アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

バイクを乗るコツについてです!
最近、中型(400ccAT)の免許をとって、スカイウェイブを試乗したんですけど、カーブで倒してしまいもう自信がありません!!
教習車はシルバーウィングの400ccです!!
乗り方のコツなどアドバイスください!

#ビッグスクーター
#スカイウェイブ
#シルバーウィング

A 回答 (5件)

2輪車の基本ですが、止まりそうな低速でも真っ直ぐに走れるようにバランスが取れなくてはいけません。


それから、カーブでの速度と車体を傾ける角度を覚えます、倒れない限界を体で覚えます。
アクセルを吹かして速度を上げると、自然に車体は直立しようとします。
つまり練習です。私は大型二輪免許ですから、タイヤの幅と同じ白線を低速で直進できます。
これが出来ないと大型は取れませんから。とにかく練習時間しか方法はありません。
    • good
    • 0

ATのビックスクーターは低速危険です。


ひょっとして、低速でクラッチが抜けたのかもと思います。
ATはクラッチ操作が必要ありません。これは回転数に応じて勝手にクラッチが切れたり、繋がったりするからです。
回転数を落としすぎると、あるところでクラッチが勝手に離れます。カーブの途中であれば普通はコケます。
再度クラッチを繋ぐためには、同じ回転数では駄目なのです。もっと回転数をあげないといけないのですが、回転数をあげると急発進するかと思いますよね。
クラッチが離れるこの微妙な速度は、危険なのです。たとえばUターンなんかをするとき、この速度帯に入りやすいです。みんなコケてますよ。
正直バイクを降りてから方向転換したほうがいいです。
カーブならば、そこまで速度を落としてはいけません。止まるなら止まるで、まっすぐ止まりましょう。
ハンドルを少しでも傾けている場合は、それなりにアクセル入れていきましょう。
基本は、カーブに入る前に速度を落とす。このときハンドルまっすぐで、安全確認もしておきます、止まるときはまっすぐ止まれますので、コケません。
曲がるなら曲がるである程度、勢いよく曲がってください。
クラッチが離れるところと、繋がるところを確認しておくとわかりやすいと思います。同じ回転数じゃないんですよ。
    • good
    • 2

状況がいまいちわからないのですが…交差点とかの速度が低いカーブですかね?。



基本、バイクは
「アクセルオンで立ち上がり、アクセルオフで寝る」
「フロントブレーキは姿勢変化が大きく、リアブレーキは少ない」
ものです。
だから
「ブレーキは心持ちリアが先で、直進状態でのみフロントブレーキは使う」
「倒しこむ際にはリアブレーキは(わずかに)残しておいてもいい」
「アクセルオンでバイクは立ち上がるので、その力を利用する」
「車体が直立に近い状態になってから、本格的に加速する」
という流れになります。

実は、速度の低いカーブのほうが、曲がるのは難しいのですよ。
スラロームの授業を思い出し、メリハリあるアクセルコントロールを心がけてください。
    • good
    • 1

微低速では、アクセル抜ききらず軽いリアブレーキで車体が安定します。

    • good
    • 1

フロントブレーキはかけない。


曲がらないで真っすぐ走る。
これを繰り返すことでしょうね。
カーブが苦手なら、広い場所で、
思う存分、8の字走行などを繰り返し、
カーブに入るときはその練習速度まで落とすことです。
そんなことを何回か繰り返すと、
そのうち自信が付きますよ。
今日は乗るの自信がないと思った日こそ
少し乗ってみましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

いいアドバイスありがとうございます!
お父さんにはもう原付乗れば!?とか言われてかなり落ち込んでたんですが、めげずに頑張りたいと思います!
もっと沢山の人の意見を聞きたいのでベストアンサーはその後で決めますね!
ほんとにありがとうございます!

お礼日時:2017/12/13 20:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!