dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

漢文必携

の検索結果 (1,027件 101〜 120 件を表示)

漢文の句法について

…漢文で、「~敢不レ使二AB一(レ、二、一は返り点)」と書いたとき、「~がAにBさせないことがあろうか」という意味になるんですか? 「敢不レ~」が「あえて~せざらんや」の反...…

解決

漢文の書き下し文と現代語訳を教えて下さい

…画像の漢文の現代語訳と書き下し文を教えていただきたいです(><)…

締切

漢文 書き下し文 哀哉

…漢文についての質問です。「哀哉」は書き下し文ではどう読みますか? 参考書では 「哀しいかな」となっていますが、文法的に考えて「哀しきかな」の方が良いのではないかと思うのです...…

締切

慶應第一志望の人に質問なんですけど(在学生の人もよければ回答お願いします) Q1.国語(特に古...

…慶應第一志望の人に質問なんですけど(在学生の人もよければ回答お願いします) Q1.国語(特に古文漢文)は捨ててますか? Q2.併願はどこに出す予定ですか…

締切

漢文のレ点について

…はじめまして。 漢文に付いている返り点の、「レ点」についての質問です。 レ点は何故「レ」の文字を使うのでしょうか? 古くは「雁点」と言ったそうですが・・・ レ点が「レ」の...…

解決

理系東大国語漢文には白文は必要ですか?

…タイトルどおりです。東大だから必要だとは思うのですが、どのくらいのレベルなのですか?…

解決

漢文 『杞憂』

…漢文の「杞憂」で再読文字が使われた文で『不当墜邪』(→当に墜つべからざるか)という文があり、訳が『当然落ちてくるかもしれない』になります。でもどうしてそのような訳になるのか...…

締切

以て

…漢文の「以て」の訳しわけができません。 なんか見分けるポイントはありますか?…

解決

従と自の違い

…従と自の違いを教えてください! 漢文です!…

解決

自と至

…「自平成13年 至平成15年」は何と読むのが正しいかという質問で 「平成13年より 平成15年にいたる」という回答と 「じ平成13年 し平成15年」という回答がありますが ...…

締切

共通テスト漢文の対策でおすすめの参考書ありますか? 漢文ヤマのヤマをやって、句形は一通...

…共通テスト漢文の対策でおすすめの参考書ありますか? 漢文ヤマのヤマをやって、句形は一通り頭に入っているのですが、漢字の知識がいまいちです。 例えば「与」って字が出てきた時に...…

締切

漢文

…鴻門之会の項羽、大いに怒ると剣の舞で ・項羽の怒った理由 ・はいこうが今回に限って略奪を行わない理由についての范増の考え ・はいこうがわざわざ鴻門まで会いに来た理由 ・項伯も...…

解決

漢文訓読文の作成ソフト

…漢文訓読文作成が簡単に出来るソフトって無いでしょうか。もしくは、一太郎10を使った「返り点」や「送り仮名」の簡単入力方法があれば、教えてください。 あんまり、誰でも使うも...…

締切

漢文の読み方の順番がわかりません

…□(レ) □(下) □ □(二) □□(一) □(中) □ □(上) 高校の漢文のテスト勉強をしています。 読む順番に従って数字を入れよという問題ですが、わかりません・・・。 どなたか、よろしくお願い...…

解決

漢文の問題です。画像の白文に訓点をつけてください。

…漢文の問題です。画像の白文に訓点をつけてください。…

解決

漢文、「以是」と「是以」の違いを分かり易く教えてください。

…タイトルのままなのですが、 「以是」(これをもって)と「是以」(ここをもって)の違いを教えて下さい。 語順が違うことが、意味の上でどのように反映されるのか。 「是以」(ここ...…

締切

漢文の暗唱

…今度、漢文の暗唱テストがあります。放課後や休み時間に先生の所へ行って、もちろん何も見ずに暗唱します。何を読むかは、課題の中から先生がランダムにこれを読みなさいといいます。...…

解決

漢文 李瀚「蒙求」

…李瀚の「蒙求」の一節から 前漢の李広は〜以て大に喩ふべしと。 の訳を知りたいのですが、詳しい方いらっしゃいませんか?? 文を載せたいのですが、漢文の読み方等がうまくわか...…

解決

次の漢文の書き下し文を教えて下さい。

…次の漢文の書き下し文を教えて下さい。 ・誰令梟司其凶邪。 ・安能使王長生哉。 ・故人喜、命竪子殺雁而烹之。 おそらくすべて使役形だと思います。 回答よろしくお願いします。…

締切

漢文についてです!

…置き字の「ム矢」(PCででてこなかったので分解しました) という字は読む時と読まない時があるのですが判別法はありますか? あと「也」という字は反語などで、「や、か」とよめるの...…

解決

検索で見つからないときは質問してみよう!

Q質問する(無料)