プロが教えるわが家の防犯対策術!

例えば脱構築アートというのがあります。
これは構築の否定であり、破壊に近いでしょう。
つまり芸術とは一種の破壊なのではありませんか。

https://oshiete.xgoo.jp/_/bucket/oshietegoo/imag …

https://oshiete.xgoo.jp/_/bucket/oshietegoo/imag …

A 回答 (10件)

多くの 凄く多くの芸術家が居るので、今までに大概の創造的な発想は出尽くして



また大きな発送が出てくるまでは今まで作ったものを破壊しなければ新しい発想は出てこない

と言う意識が芸術家?たちにその様な破壊的な偏りをもたらしているのでしょう。

「芸術は爆発だ」と岡本太郎は言ったが 古い殻を爆発で吹っ飛ばそうという衝動じゃないでしょうか。
    • good
    • 0

生命は、エントロピー増大=慣性への反力です。


加速の志向は刺激を求めます。
惰性が芸術になる事はありません。
    • good
    • 0

芸術とは驚きなんだよ。



破壊でも、構築でも、そこに驚きがあれば、立派な芸術。
    • good
    • 0

芸術とは何かについては諸説ありますが、


こういった芸術は、近年の通説である「異化説」
に基づくものだと思われます。

芸術とは、われわれの鈍麻した日常的感性の刷新をもたらす
新しい形式である、
という立場です。

これによれば、原爆を落とすのも芸術になり得ます。

その意味で、破壊も芸術たりえるでしょう。
    • good
    • 0

これも芸術の一種ですが私は好みませんね


なんか不快ですから。
    • good
    • 0

訂正:


この時にはAという二つの正三角形は在り方の次元を超えることになる。このようなより「濃密なA」の存在という見方を例外として除くことをしなくても、


この時にはAとBという二つの正三角形は在り方の次元を超えることになる。このようなより「濃密なAとB」の存在の関係という見方を例外として除くことをしなくても、
    • good
    • 0

挙げられた例を見る限り、これはいわば遊びのようなもの。


平らな水面に石ころを一個投げ込む。起こる波紋で水面に映った自己の像が波打つ。そして時が経てばまた静まる。この水面のゆらぐ瞬間を切り取ったのが、例に挙げられた脱構築建築ではないだろうか。これは流体の変化の瞬間を写すことのできる写真や、自由な曲面を設計できる3DCGなどの技術によってけん引されたアートシーンに起こった変化だろう。写真が登場して画壇には印象派が生まれた。またさらに、新しい楽器が発明されたときには新しい音楽のウェーブが起こるとも言われる。ピアノが発明されてベートーベンやモーツァルトが、エレキギターが発明されてビートルズが出現したように、ポストモダニズムも新しい造形の手法が生まれた故に生じた一つのブームだと言える。当然同じポストモダニズム建築群の中にも良作と駄作はあるだろう。ミルククラウンは印象深く美しいが、そうではない只の崩れた瞬間ならば印象は薄い。同じ脱構築芸術でも、ただ崩したのと、美しく崩したのがある。センスがあるわけです。それがただのガラクタなのか、芸術なのかの分かれ目は大地に刻まれた溝のごとく深く明らかなわけです。うまく波に乗れるサーファーと、波に巻かれるだけの水の素人ぐらいの差がある。

哲学の話を少しすれば、この世には二つと同じものはない。このことによってそれがそれであることの同定がなされる。ところが概念の場合には、合同ということが起こる。Aという正三角形とBという正三角形は合同であるとなった場合、同じものが二つできることになるが、これは座標の違いや座標軸を増やすことによって差異を認識できるので、空間、場所における配置の違いがその二つが同じでないことを証しする。もし、この二つが何処(無限)まで行っても同じ場所に存在するならば、この二つは合同以上に合同であると言わざるを得ないだろう。この時にはAという二つの正三角形は在り方の次元を超えることになる。このようなより「濃密なA」の存在という見方を例外として除くことをしなくても、純粋なAというのは存在するのである。これをあえて記号であらわすなら、=A=という表現を取ることができるだろう。脱構築は時間の哲学です。しかし考えというのは時間を一つの要素や思考の背景として捉えて絶対条件とはしない。
デリダは時間の牢獄に囚われている。それが敢てなのかどうかは知らないが、おそらく敢てだろうと思う。
本質を射抜いた哲学と、言語に翻弄される哲学とでは、これも雲泥の差がある。
    • good
    • 0

「つまり芸術とは一種の破壊なのではありませんか」


⇒芸術は表現なのです。

自分の思いを、音楽や絵などに表現するのです。

ですから、現状を変えたいと思う人は、芸術でそれを表現しているのです。
    • good
    • 0

京都の少年野球を破壊しても意味ないのでは。

    • good
    • 0

それも芸術の1面かもしれませんが、自分は創造の方面を評価したいです。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!