
人を励ましたり、慰めたり、言葉をかけたり出来ない人があまり好きではありません。
私の彼氏は、私が本当に辛くて大変な事があっても、慰めの言葉をかけてくれたという事がありません。
仕事でどうしようもなく困っている時や、親が病気した時、看病で精神的にいっぱいいっぱいになっている時など、誰よりも私の近くにいる彼氏が励ましの言葉をかけてくれませんでした。
この前も、悩みを相談したのですが…
働いてる職場が無くなるので、仲間に会えなくなる事が不安で、今まで家族の事で辛い事があった時、いつも気にかけてくれたり、支えてくれた仲間と離れるのが不安だと言ったら、彼からの反応がなく、暫くして何か言ってよとお願いしたら、大丈夫だよ!と。
そんな事言ったって仕事無くなるんだから、仕方ないでしょと。
こんな小さな悩みは、今までなら彼に話す事はなかったのですが、彼に責任感というものが無い気がして、人の相談を受ける事も今まで無かったんだろうなと思い、敢えて言う努力をしてます。
でもやっぱり、共感もあまりしてくれなくて
毎度そんな事で悩んでも仕方ないでしょ的な反応です。
もし、結婚したとしてこれからの方がもっと辛い事が沢山あると思うのですが、そういう時に共感してくれたり、励ましてくれる、一緒に考えて、言葉をかけてくれる旦那さんじゃないと、私は共に生きていけない気がします。
私は弟がいますが、障害者なので嫁いだとしても私が祖父母や父、母、障害者の叔母を支えなければいけません。(弟は一人暮らしできています)
この先を思うと、今の彼と結婚していいのか凄く迷います。
私は自分にとって都合のいい相手が欲しいだけなのでしょうか。
こういう悩みがあるのは、相手に依存しているからなのでしょうか。
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
あなたの彼氏は、以下のどちらか、もしくは両方だと思います。
1.あなたにあまり興味がなく、大切に思っていない。
2.他人の気持ちが想像できず、空気を読んだり察することができない。
都合のいい彼氏を求めるのと、魅力的な彼氏を求めるのは、
本質は同じです。世の中綺麗ごとではないのです。
妥協できるなら結婚すればいいし、
無理と思うなら他の相手を探せばいいのです。
依存していると思うなら離れてみてはいかがでしょう。
もっと言えば、他の異性と同じように付き合ってみて
比較すれば今の彼の価値がより明確にわかるはずです。
こうしてくれない人とは「私は共に生きていけない」と
あなたが思うなら、それは今のあなたにとって正しい答えでしょう。
世間体だとか他人の意見でなく、あなたが正しいと思う選択をしてください。
もちろん、他人の意見に納得したなら、その選択もまた、あなたの答えです。
No.7
- 回答日時:
共感性が乏しい男性なのかもしれません。
男性には多いです。
古代から女性は共感、男性は瞬時の判断力で生きていたと言われています。
彼氏さんは男性脳なのかもしれません。
私は共感してくれない人の方を尊重します。自分の意見だけに共感してくれるのは嬉しいですが、本当の意見や思った事を言ってくれていないかもしれないからです。
No.6
- 回答日時:
あなたと彼は むしろ合っていると 思いますけれど。
あなたは かなり感情に揺らぎのある女性のようです。
これは あなたを否定しているわけではなく 特に子育てには 向いている女性だと 思います。
子供の悲しみや痛みに寄り添える いい母親になることでしょう。
ただ これが父親も同じ性格だと いわゆるモンスターペアレンツに なっちゃうんですね。
父親は 子供の痛みを対象者に向ける怒りに替えてしまった母親を
制する力が 必要だったり するんです。
私からみれば 彼は責任感がないのではなく 芯がしっかりしているタイプ。
そういうタイプの人は 他人から相談されることも あまりないようです。
だって 同情してくれるのではなく 正論を言われてしまうって 相談者もわかっているから。
あなたのような 揺らぎの幅の広い女性には 彼のような 一本筋の通った人のほうが
社会生活をしていく上では 役に立つ存在だと思います。
ただ あなたが 自分が悲しだり悩んだりした時に 一緒に
メソメソグチグチ言ってくれる男性でなければ気がすまないなら 次の出会いを求めていいのかも。
結婚は生活です。
あなたと同じタイプの人が二人でいたら 生活が成り立つのか 不安です。
ですので あなたと彼は むしろ合っていると 思うわけです。
ありがとうございます。性格が似てないという点では、逆に合っているのかもですよね。
そうですね、私は感受性が強かったり、気分屋な所があります。人の痛みは自分の痛みにしてしまいます。(特に家族)
ただ、私は怒りが対象者に向く事はなく、自分に原因を求めるタイプです。逆に彼は、怒りっぽくていじめた奴の所には、仕返しに行けばいいじゃん!というタイプです。
実際、自分の甥っ子と出かけている時は、自分の甥っ子を溺愛し、少しでも他人から理不尽な事を言われたりすると、ブツブツ私に愚痴ってきたり、その場で文句いってます。
いくら甥っ子がかわいいからってやめてくれよ…大人として恥ずかしいよ…という気持ちになります。
正論いう事もありますが、大概相談した話しの本質を理解してくれてない事が多々あり、私はそういう話しをしてるんじゃないよ!と細かな説明がいります。
私がメソメソぐちぐち言うようになったのは、この数年間、あまりに大変な状況であったためだと自分では思っております。
色々背負ってしまったので。
何も背負わなくて良かった時は、相談は彼にしませんでした。
一緒にメソメソして欲しいのではなく、私が落ち込んでいる時に、別の角度から客観的に見てアドバイスをくれる人がいいなと思っています。

No.5
- 回答日時:
旅行中に上司からの電話‥……考えるだけで恐ろしい状況ですね…私だったら、どうしたの?とか、少しでも職場の状況を聞いてアドバイスするかな。
個人的にもその状況で「電源切っちゃえ」っていう人嫌いです(笑)周りに結構いますよね…。
彼の性格がなんとなく分かってきました(笑)
本気で悩まない人なんですね。B型男性ですかね(笑)
本気で悩まないんですよね…
彼はA型です。
私も、相手が困っていたら助けてあげたいから状況を詳しく聞いて、自分の言葉に責任持ってアドバイスすると思います。
それが、彼は私の後々の事を考えずにいってくるので、上司は恐いし、彼も不機嫌で恐いしで、その時は困ってしまいました。
No.4
- 回答日時:
私もどちらかというと人を励ますのが苦手な方で、相談されると「そんなこと言っても仕方ないじゃん」とよく思います。
案ずるより産むが易しというし、実際うだうだ悩んでるだけの人って一時的に励ましたところでまた同じことで悩み(愚痴り)はじめるし。とは言え相談してくる人がただ一時的に励ましてほしいだけであるということは重々承知の上ですのでもちろん励ましますが、内心は質問者様の彼氏と同じです。
相手に依存しているとは思いますけど、依存する体質の人に依存するなって言ってもすぐに治すことなんてできないでしょうし、治すより依存させてくれる人と付き合う方が近道だと思います。
ありがとうございます。
そうなんですよね。
私も命に関わること以外なら、そんなに悩まないのですが…
私の親の病気の事があるので、いろんな事に臆病になってしまっている感じです。
No.3
- 回答日時:
何か大きな問題にぶつかったとき、一緒に悩んで迷ってくれたりするよりは、何とかなる!とか、大丈夫!とか言ってくれる方が、私は好きですね。
ドーンと構えていて欲しいです。もちろん、何か考えがあってのことですが。共感したところで問題は解決しません。
共感してくれないと不安になる気持ちは分かりますが、あなたの感情はあなたにしか分かりません。
ありがとうございます。確かに一緒にメソメソされても困ってしまいますね笑。
私の事は私にしかわからないんですよね。答えも自分で出すしかないんでしょうね。
本当に辛い壁にぶつかった時、辛い辛いというだけではなくて、彼にちゃんと要望を言えばよかったのかもしれませんね。
No.2
- 回答日時:
そうですか…とりあえずは彼氏のことは後回しで、ご実家の状況から考えてみますね。
障害を持つ方が家族にいるというのは、なかなかに他人には理解してもらえないんですよね。
理解が浅いというか。
なので、彼に限ったことではないですが、ふとしたことが諍いに発展したとき、それが話題に上がって亀裂が入ってしまう、ということはあり得ます。
こちらが当たり前だと思っていることが当たり前に感じられない、というのは、なかなかに大変なことですね。
そういった意味で言えば「ともに問題に対峙してくれる人」が夫であることは、心強いことが多いと思います。
彼氏さんは、何でしょうか?…自分が生きるので精いっぱいの印象を受けます。
助けて欲しい気持ちのほうが強い方なのだと思います。
もしそうであるなら、ですが、結婚されたならば彼のほうも可哀そうな部分が増えていってしまうかもしれません。
お互いの未来にとって、重要な時期に来ていると思いますので、よく話し合い、恋愛感情だけではなく、現実的なことについてもよく話し合ったほうが良いと思います。
ありがとうございます。障害者がいる家族でなければわからないこと、いっぱいありますよね。
わからない人に、わかれと押しつけないようにしようと思うと、相手には自分の心境が伝わらないし難しいです。
彼はお母さんもいつも側にいるし、お姉さんもいるので、きっと受け身で育ってきたんだと思います。
お母さんの事は、見下す発言するので、聞いていて嫌気がさします。
それも私の励みにならないというか。
家事などやってくれるところは、優しいです。
でも心で繋がってない感じがします
。
何をどう話し合って良いかもわからないんです。
このままだと、彼もかわいそうですよね…

No.1
- 回答日時:
基本的に男性はあまり悩み事や励ましなどは下手な生き物です。
ただあまりにも無関心、無頓着だと不満も爆発しちゃいますね‥……。ただ彼からすると、悩みすぎなんじゃない?って感じがしないでもないですね。
どこそこの家族が‥……とか、職場の取引先の人とうまくいかなくて‥……とか。本気で悩むものでもないですよね。
