
ご存知の方がいらしたら教えてください。
昭和40年代後半、父母の故郷である福岡県、熊本県に当時の寝台特急(ブルートレイン)さくら、はやぶさ、みずほ等で横浜から父母と帰省していました。自身は当時まだ子供のため、記憶が曖昧なのですが、夕刻横浜を出発し翌朝、進行方向右側に、間近に城郭が見える駅と駅前に大きな工場がある駅(工場まで100~200m程度にイメージ)を鮮明に記憶しており朝日を浴びて美しく見えていた事をおぼろげに覚えています。最近気になり調べたところ前者は福山駅だと確信しましたが、後者については全くわかりません。
当時は当然ですが山陽新幹線の高架などもなく、その後の再開発等の可能性もあり、大きく変化したものと推察しておりますが、もしお気づきの方がおられれば、ご教示いただければ幸いです。また当時の画像等お持ちであればご見せていただけると幸いです。宜しくお願いいたします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.2
- 回答日時:
鉄道サークルで指導をしていますので回答をします。
ブルトレの停車駅は営業の停車駅と業務上の停車駅があり、時間調整をする為に停車していました。現在のJR西日本の岡山支社管内での乗務員の交代は姫路駅、岡山駅、糸崎駅であり、広島支社管内は広島駅、徳山駅、新山口駅、下関駅です。時間調整の停車駅は福山駅、三原駅、岩国駅等があり、JR九州の管内では門司駅、小倉駅等が該当をします。
日の出は最初に東京駅を出る「さくら」ですと夏ならば三原駅付近、冬ならば岩国駅付近が対象になります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
なんで武蔵野線ってすぐ遅れる...
-
東武東上線に西武鉄道の車両が...
-
電車の運転士
-
京浜急行本線と都営浅草線は繋...
-
はずかしながら、キセル乗車が...
-
関東の電車も関西を見習う気は...
-
武蔵野線と京葉線とは同じなの...
-
本八幡愛って何ですか??
-
半蔵門線から都営新宿線への乗...
-
私鉄にも、国鉄みたいに態度が...
-
武蔵野線と西武拝島線の不接続...
-
東武の特急券は車内で購入して...
-
駅員の態度の悪さを、より厳し...
-
テレビで映っていた、この汽車...
-
直通運転中止の意味。
-
明日、この電車にMサイズのキャ...
-
電車内では飲食禁止?
-
この施設は今どこに?
-
ロングレールの施工方法
-
■常磐線特別快速のメリットとデ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
銚子食品電鉄が廃線になったら
-
はずかしながら、キセル乗車が...
-
特急に誤って乗った場合
-
直通運転中止の意味。
-
本八幡愛って何ですか??
-
京浜急行本線と都営浅草線は繋...
-
乗らないくせに電車の入り口の...
-
降車不要って 乗り換えないって...
-
地下鉄銀座駅(丸の内線だけ…?...
-
京王線はなぜ遅れる??
-
半蔵門線から都営新宿線への乗...
-
線路からの発煙・・・
-
鉄道における離合について。鉄...
-
東武東上線に西武鉄道の車両が...
-
特急券+乗車券(Suica)を使うこ...
-
電車とホームの間は最大で何cm?
-
東武浅草駅から都営浅草線まで...
-
東武鉄道と西武鉄道は全く関係...
-
何故JR、在来線は揺れるのです...
-
JR東海の飯田線から東海道新幹...
おすすめ情報