
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
「レ」はもともと 「r」 (サンスクリット語なのですがアルファベットRの小文字で代用しました) でした。
「雁点」は雁が集団で飛ぶ姿が「V」字型であることと、「返点」(かえりてん)の「音」からの変化だと教わりました。
辞書で確認しましたが「古くはrとしていた」となっています。
質問を見てWikipediaで検索したら確かに 古くは「雁点」と言ったとありますが記憶違いだったのでしょうか。Wikipediaは誰でも編集できるので少々信頼性に欠けるのですが・・
回答有難うございます。
中学校の教科書を見ますと
「返り点とは、日本人が中国語の原文を日本語の語順で読むために、便宜的につけた記号」とありました。
なのでレ点も日本人がつけたものであり、日本語の何らかの記号や言葉に由来しているものだと思っていましたが、サンスクリット語なのですね。
広辞苑を引きましても、やはり雁点はレ点の古い言い方だと載っていました。
もっと専門的な学術書などを見れば詳しいことが分かるのでしょうか・・・。
もう少し調べてみようと思います。
回答、真に有難うございました。
No.2
- 回答日時:
回答有難うございます。
雁の飛んでいるようなこういうマークは見た事がなかったです。
はじめから「レ」を使ったわけではなく、
こんな形のマークだったのですね。
とてもためになりました。有難うございます!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
漢文について。
-
vwタイプ2のようなレトロなワゴ...
-
(*´꒳`*)、(^^)、╰(*´︶`*)╯♡の...
-
(≧∀≦)←この顔文字について
-
XVideosの旗マークはどういう意...
-
(*´∀`*)と(*´꒳`*)の顔文字の...
-
ラインで、顔文字が多い女性(1...
-
顔文字の意味を教えてください
-
この顔文字なんて打ったらでて...
-
意味が分からない顔文字
-
(*´∇`)ノの顔文字の意味教えて...
-
【顔文字】3) ←この顔文字の意...
-
夫からのメール いつも夫からは...
-
ハンカチ振っている顔文字
-
バッチ処理で IMEの辞書をコピ...
-
ᐠ( 'ᴗ' )ᐟ\\( ¨̮ )/この2つの...
-
(*´◒`*)←顔文字意味を教えてく...
-
ブフォッwww みたいな顔文字く...
-
Googleマップでみつけた変なマーク
-
じーって見る顔文字
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
vwタイプ2のようなレトロなワゴ...
-
無所属 不可分 有備無患 傍若無...
-
このギャル文字の意味を教えて...
-
ゲーミングマウスのg703hの初期...
-
[至急]作文の数字の書き方に...
-
チェックボックスにレ点を入れ...
-
漢文について。
-
立川駅の米タンについて
-
相談させてください。 バックレ...
-
「レレレのレ」って・・・
-
fXって儲かるの?(^◇^)
-
漢文のレ点について
-
へた文字(ギャル文字)を簡単...
-
Access データの横展開 続
-
ワードプレスプラグイン「All-i...
-
中 ○ しできるせ ○ レの欲しい?
-
もし、家の近くの月極め駐車場...
-
ギャル文字の文章です。訳して...
-
エクセルVBAのオプションボタン...
-
ニラレバ?レバニラ?
おすすめ情報