プロが教えるわが家の防犯対策術!

豊橋の絆家という工務店で家を建てようか悩んでいます。
でも、雑誌とかで平均坪単価を見ると安くて驚きました
安くていい家が建つのならそれにこしたことはないと思いますが本当にいい家が建つのだろうか不安です
いい家が建ってもアフターサービスがあまり受けられないのではないかとも思ってしまいます
もしよろしければ、実際に絆家で家を建てた方の意見が聞きたいです
あと、何坪でどのようなオプションをつけていくらだったかというのも教えてもらえると嬉しいです
よろしくお願いします

A 回答 (2件)

坪単価なんてあってないようなもの


評価基準として「めやす」以上に使わない方が身のためです。
基礎の施工方法、柱・外壁材等の材質、工法、断熱材の厚さ、屋根勾配&構造等で判断しましょう。
坪単価を評価基準にするのは「建売」物件のような時ですね

強いて坪単価を利用する場合を上げるのならば「工期」でしょうか?
このご時世職人さんの人件費が物件費用の大半を占めます。
逆に言うと工期が短い=費用が安い。と言う事になります。
悪い言い方ですが「パターン化」した作りであればあるほど、同じ材質を用いて建築した場合でも手早く作れる分人件費を安く抑えられる訳です。
更に言うと物件の資産価値と言う点でみると、まったく同じ完成品とすれば同じ資産価値評価(建築場所による地域差は考慮しない)になるハズですが、完成までの日数が異なる場合は人件費の部分でコストに差が生まれる訳です。
坪単価と言うのは総建築費に対して坪数で割ったモノ
同じ材質のモノで同じ構造と仮定するらば、工期が短く出来ていれば坪単価は低くなる訳です。
問題はその工期の部分で単価が安くなっているのか?使う材質を落としたりのコストダウンなのか?構造躯体(ハコ)だけの計算ではなのか?が分からないって所なんです。
給排水や外構工事含まないって所もありますからね
物件資産価値が坪単価で決まらないのに坪単価を基準に判断する危険はココにあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
坪単価は参考までの判断材料として細かいところに気をかけて検討してみます

お礼日時:2018/01/23 20:30
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わざわざ調べて頂いてありがとうございます
参考にさせていただきます

お礼日時:2018/01/23 20:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!