
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ログインの状態はサーバ(Google)とクライアント(スマホ)の両方で管理されてます。
通信できない状態になった場合、
サーバ(Google)では一定時間はログイン状態が保たれます。
その後、ログアウト状態になります。
クライアント(スマホ)では、通信できていないだけならログイン状態は保持されます。
リカバリすると当然ログイン状態はクリアされます。
ログイン状態は実際にはSession IDというもので管理されます。
Session IDはセッション毎に違うIDになり、
これをクライアントとサーバ間でやり取りすることで、
ログイン状態の管理を実現しています。
Cookieという言葉を聞いたことがあるかもしれないですが、
CookieはSession IDを実現する手段の一つです。
以上、参考になりますでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Instagram インスタの複数ログイン 今自分のアカウントが知らないところでログインされています。 知らない人の端末 2 2022/08/20 16:54
- Android(アンドロイド) グーグルアカウントの2段階認証に関する問題 3 2023/07/24 14:14
- gooメール Gメールログインの件 2 2022/07/08 23:44
- タブレット Linuxパソコンからのログインと表示される 1 2023/04/12 15:58
- Instagram インスタで自分のアカウントを自分のスマホでログインしてるとします。そこに他人が同時に自分のアカウント 1 2022/05/25 12:40
- その他(セキュリティ) googleにログインできない(PCのシークレットブラウザで) 1 2022/09/20 11:29
- X(旧Twitter) 友達のスマホでGoogleからTwitterにログインしました。その後友達のスマホ(Google)か 1 2022/08/22 22:02
- その他(パソコン・周辺機器) 新品のノートパソコンの初期設定でMicrosoftアカウント 別の古いパソコンから引き継いでログイン 5 2023/03/22 09:45
- LINE simフリー端末で前回もっていた端末でline引継ぎ 2 2022/10/07 10:11
- Google Drive グーグルスプレッドシート 3 2022/10/19 08:34
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Excelのセルにユーザー名...
-
CSVファイルを添付するときにパ...
-
メールを返信したら、英語のメ...
-
Steamのアカウントにログインで...
-
YouTubeが毎回ログインしないと...
-
インスタの乗っ取り解除につい...
-
不正ログインされました。対応...
-
「そのメールアドレスはすでに...
-
verify@twitter.comから、メー...
-
runas実行した時にきかれるパス...
-
韓国人アドレスnaver.com
-
「@」(アットマーク)の無いメ...
-
メールについて 【DMNにより配...
-
カカオトークを退会せずにアン...
-
メールエラー
-
pixivで新規登録しようと思い、...
-
ユニクロやGUのシフト管理アプ...
-
斉藤さんというアプリでメッセ...
-
スマホの初期化をしたら、イン...
-
存在しないアドレスにメールを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Excelのセルにユーザー名...
-
Steamのアカウントにログインで...
-
CSVファイルを添付するときにパ...
-
メールを返信したら、英語のメ...
-
ユニクロやGUのシフト管理アプ...
-
runas実行した時にきかれるパス...
-
YouTubeが毎回ログインしないと...
-
インスタの乗っ取り解除につい...
-
「そのメールアドレスはすでに...
-
携帯電話を解約してもSMSの受信...
-
カカオで退会せずに、アプリだ...
-
「@」(アットマーク)の無いメ...
-
ワードに入力したメールアドレ...
-
不正ログインされました。対応...
-
カカオトークを退会せずにアン...
-
インスタのアイコンについてるN...
-
pixivで新規登録しようと思い、...
-
存在しないアドレスにメールを...
-
メールアドレスを人に教えるの...
-
Access ファイルの権限を設定...
おすすめ情報
リカバリでなくただのワイファイに繋がってなく、SIMカードも入ってなく、通信できてない状態の時はどうなりますか