おそらく彼自身に影響あることじゃないと相談には乗らなさそうですね。
質問者の家族の将来や現状の人間関係について無関心な彼なら、この先もきっと協力することは難しいでしょう。
彼には頼らない(頼れない)ことを覚悟をきめて認識するしかないでしょう。男は変わらないですよ。
ありがとうございます。そうなんです、私も先を不安に思う事が多くて、それを心配してもなるようにしかならないという考えなのだと思います。
職場の話しを家に持ち帰るのは、私は好きではないので、基本的にはあまりしないんです。
でも、彼との旅行中に何度も上司から電話で指図を受けた事があり、彼にもうどうしたらいいかわからない、どうしよう?と相談すると、「電源切っちゃえ」と。
そんな事したら、後で何を言われるかわからないと言っても繰り返し電源切っちゃえしか言わず、不機嫌そうにしてるんです。
私より年上なのだから、理不尽な上司の指図にどう対処したらいいか具体的に教えてくれてもいいじゃないかと思ってしまいました。
職種が違うので、分からなかったのだと思いますが。
自分に被害が被っていても、どこか他人事なんです。
大概の事は頼めば行動してくれるので、その点は良いのですが。
人に多くを求めてはいけないですよね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(社会・学校・職場) 「自分は〇〇です」でいつも仕事応募で悩んでる1人です。 私は生まれた時から障害があるらしく何かと病気 2 2022/04/22 14:03
- カップル・彼氏・彼女 彼氏が落ち込んでいるときの慰め方を教えてください。 結婚前提で約2年同棲している彼氏が最近仕事のこと 3 2022/05/18 13:46
- 婚活 母親に交際について報告したのですが… こんにちは。私は20代半ばのOLです。 3か月前にマッチングア 5 2022/04/21 07:22
- 知人・隣人 アパートの隣室に住む、知的障害の兄妹たちに悩まされています。 隣室に住む三人の兄弟の下二人が知的障害 5 2023/02/23 10:13
- カップル・彼氏・彼女 恋人ができてから弱くなってしまった自分 4 2022/09/04 12:26
- 婚活 私には付き合って4年半の彼氏がいます。私25歳、彼26歳です。その彼氏とは就職や異動など、仕事の都合 2 2023/01/23 15:23
- その他(家族・家庭) 絶縁も視野に入れた方が良いでしょうか? 母との関係について先日御相談させて頂きました。 連休中に帰省 4 2022/05/07 10:59
- その他(結婚) こんにちは。 私には付き合って4年半の彼氏がいます。私25歳、彼26歳です。その彼氏とは就職や異動な 8 2023/01/24 08:25
- カップル・彼氏・彼女 遠距離彼氏との今後・彼母について 2 2023/02/02 13:53
- 夫婦 主人が私の両親を蔑ろにします。心がモヤモヤします 7 2022/07/16 08:28
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
彼氏、彼女が飲み会後に 「今か...
-
1年前に、ほぼ縁を切った友達が...
-
彼氏の親が創価学会の学会員だ...
-
彼氏がしてくれないから、セフ...
-
失礼な話ですみませんが、ブス...
-
恋人優先になるのは当たり前で...
-
結婚前に恋人と旅行行くのって...
-
同人誌みたいなNTRって現実であ...
-
彼氏に締りがよくて気持ちよす...
-
好き同士の彼氏と親の反対で別れた
-
【結婚するか別れるか】彼氏の...
-
何が何でも彼氏が風俗に行くこ...
-
大学生彼氏の結婚話 どこまで本...
-
親が厳しいので、毎日会えない...
-
性欲処理の女なのか、ちゃんと...
-
同棲してる彼氏がマッチングア...
-
土日は遊びの予定で埋まってる彼女
-
異性のいる飲み会に行くな、と...
-
無職の彼がいた場合いつまで待...
-
彼氏がHのとき目を瞑ってます。...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
彼氏、彼女が飲み会後に 「今か...
-
彼氏がしてくれないから、セフ...
-
1年前に、ほぼ縁を切った友達が...
-
失礼な話ですみませんが、ブス...
-
彼氏の親が創価学会の学会員だ...
-
彼氏に締りがよくて気持ちよす...
-
恋人優先になるのは当たり前で...
-
大学生彼氏の結婚話 どこまで本...
-
私の彼氏は賢者タイムがありま...
-
性欲処理の女なのか、ちゃんと...
-
性行為で、喘ぎ声を出すのが恥...
-
同人誌みたいなNTRって現実であ...
-
医者が患者を好きになるきっか...
-
何が何でも彼氏が風俗に行くこ...
-
彼氏にスマホを見られました。...
-
結婚前に恋人と旅行行くのって...
-
彼氏は私に襲われるのが好きら...
-
真剣に悩んでいます。私は血の...
-
彼氏がHのとき目を瞑ってます。...
-
学歴差カップル。 私は、偏差値...
おすすめ情報