アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

パソコンにソフトを入れてイラストを描きたいと思っています。
ソフトにかなり種類があるようなのですが、添付画像のような線を引くことが出来る
ソフトの名前を知りたいです。
よろしくお願いします。
添付画像はツイッターでフォローさせていただいている方のイラストなのですが、ほかの方の描くイラストと違い、線が浮いている?かくかくしている?ように思います。(分かりにくい説明で申し訳ありません)
回答をお待ちしております。

「パソコンでイラストを描く際のソフト」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 丁寧なご回答ありがとうございます!!
    補足なのですが、「線がカクカクする」という表現より「画素数が荒い」と表現する方がいいかもしれません。これはもはやペンやソフトは関係ないのでしょうか?画像のリンクを貼らせていただきます(ツイッターで見た際にはもう少しカクカクしていたように思います)、もし分かるようでしたら、その(画素数を荒くする?)やり方も教えていただければと思います。
    重ねて質問申し訳ありませんが、もし分かる範囲でご回答いただけるなら、よろしくお願いします。
    (画像のリンク→
    https://pbs.twimg.com/media/DLL8wcRVoAAO2iu?form …

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/10/05 11:58
  • 補足失礼します。
    添付画像作者様に作画環境を伺ったところ、iPad ProでアプリはProcreateを使っているとの事でした。
    私も使用しているソフトの一つですが、私がProcreateで描くぶんには添付画像のような少し荒め?の線になったことが無い(あまり試していませんが)ので、ソフトの問題ではなくペンの設定か画素数の問題かもしれません…。

      補足日時:2017/10/06 02:03

A 回答 (5件)

「線」について。



このペンの種類ですと、「入り抜き」は無いようです。
つまり、筆圧が反映されていない、描き始めから描き終わりまで、常に一定の太さのペン、であるようです。
おそらく、二階調のペンか鉛筆、太さは1ピクセルか2ピクセルの、極細の主線です。
二階調の線てギザギザしててキレイなカーブがちゃんと出ないんで、カクカクして見える部分も出るんですがその事でしょうかね??

このようなペン先は、低機能のソフトにもほとんどそなわっている基本的な描画ペンだったりします。
私の経験から、この画質に近い絵が描けるなと思ったのは、ネット上のお絵描き掲示板などに搭載されてるペイント機能です。しぃPainter とか。
私は1ピクセルの黒の鉛筆をよく使いましたが、まさにこんな感じで描けました。
この方も、極細の黒の主線に見えます。


補足で塗りについて。

エアブラシ (=ボケがスムーズに出るブラシ) は使われていないようです。
濃淡は、色味と、「透明度がある筆での重ね塗り」によって表現されているように見えます。
赤い花びら状のものの周囲にボンヤリと赤い光がありますが、
これはたぶん、赤い色で「覆い焼き」か「加算(発光)」などの効果を使われている、ように見えます。


質問者様がどのくらいの絵描きのご経験があるかわかりませんが、デジタル画材の道具の名前や効果がわからなかったら、別で調べてみてくださいね。

ツイで多少交流が持てそうなら、描いたご本人に、使ったソフトとブラシの設定を聞くのが一番早いと思います。
    • good
    • 0

No.2です。



>「画素数が荒い」と表現する方がいいかもしれません。

確かに拡大してみると、主線のキワにところどころにホワイトが
線に沿うようにが出ていて、それの結果が当初の質問にあるように
線が浮いているように見えるのかと思います。
線のキワに細く白が沿うようになる原因は色々あります。

まず、このような効果を「意識して出したい場合」は、
線もしくは塗りの部分を選択し、選択範囲にフチドリ(ホワイト1Pixelなど)を
すると言う方法でできます。
レイヤーを別にしていれば不必要な部分は消せばいいと思います。
(この方法を取ったと言う可能性は低いと思いますが。)

他には画像を.jpeg形式にして、何回も編集保存を繰り返すと
劣化してしまった結果、白に近い色部分がボケ脚がきつくなり、
色のキワが白に近い色になることもあります。
黄色や肌色に白いキワが出ている状態から、そうかもしれないと思いました。

また、ClipStudioPaintで描かれているのなら、
このソフトのよくある現象の結果として、
塗った色のレイヤーを変形すると、確定後に塗りのキワに
1Pixelほどの白が生じてしまうのです。
私の場合はこのような時は選択範囲をあらためて取り、
塗り足したり、消したりすることもあります。

