アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

新築引渡し後の請求漏れ支払いについて

ハウスメーカーより新築引渡し後の請求漏れが発覚し、支払うべきかどうか、どのように対処するべきか悩んでおります。

【詳細内容】
昨年住宅ローン契約と最終的な支払いを終えて新築引渡しを行なった数ヶ月後の忘れた頃に、「請求が漏れていた」とハウスメーカーの担当営業より連絡がありました。
数日して担当営業が謝罪の挨拶にいらっしゃり、請求が漏れていた残りの金額120万ほどをローンをもう一つ組む、分割でも良いので支払ってほしいなど話をされました。
ただ、私個人としては既に住宅ローン契約を実施しハウスメーカー承諾の元引き渡しが完了し、全て書類等の受け渡しも完了しており、数か月経過してから今さら請求されても、支払う必要があるのかまず疑問でした。

また、支払関連にミスがないよう金融機関とハウスメーカーにて直接やり取りを頂き、契約の金額についても直接ハウスメーカーより金融機関側へ書面にてご連絡いただき、ローン契約を結び支払を完了させました。
家自体には非常に満足しておりますため、全く支払わないとは言いませんがミスをしたのはハウスメーカーであり、対応方法を検討いただくのもハウスメーカーにてお願いしたいと伝えました。
結果、ハウスメーカーより住宅ローンを組んだ金融機関へかけあってさかのぼってローン金額へ組み込みもお願いしたようですが金融機関は対応不可、ハウスメーカーより私へ提示された条件は下記2通りでした。

1.私が金融機関にて2つ目のローン契約を結び、金利分はハウスメーカー負担
2.無利子で私よりハウスメーカーへ分割で支払い

そもそも家が建つまでのスケジュールは初めにご説明がありましたが、営業の対応が後手後手で、建築中はこちらから連絡をしなければ、次の段階の大切な確認事項の連絡もなく、こちらから連絡した際に『社内に確認します』と折り返し待ち、折り返し電話を頂くと『明日までに回答をください』の連続でした。
また、役所との協議が必要になった際も交渉がうまくいかず進捗の連絡もなく、結局役所へのアポイントを取得いただき私も同行の上、その日に役所と協議の上、次の方向性が決まりました。
本来ハウスメーカー営業がやるべき仕事を施主が一部を代行して行っていたとも思っています。
ハウスメーカーの落ち度の立証ははっきりとは難しいですが、実際に当初の建築計画日より半年以上完成までの期間が延長しました。

上記記載の部分は、営業対応への不満という感情面の話もあるかと思いますが、『ハウスメーカー側の請求漏れ』という事実には変わりないと思っておりますため、上記2通りの案については『本来住宅ローン一本のみで良かった管理が、ハウスメーカー側のミスで本来必要のない管理が発生することは納得できない。その他の方法で対応方法をご検討ください。』と回答をさせていただきました。
その後半年間音沙汰がなく、半年越しに担当営業より連絡がありましたが、支払方法のご提案については以前と変わらず上記2通りの支払方法のみの提示でした。
再度検討いただくようにお伝えさせていただき、1年以上経った最近担当営業より連絡があり上長含めて協議の時間をほしいと打診頂いています。

【ご意見を頂きたいこと】
1.そもそも支払の必要は発生しますでしょうか。
2.支払の必要が発生する場合、ハウスメーカー側の請求漏れとはいえ、全額支払わなければいけないのでしょうか。
 こちらに有利な妥協点や落とし所はないものでしょうか。
3.2で減額処置等があった場合、最終的に証拠としてハウスメーカーより頂いておくべき書類等はあるのでしょうか。
 (減額等の場合、厳密には支払の後さらに請求されても法律上残債があると判断されるのではないかという恐れ)

わかりづらい部分もあるかと存じますが、法律の知識のある方、類似の事象を経験されたことのある方へご意見を頂ければと思っております。
最終的にはご意見を参考に私が決めるべきことと自覚はありますので、ご意見を頂いた方の通りに行動は致しませんので忌憚なきご意見を頂ければと思います。

A 回答 (5件)

心中お察しする。


これは厄介。

まずは自治体で実施している無料法律相談へ行くと良いと思う。
法テラスで相談というのもいいけれど。
どちらも絶対的に信頼できるとまでは言えないので、あくまで今後の方向性を決める参考として。


