
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
「矣」は、この字が付された文章に、断定、決定、限定、詠嘆、疑問、反問といったニュアンスを付け加える働きをしますが、漢文の訓読では、読まないのが普通です。
それほど強烈なニュアンスではないことと、日本語ではそれに相当する適当な言葉がないことによるのでしょう。ただ、この字の音は「イ」ですから、読みたい人は、文章の訓読の後に勝手に「イ」と発音しても、構わないと思います。「此迫矣=此れ迫れり い」といった具合ですね。(PCは、イと入れれば出てきます)
「也」の項で「どちらを使うか」というのは、「矣」と「也」のどちらかという意味でしょうか。「矣」は疑問反問の場合もやはりニュアンスは弱いので、強い反語の場合は「也」でしょう。
また「どちらか」が「や」か「か」のどちらという質問なら、疑問の場合は「か」だと思いますが、反語の場合は「や」でも「か」でも大差はありません。好きなほうにすればいいのではないでしょうか。
「読んでいない場合」は別に原則があるわけではなく、訓読する人のそのときの気分によるとしか言えませんね。ただ、この種の質問は、できれば「読んでいる場合」と「読んでいない場合」の例文を質問に付けていただくと、答えやすくなります。
なお、これは別にあなたを批判しているわけではありませんが、この種の疑問は、漢和辞典などを引いてみると判る場合も多いと思われます。手元に辞書が無ければ図書館にはあります。質問の前に、辞書を引くことを習慣としたいですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日本語 漢字の意味について 3 2022/06/15 23:43
- 政治 私の発明した「二階建て漢字」は使えるでしょうか? 3 2023/02/08 16:40
- 日本語 漢文の個人遺徳文を調査した書物にある個所の一部の文章読み方が分かりません。どなたかご教授ください。 1 2023/01/25 15:38
- Safari(サファリ) 中国語の読み方のコツ?を教えてください! 日本にもある漢字が混じっていれば、何となくわかるのですが… 1 2022/10/20 21:52
- 中国語 中国人の漢字のふりがな 2 2022/10/07 18:25
- 日本語 読めない漢字や、変感できない漢字、読めるけど書けない漢字を別の代用するのはダメなんですか? 私はよん 7 2023/05/28 12:15
- 日本語 日本語 読書 勉強 漢字ちょう(日本の中学生まで) 現代文単語(高校生の教科書) というのを私は、や 3 2022/09/11 18:51
- その他(学校・勉強) この漢字がわかりません 8 2023/06/02 18:36
- 書籍・本 音読アプリで自分が書いたシナリオを音読アプリで読んでもらいます。 名字や漢字を詠むときに読み方間違え 2 2023/05/23 08:01
- 日本語 漢字って、不便じゃないですか? 27 2022/12/06 17:44
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「初め」か「始め」どちら?
-
この文字の変換方法を教えて
-
「時間がたつ」の「たつ」は、...
-
”ギリギリ” を丁寧に言うには
-
「~していただきまして、あり...
-
「お客様お一人おひとり」と書...
-
次頁はなんと読みますか?
-
対策を採る?取る?
-
エクセルでセルの中身が漢字か...
-
「基」と「元」の使い方
-
「所要時間は1時間程度です」は...
-
「取組」と「取り組み」の違い
-
「50万円を超える」は50万円以...
-
住所の「字(あざ)」の英文表...
-
0(ゼロ)とO(オー)の書き分け...
-
ひらがなの「みなさん」と漢字...
-
相手の氏名の漢字表記をたずね...
-
正の文字
-
文章で対象者を「人」というか...
-
木へんに夕に卩ってどう読みま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「初め」か「始め」どちら?
-
この文字の変換方法を教えて
-
”ギリギリ” を丁寧に言うには
-
「時間がたつ」の「たつ」は、...
-
「~していただきまして、あり...
-
「お客様お一人おひとり」と書...
-
対策を採る?取る?
-
次頁はなんと読みますか?
-
「取組」と「取り組み」の違い
-
「基」と「元」の使い方
-
「所要時間は1時間程度です」は...
-
文章にする時、ひらがなの「と...
-
文章で対象者を「人」というか...
-
魚へんの下の点々が大
-
「50万円を超える」は50万円以...
-
エクセルでセルの中身が漢字か...
-
新人から上司へ飲みの誘い
-
ひらがなの「みなさん」と漢字...
-
相手の氏名の漢字表記をたずね...
-
住所の「字(あざ)」の英文表...
おすすめ情報