単純に.jpegの小さい画像を大きく拡大すると劣化しますので、
劣化の結果かもしれません。

ClipStudioPaintを使っているのなら、
ベクター線で主線を描き、塗りはラスターレイヤーで
作業しているのかもしれません。
ネットにアップする場合は画像を統合すると思いますので、
ベクター線もラスターになります。
また、ソフト特有の保存方法ではネットアップには対応していませんので、
汎用性もあるし軽い容量になる.jpeg保存が一般的です。
ただ、.jpegは非可逆圧縮保存方法なので、劣化します。

>その(画素数を荒くする?)やり方も教えていただければと思います。

「画素数を荒くする」方法は、72dpiで描けば元から画素数は荒いので、
印刷の場合拡大すれば荒くなります。
また、印刷に耐える様な解像度(カラーの場合は350dpi)で描き、
.jpeg保存し、ソフト読み込み、保存、ソフト終了を繰り返せば
画像が荒くなり、ボケもでます。
ただ、質問者様が希望するのと同じようになるかは不明ですけれど。

色々書きましたが、この作者の方の使っているソフトも不明、
元画像の様子がわからないですし、その後に取った過程もわかりませんので、
意識して出した効果なのか劣化してでてしまった結果なのか、
また、他にも原因はあるかもしれません。
私は本人ではないので正確にはわかりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私の拙い文章から考察いただき、2度までもご回答してくださって本当にありがとうございました!様々な可能性を上げてくださってとても有難かったです。
画像作者の方に作業環境をお伺いしたところ、iPad Proで、ソフトはProcreateを使っていらっしゃるとの回答がありました。
Procreateは使用したことがありましたが添付画像と同じようにはならなかったので、やはり画素数の問題だと思います。kuririku922様が挙げてくださった方法を試してみます。重ね重ね本当にありがとうございました!

お礼日時:2017/10/06 01:55

やる気とそれなりのテクニックがあれば…WindowsのペイントでもWEBページ用に公開されているお絵描きスクリプトでも可能。



手の込んだことを簡単にやりたいなら、ClipStudioやSAIやPeinterやPhotoshopやIllustratorなどを使えば良い。
自分がやりたい処理をどのソフトが簡単に行えるのかをリサーチして決めるようにしましょう。
    • good
    • 0

イラストの仕事をしている者です。



今私が使っているソフトはClipStudioPaintEXです。
http://www.clipstudio.net/
PhotoshopCCも商業印刷なので所有していますが。
漫画などを描かないのなら、ClipStudioPaintはProでもいいと思いますし、
また、商業印刷にするのでなければPhotoshop(廉価版のElementsでは
なく、通称版のPhotoshopCC)は必要ないかと思います。

>線が浮いている?かくかくしている?ように思います。

線が浮いているや、カクカクしていると言う表現は
拡大して見ることはできないのでわかりませんが
作者の方にどのような方法で描かれているか
お聞きになってみるといいのではないでしょうか。
表現方法は独自の感性もありますので、
教えてくれてもそのまま同じように表現できるかは
わかりませんが。

ただ、線や塗の表現はソフトがボタン1つで
作ってくれるわけではなく、使う人のテクニックの習得、
たくさんの作品を描いた経験と、どのような表現にしたいかの
感性によるものだと思いますので、ご自分で経験して見出した方が
いいとは思いますが。

とにかく、デジタルソフトを使うなら、その使い方を
とことん習得してその先でこうすれば、このような表現が
できるかなと言う工夫も大切だと思います。
デシタルソフトは単純に言えば、ペンや筆、絵の具やマーカー
などの道具がデシタルになっただけです。
ですので、使いこなすのはやはり人です。
奥が深いので、いくら学んでも行き着くことはないかもしれませんが、
使い方を学んでいけば学ぶほど、こうゆう表現は
これを使えばできるかもしれないと思いつくこともあるでしょう。
そうなれば楽しくなると思います。
(職業として描いていると、そうそう楽しくはありませんが)

尚、パソコンはなるべく大きなディスプレイで、
ある程度高性能な機種の方がストレスは感じません。
また、掲載してあるようなイラストを描くには
ペンタブレットも必要でしょう。
費用はそれなりに掛かります。

ソフトもグラフィック系のソフトを使ったことがなく、
プロになるのではないのなら、無料のソフトもあります。
「MediBang Paint」
https://medibangpaint.com/
このソフトで基本的な名称や使い方を学ばれるといいと思います。
頑張っていい作品を描いてください。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

イラストレーターがオススメです。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!