アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ブルーレイビデオの地域リージョンコードが日本と同じだが米国設定ではないと再生出来ないブルーレイビデオソフトがあります。
パソコン用のブルーレイプレイヤーソフトで米国をデフォルトに設定出来るプレイヤーソフトがあるのですが、これで米国に設定するとパソコンのブルーレイドライブは米国がデフォルトになって、以前に使用していたPowerDVDのリージョンコードも米国がデフォルト設定に変更されるのでしょうか?
プレイヤーソフト別にそれぞれリージョンコードを設定してソフトで切替られれば一番便利なのですが詳しい方、教えて下さい。
一応書いておきますが、米国をデフォルト設定に出来るプレイヤーソフトとは「Leawo Blu-ray Player」です。
日本と米国ではブルーレイのリージョン地域コードが同じなのは分かっていますので、それに関する突っ込みはご遠慮下さい。

A 回答 (4件)

それは無駄な抵抗です。

リージョンはドライブ側に書いてある物なので。

だから種類が違う再生ソフトを10本用意し、順番に起動してリージョンを設定すると、2つ目のソフトが起動したら最初のソフトで設定したリージョンが表示されます。ここでまた違うリージョンに設定すると、3つ目も最初のも(他全部も)2つ目のリージョンが表示されます。結局1ドライブには1つのリージョンしか同時には設定できません。で、リージョンの書き換え回数は通常は5回までで、それを使い切ると最後に書いたリージョンで固定されてしまいます。

なので複数リージョンを持たせたければ、ドライブを何台も用意しなければなりません。ドライブ1はリージョン1、ドライブ2はリージョン2…みたいな感じになるってことですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。見たいブルーレイビデオが北米版でして、これはデフォルトが米国でないと再生不可なものなのです。パナ、東芝などの専用機では全滅だそうでパソコンかPS3、PS4でないと見られないのです。PS3とPS4は何も設定しなくてもそのまで見られるらしいです。
というのもブルーレイビデオのリージョン地域コードが米国と日本では一緒でしてPSでは問題なく(日米で販売されているためソニーが共通仕様にしているため)見られるのです。本来であれば日本でもそのまま見られそうですが、近年価格の安いアニメの北米版の逆輸入が流行ったお陰でデフォルトコードが米国になっていないと再生出来ないブルーレイが出てきたらしいです。PS3は所有していますが、リビングのTVチューナー用になっていて、これを自室に持ち込むと母の楽しみを奪う事になるので自室のPCで見るつもりです。
そこで質問の追加なのですがブルーレイのリージョンコードは共通らしいのでリージョンコードを米国に設定しても日本語版(日本製)ブルーレイビデオはOKですがDVDはどうなるのでしょうか?
ブルーレイとDVDのリージョンコードは別物ですか?
分かる範囲で結構ですので教えて下さい。

お礼日時:2018/02/10 16:54

BDとDVDではリージョンの地域の割り振りや分割数が異なっていて、BDは全世界3分割ですがDVDは8分割(使われてるのは実質6つ)であり、ずっと細かい地域に分割されています。

そのためBDでは、単純にリージョンいくつに属するかが変わったって問題じゃなく、地域の境界線そのものが変わっています。

つまりBDとDVDではドライブ内にそれぞれ別個にリージョンを持てるようにしないと、必ず矛盾が生じるはずです。ただ本当に別個に動かせるようにしてくれてるかどうかは、製品の実装次第になっちゃうんじゃないですかね。

それにリージョンとは別に、プレーヤーの地域設定なんて妙なものを導入してる時点で、ユーザーを縛る気満々なように見えます。まあ一度実験してみて、リージョンも連動するようだったら戻すしかないでしょうし、うまくいったら再生できるでしょう。ただもしかすると、強制字幕にされるって問題が出るかも知れませんが。もうそうなったら、完全に米国設定(地域もリージョンも米国)にしたのを用意するしかないですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度の回答ありがとうございます。後から分かったのですが、BDのリージョンコードはソフトウェア側で変更してもドライブの変更可能回数には変動しないらしいです。つまりBDプレイヤーソフトを複数用意すれば異なる地域のBDビデオをソフトウェアの数だけ増やせるそうです。
この度はお忙しいところ当方の質問にお付き合いいただきありがとうございました。

お礼日時:2018/02/13 08:40

可能性としてはアリじゃないかと私は思います。


リージョンコードはドライブ側で設定しますが、それは今回触らないというか同じです。
おそらくビデオソフトが再生環境と関係するのでしょう。
市販ソフトで、最初に注意書きがでますが、日本語だった英語だったりしますが、いつもどうやって識別するのかなと思っていました。
ただ、よくブランド物の海外サイトで、日本向けの値段が高いのがありますが、あれなどはPCのOS言語とかブラウザとか見てるのかなと思ってまして、今回もそういう感じだとソフトを複数入れても難しいのではないかという気もしますし、そもそも同じソフトを複数入れられるのか疑問です。
参考になれば。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。***そもそも同じソフトを複数入れられるのか疑問です。***私もそれほど馬鹿ではありません。勿論、全く別物のブルーレイ再生ソフトです。2番目に回答をいただいた方の仰る、ソフト毎ではなくドライブ毎のリージョンコード設定が正しいらしいので気をつけたいと思います。

お礼日時:2018/02/10 16:58

以前、雑誌で読んだときは、「パソコンソフトで使うリージョンコードは、ドライブのリージョン設定の変更で可能である。

ただし、その変更回数は決まっていて、それを超える回数の変更はできない」なんて書かれていたように思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。貴殿が仰る事については私も知っています。

お礼日時:2018/02/10 16:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!