プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

木琴の音板の裏を削るとどうして音の高さが変わるのですか?
どなたか簡単に解説してください。

A 回答 (3件)

重い鉄の板と軽いプラスチックの板


貴方が手に持って、その板を振るとしたらどちらの方が簡単に早く振れますか?

当然軽い方でしょ?

木琴の板を削れば軽く薄くなる
軽く薄くなれば、より振動しやすくなる
振動しやすくなる=振動数が増える=音が上がる

まぁ固有振動数とかなのだが・・・・
簡単に言うとそんな感じ
    • good
    • 1

物の強度が強くなると高い音がします。

例えばガラス瓶とペットボトルでは叩いた時ガラス瓶の方が高い音がします。
木琴の場合強度を決めるのは長さと厚さです。長さが短く厚いほうが強度が有ります。(曲げにくい)
なので木琴の長さが短く裏の削り量が少ないほうが高い音が出て、長く裏の削り量が多い(薄い)方が低い音が出ます。実際にそうなっているでしょ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

Thank you

なるほどです。わかりやすいご説明ありがとうございます。実は、娘と自由研究の課題で木琴を自作してみました。いろいろ調べて音板の中央を削ると音が低くなるのはわかったのですが、その原理がイマイチはっきりと分からず、図鑑や本でも調べきれなくて考察に苦しんでいたので質問を出してみました。
ところで、もう一つ教えてください。
今回は、音板の中央を削って音を低くしたのですが、逆に両端を削ると音板自体が短くなる効果で音が高い方向に変化するという解釈で正しいですか?

お礼日時:2017/08/27 15:37

No.2です。


両端を削っても両端で固定していると強度が下がり音は低くなります。
削っていないところの端で固定してください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど。余った木片で試してみます。
ありがとうございました!!

お礼日時:2017/08/27 16:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!