS」には動...
-
このソフト(.exe)が安全かど...
-
動画の画面を保存プリントアウ...
-
データを書き込んだCDやDVDにコ...
-
ワード ある日突然 文書の表...
-
UPLOADで
-
オーバーヘッド、end to end delay
-
音楽のダウンロード
-
「たかが○○の分際で!」
-
身体に悪いこと、してますか?
-
外部のPC(たとえば学校)から...
-
wordの文書をPC画面中央に表示...
-
ウィンドウズユーザーはどうし...
-
パソコンをよく利用している人...
-
スマホでは見れるんですけどパ...
-
ダウンロードの仕方
-
ダウンロードしたファイルをど...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
データを書き込んだCDやDVDにコ...
-
動画から静止画の切り出し
-
PowerDVD 14のスクリーンショット
-
youtuberの方が解説に使用して...
-
携帯電話を使ってのPC間の動画...
-
powerdirector365 動画編集で上...
-
デスクトップを動画としてキャ...
-
皆さんの「PhotoshopCS」には動...
-
携帯動画の縦横比
-
CRAVING EXPLORERは安全ですか?
-
ユーチューブの動画をダウンロ...
-
ビデオソフト
-
動画の画面を保存プリントアウ...
-
サイト内のセミナー動画などを...
-
録画地デジをキャプチャーしたい
-
動画ファイルのチャプターマー...
-
これは入れておきたい、アプリ...
-
動画をDVDに保存するソフト...
-
ニコ動でUP主コメのみ保存する...
-
無料動画編集ソフト(pc)で出力...
おすすめ情報
お礼の文章(全部同じでご免なさい)の中の「マイクロソフトの実力確認も意味もあって・・・」は
「・・・実力確認の意味もあって・・・」に訂正します。