1.ある
契約書の金額の通りであれば、支払う義務はあるよね。
過少請求の内容はテキストなどでも割とよく出てくる例示。
これは裁判をやってもまず勝てないと思うよ。

2.全額払う。。。が、しかし。
請求書よりもまず契約書。
適正な成果物を受け取っていれば、その代金は全額支払うことになる。
が、しかし。
その一方で、請求には落ち度があったのは間違いはない。
したがって、過失相殺という話だと思うよ。

HMの落ち度のせいで質問者が被った損害はHMが負うべき。
本件の場合は金利やローン諸費用あたり
それに加えて、本件の場合は慰謝料的性質の減額はあってもいいかもしれない。
せっかくのマイホームにミソつけられたのではたまったもんではない、しかも数ヶ月経過してから120万円を請求されそれを分割といえど返済しなければならないとなれば家計への影響もある。
まあ、請求のあった120万円の中にはHMの利益も入ってるんだし、その分からいくらか引けよってところ。

3.念書や覚書
本件の支払いの条件や約定を記載して署名押印。


個人的には。
支払えるのであれば、120万円の全額を支払うことに承諾をする。
ローンの場合の金利・諸経費は全てHMの負担。
その上で、それなりの無料メンテナンスの保証をつけさせる。
その方が金額を落とすよりもHMが受け入れやすいからね。
外壁や屋根や床下、水回りなどの設備など、こういった部分の無償保証期間の延長や拡充。
グレードの高いものに交換させるとかね。
極端な例えをすれば、120万円分のリフォームなどを1万円の契約書&支払いでやってもらう。(120万はさすがにムリだけど)

HM側の会社決算的には120万円を裁判して回収したり特別損益に計上するよりも、設備不良や施工ミスなどの補修・保証名目で格安でリフォームをした方が通しやすい。(はず・笑。会社によって違うから)
大きいところほど監査がうるさいけどね。


ぐっどらっくb
    • good
    • 2
この回答へのお礼

参考になりました!
慰謝料的な材料でどこまで双方納得できるかですね。交渉の材料になりそうです。

お礼日時:2017/11/16 20:53

契約書通りしか、


債務は有りませんけど?

再びローンなんて、
可笑しいですよね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そもそも今私が悩んでいることさえ本来無用なことというのが悲しいです。。
可笑しいとおっしゃって頂き心が和らぎました、ありがとうございます。

お礼日時:2017/11/16 20:55

具体的請求内容や見積書との対比結果などが分かりませんのでなんとも。

。。
まずは要点を整理して簡便に分かるようにし、以下のような場所に相談されるとよいです。

http://www.kokusen.go.jp/hello/data/soudan.html

参考まで。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!
とにかく私自身知識、情報が少ないため、こちらにも相談してみます。

お礼日時:2017/11/16 20:50

請求の項目は、


いったい何ですかね?

契約が成立してる
今更、何でしょう…笑

そんな話は、
聞いたコトが有りません
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ご返信ありがとうございます。
わかりづらく恐縮です。

今回請求については、着工〜完成まで3段階でお支払いしたのですが、元々契約書で記載があったものを3分割で請求書を頂き、引渡しと同時に完済しました。

完成時にお支払いした分に、契約書に記載の金額より少なく請求書を発行し、引渡し完了をしてしまったため、差分をお支払いください、との内容です。

引渡し完了しているが、契約書と金額が異なるというのが、焦点です。

お礼日時:2017/11/16 07:57

んなもん、数ヶ月もたってるんだったらよその請求書かもしれないし



これがうちの工事に掛かった費用なのか証明しろ、壁を剥がして中を見せて、ここに書いてある物の品番なり、サイズが同じでそこにあるんだったら、払ってやる
もちろん、壁を壊す費用はそちら持ちで、家具の移動などは専門の業者を呼んで、やってもらえるのでしたら、応じますよ

と言いますね
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
請求書の内容は把握したつもりですがどうしても建築に関する基本の金額は見えない部分が多いですよね。。
そもそも相手方に証明させる…交渉のヒントにさせて頂きます。

請求の焦点は他の方へ回答した通りでしたので、情報が不足しておりましたら申し訳ありませんでした。

お礼日時:2017/11/16 08:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています