プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

古い国産車に乗ってます。
もう、18年前の車輌で現在11万キロくらい走ってます。

この車が好きなんでどこか不具合があっても修理したり壊れる前にパーツを予防交換したりして大事に乗ってます。オイルとかタイヤとかクラッチ等の消耗品は当たり前でタイミングベルトとかマウントとかエンジンフィルターとか色々と気を(お金も)使っています。

今のトコ、異常はないんですがそろそろ発電機もリビルト品あたりに交換しておこうかなと思っていますが、今まで乗り継いできたどの車も壊れた経験がありません。

そこで教えて欲しいのですが、オルタネーターって . . .

① イキナリ壊れるものですか?
(何か異音がするとか臭いが出るなどの兆候はありますか?)

② 壊れると発電できずバッテリーに蓄電された電力のみで走行する事になるはわかるのですが、どれくらい走れるものなんでしょうか?(1時間とか?それとも2~3日くらいは大丈夫?)
オートバックスで買ったバッテリー (60B19L)ってのを使ってます。

どなたか経験がある方の体験談、一般論、目安でも何でも結構です。わかる範囲でご教示くだされば助かるのですが . . . 。

A 回答 (13件中1~10件)

1に関して、ユーザーから分かるのは、発電するかしないかだけなので、いきなり壊れると感じます。

ブラシの摩耗が多いと思いますが、減っていても発電出来ている限り異常とは感じませんので、いきなり発電できなくなるように感じます。

2、一番多いと思うのは、乗って動かそうとしたらエンジンが掛からない、バッテリー上がりかと思ったらオルタネーターが死んでいた、という状況だと思います。
バッテリーはそこそこ容量がありますので、数時間程度ならスパークを飛ばすくらいの電力はあるようですので、発電機が死んでも運転中にそれに気が付くことは無いようです。しかし、発電せずに蓄電だけで動いて、さらに停車中の放置で放電して、つぎにエンジンを掛けようとしてバッテリーの蓄電量が足らずにエンジンが始動できず、JAFや車屋を呼んで見てもらってはじめて発電機が死んでることが分かる、って感じになるようです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます (^^)

始動時に故障に気づいた方が走行時に止まるよりもいいかも知れません。
私の場合、「気づけたらラッキー」くらいに考えた方がよさそうです。

お礼日時:2018/04/27 10:56

あと交換必要部品として


イグニッションコイルとプラグコード 12万km超える前に
ダイレクトイグニッションのの場合 コード付きで1気筒分で8000~1万
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます (^^)

色んな情報をお持ちのようでビックリです。
プラグもそうですが点火系は既に(純正品ですが)交換済みです。

ありがとうございます ✌

お礼日時:2018/04/27 13:57

バッテリーは、GSユアサが一番高性能です。

 次にボッシュ
ボッシュはJIS規格でなくDIN規格なので 容量が国産品より少し大きいです。
高性能で大きいのでGoodです。
パナソニックCAOSは、性能が出せないので容量を多くしてます。
容量が多いと言う事は、充電時間が長く掛かる 携帯のモバイルバッテリーの充電時間と同じです。容量の多いモバイルバッテリーは充電時間かかるでしょ

充電時間が長く掛かると その分エンジン負荷(オルタネーター)が多く掛かるので燃費低下の元です。

タイヤとバッテリーエンジンオイルは、カー用品店は、安くありません
客が黙っていても買に来るので 安くしなくて売れちゃいます。

バッテリーなら ホームセンターの方が安い GSユアサボシュが扱いなければ 通販やヤフオクです。 ご自身で交換になりますが 1万は安く買えるでしょう。
廃バッテリーは、送料扶南すれば 引き取ってくれる出品者から買うと良いでしょう。
行きつけディーラーか整備工場 ガススタで廃バッテリー無料で引き取ってくれないか
事前に着てみるのも手です。
廃バッテリーは、個人では、売れませんが 整備工場やガススタなどは、パレットのまとめて回収させると 買取してもらえるようです。なので タダで引き取ってくれると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます (^^)

「GSユアサ」なんてメーカー初めて聞きました。メモしておきますね。

お礼日時:2018/04/27 13:57

①いきなり壊れます。



②壊れたことは、気づきませんよ バッテリーが上がって?となり バッテリー交換して また直ぐに上がり ここで オルタネーターの故障に気づくものです。
大体 10年または12万kmを超えたら交換した方が良いです。
徐々に発電能力が落ちてくるもので 交換すると元の初全量に回復するので パワーが出る感じに体感でいます。

オートバックスのバッテリー ダメですねーアジアン製で低性能です。

リビルト都と言っても 業者によって内容も違いがあります。 摩耗部品のバーボンブラシだけ交換しても 軸ベアリングを交換してないと 直ぐに壊れるでしょう。
しっかり完璧なO/Hをしているリビルト品に替えなければ無駄使いになります。

その他 フューエルポンプも 交換しないと 突然壊れます。12万km超えで交換した方が良いです。

ロワアームのブッシュの打ち替えは?されてますか スタビリングもゴム製品で劣化経たります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます (^^)

