
現在、社内で平面図(六面図)を立体(ソリッドデータ、あるいは面データ)に
自動で起こすソフトを探しております。
今までは図脳RAPID3Dを使い平面データ(DXF)を手作業で立体に起こしていたのですが、物によっては非常に時間がかかり、これを自動でできないか、という話になりました。
社内で取り扱える2次元データはDXF(AutoCADLT2002)、
3次元データはIGES,XVL(図脳RAPID3D Ver7.0)です。
取り込む2次元データは部品図ではなく組図になるので、六面図のほかにいくつかの断面図を使って内部形状の特定をします。
精度はあまり気にしませんので、2次元データと3次元データのつじつまさえ合っていれば大丈夫です。
OSはWindowsXPです。予算は大体10万円くらいを考えています。
このような条件に近いソフトはありますでしょうか・・・?
ご存知の方がいらっしゃいましたらご教示お願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
青空ソフトというところが出しているものがあります
随分初期のバージョンでの使用経験しかないので、
今では随分進化しているのではないかと思います。
私のところでは、自由曲線(ポリライン)の頻度が
多かったため、有効に活用するところまで至りませんでした。
直線と円弧での構成によるものであれば、
ほぼ完璧な変換が出来るようです。
多少、2D図にルールの統一が必要になることは
確かでしょうが、大きな手直しをすることなく
使えるのではないでしょうか。
参考URL:http://www.aozorasoft.co.jp/auto3d_v5_02.htm
サイトを拝見させていただきましたが、社内で扱うデータは機械図面のみですし
価格も含めて探していたものにかなり近い印象です。
サーフェスも扱えそうですので、こちらのソフトを本格的に検討していこうと思います。
非常に助かりました。ありがとうございます!!
No.1
- 回答日時:
はじめまして。
CAD・CAMのプログラムを作成しているものです。さて、ソリッドなどの3Dに置き換えるソフトは非常にむづかしく需要も考えると、やはり3Dを2Dに展開するソフトはあっても2Dを3Dにするソフトはなかなかありません。もしAutoCAD2005のようにフレキシブルなCADの場合、内部プログラムを外注または自分で作成して全てを1つのCADで統一(この場合はDWG2D→3Dソリッド)すればまだ比較的簡単なのですが...すみません参考にならなかったかもしれませんね。当社でもAUTOCAD対応の2Dから3D作成ソフトはありますが、完全ではありません。
ご回答ありがとうございます。
なるほど、AutoCAD2005があればそういった手だてもあるのですね。(感心)
こちらの方も視野に入れて上司に相談してみます。
ウチの場合プログラムは間違いなく外注になりそうです(^^)
先日よりネット等で探してはいたのですがこれというものが見つからず・・・。
専門家の方のご意見を伺えて良かったです。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
JWCAD で寸法通りに印刷されない
-
Docuworksに代わるソフトを教え...
-
kicadのDRCについて
-
腰高窓を平面図で表現するには ...
-
業務でiCAD MXを使うことになり...
-
「電子書籍で写真集を出版する...
-
solidworksの環境設定で質問な...
-
JW_CAD、PDFで印刷する、1mm...
-
HOcadをHOpaoに変換する方法を...
-
Auto CADで、接線がうまく引け...
-
AutoCAD上でのalt-ime-ahkソフト
-
教えてください!vectorworksに...
-
教えてください!vector works...
-
vector worksの柱状体
-
機械図面で 雌ネジを描くときは...
-
ソフトの無料体験後の、自動契...
-
インデザの見開き
-
至急!! KiCadに関する質問
-
AuoCADで絵を描くことできませんか
-
Auto cadを学ぶためにパソコン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
RS232Cを経由してEXCELに...
-
AutoCADとME10はどちらがいいか?
-
DVD ファイナライズだけをする...
-
駅の構内図の作成ソフトを教え...
-
拡張子mdlの読み込み
-
拡張子「.OL」とは何のデータで...
-
AutoCADで製作した3Dモデルを実...
-
.dat ファイルの開き方
-
波形編集ソフトGoldwaveの使い...
-
3DCADについて
-
パソコンの買い替えについて
-
powerpointについて
-
AutoCAD属性定義付きでDXF保存→...
-
イラストレータをCAD代わりにで...
-
先日NECのLAVIE Direct DTとい...
-
衣料品店の内装を各3Dソフト...
-
理工系の学生の使うソフト
-
vb.netでExcelみたいに管理画面...
-
大きなサイズのデータを分割し...
-
「RootPro CAD」などフリーのCA...
おすすめ情報