dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

教えて下さい。

当方子供の試合(バスケット)を撮影為ています
試合会場が当然ながら
マチマチでして
東京体育館も有れば
地方都市は体育館も有ります、

其処で困って要るのが
明るさと言いますか
一地方の体育館の照明の照度等があまり明るく
無く床と壁面の色も何となく暗い場合
如何してもISO感度を上げても暗く写ります。
当然ながらザラツキ感が有ります。

素人さんではどうしようも無いのでしようか?

カメラは
キヤノン 7D-2
レンズ  70-200-F2.8
です。

質問者からの補足コメント

  • 通称の設定
    シャッタースピード 1 /1250
    ISO感度 AUTO (大体6400位)
    です

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/10/13 12:20
  • こんな感じです。

    「アリーナ(体育館)の撮影」の補足画像2
    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/10/13 15:59

A 回答 (3件)

画像処理で明るくしました


シャッタースピード 1 /500で
露出調整1~2段上げます
また
室内暗さは
ISO感度では無く
皆さん
RAW現像で調整されています
「アリーナ(体育館)の撮影」の回答画像3
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

わざわざありがとう御座います。
現地でシャッタースピードやISO感度
の調整しつつ撮影為てますが
シャッタースピードを1/1000を切ると
ぶれます。
かと言ってISOを上げると印刷時に
アチャーと成ります。

シャッターボタン一押しで
写せる枚数はRAWの撮影では制限が有り
かなり少なく素人さんでは
イライラが募ります。
照度が出ない体育館では
RAWでの処理を念頭に入れて
撮影為てみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2017/10/14 07:48

7D-2は常用感度16000で画像の黒い部分で


ザラツキは無いですよ

画像を添付できますか?
「アリーナ(体育館)の撮影」の回答画像2
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございました。

お礼日時:2017/10/13 18:30

機材、十分です。


ISOオート・シャッタースピード優先で1/500s。
当然、絞りは開放になる筈。
この時、ISOは幾つぐらいですか? 照明設備によりますが3200ぐらいかな?
後は、DPP(Digital Photo Professional) のノイズリダクション(輝度ノイズ・色ノイズ)、その他のツールで調整ですね。
輝度ノイズは解像感と暗部のディテール潰れの兼ね合いで調整。
色ノイズは解像感に余り影響は与えません。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ピントは合って居ますが
被写体の輪郭が
どうもぼやけて
イマイチなんです。
明るく体育館なら
申し分ないのですが。
ありがとうございました。

お礼日時:2017/10/13 12:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!