やはり壊れる前に対策として予防交換をしておこうと思います。

オートバックスのバッテリーはダメですか⤵ 1万円以上したんですが、ネットとかみてるとパナやボッシュ製が同じ容量でも安いんで驚いています。

ブッシュ類や燃料ポンプも検討してみますネ。

お礼日時:2018/04/27 12:42

1、前兆はあります。


異音とか、発電効率の低下とか。

2、条件によって差が大きいですが、冬場なら1時間持たないと思います。

オルタネーターを駆動するためのベルトの締めすぎで、ベアリングが片摩耗するという話は聞いたことがあります。
発電しないわけじゃないですが、効率は落ちます。
オルタネーターの交換もいいですけど、その前にもしベルトの交換や、場合によってはベルトプーリーの交換をしてないのであれば、摩耗が激しければ交換してしまうのもいいと思います。

また、安いバッテリーは案外と寿命が短いらしいので(カルシウムバッテリー)、油断は禁物ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます (^^)

機器の種類や壊れた箇所、季節によっても違ってくるのでしょうね。

ご指摘のベルトはゴムでしょうからそちらの方を先に点検してみようと思います。盲点でした。

お礼日時:2018/04/26 21:15

13万キロ走行のオルタネーターブラシは、まだ半分消耗しただけ。

なので20万キロは、大丈夫かと思います。
ベアリングがダメになったら、キーッ!!って鳴くし、発電しなくなったら、バッテリー型の、警告灯が点灯するので、誰でも分かります。心配し過ぎでは。
「車のオルタネーター(ダイナモ)の寿命」の回答画像8
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます (^^)

分解まで出来る方なんですか?
凄いですね w( ̄o ̄)w

私の場合、走行距離は11万キロですが、なんせ18年前の車なんで経年劣化等による突然死が心配で。

お礼日時:2018/04/26 21:15

以前ベルトが切れてバッテリーだけで走行した経験あります。


心配な兆候があったので300Wの携帯発電機傾向していたので、フル運転して走行しましたが数時間でアウト、小一時間かけて充電して走行の繰り返しでした、夜間ではスモール点灯でもまともに走れません。
オルタは基本的には壊れることはありません、たまにベアリングの損傷はあります。
ただ最近はどうかとも思いますが、回転子に電気供給するブラシは消耗品でもあります、昔はカーボンの棒にスプリングがついていました、カーボンが摩耗してしまうといきなりです。
また現在は整流器も一体構造になっています、そのダイオードもたまにパンクします、パンクするとその部分はショート状態になり、ほどなくバッテリーが空になります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます (^^)

携帯の発電機を別途用意していても充電は大変なんですね。音楽やナビは当然ダメだとしてもライトまで使えないなら夜はムリかな・・・。

お礼日時:2018/04/26 21:15

> イキナリ壊れるものですか? ・・・発電できずバッテリーに蓄電された電力のみで走行する・・・・



 中古(大古?)の軽自動車で壊れました。イキナリと言いますか用事が終わりエンジンを掛けようとしたらセルが重くてかかりません。当然バッテリー上がりを疑ったのですがオルターネーターのベアリングか固着でベルトを外して発電機のプーリーを回そうとしても回りませんでした。

 前兆は全くありませんでした。晴天の昼間でしたがファンベルトを外しておおよそ30kmほど走り馴染み(?)の修理工場になんとか到着しました。修理屋の社長も大笑いして安く直してくれましたが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます (^^)

始動時にはもう、壊れて動かなくなっている事もあるのですね。

30キロも走れたのは凄いです。大きめのバッテリーにした方がいいのかも?

お礼日時:2018/04/26 21:15

オイラも昔古い車にずっと乗ってたけど、オルトネ―ターに関しては、ANo1に加えて、



ベアリングがダメになるのを経験したことがある。この場合は、酷くなると異音がするのでわかるけど、音が小さいうちは、オルトネ―ターに大きめのドライバーとか金属の棒とかくっつけて、音を聞くとわかることもある。
エンジンが動いているなら、充電できなくても(ヘッドライトとかワイパーとかエアコンのファンとか)電気使わなければ、数時間はもつと思う。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます (^^)

なるほど。
ベアリングなら異音や振動も感じるのでしょうね。ただ、やっぱりボンネットを開けないと聞こえずらいかな?

無知な私は「充電できなくても2~3日持てばいいな⤴」なんて楽観的に考えてました。お恥ずかしい (〃∇〃)

お礼日時:2018/04/26 14:44

書き忘れてしまいましたが、



私の場合、新車で車を買い、そんなに遠くを走らないチョイ乗り中心で、20年ちょっと
乗り続けたのですが、

1番最初に壊れたのは、オルタネーターでした。

家族の車もありますし、それまでオルタネーター壊れたことがありませんでした。

ただその日気になり、ディーラーに行き、「前回乗った時とか、ここの針がこの辺にあったと
いう記憶があるのです。でもさっきエンジンかけて月極駐車場を出て走っていたら、今日は
ここに針があり、私の記憶がおかしなだけかもしれないのですが、これって異常ではないですか?」
と訊いたら、調べてみて異常でした~となった感じでした。

私はそれまで10万kmとかまでにオルタネーターが故障することなんかないと思い込んでいました。
ですからディーラーに行った時も、自信ありませんでした。

ちなみにリビルト品の方が純正より長持ちしてその後壊れることはないまま買い替えになりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます (^^)

やっぱり20年近いといつ壊れても不思議じゃないんですね。私もチョイ乗りなんですよ。バッテリー上がりはジャンプスターターがあるんで大丈夫なんですがオルタネーターが壊れるとレッカーですかね。やっぱり ( ´Д`)

日ごろから気を配って運転されている方の様な感じを受けました。そういう方なら車の異変にもいち早く気づきそう (^^)

お礼日時:2018/04/26 14:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!