アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

台風被害で家を建て替えることになりました。
今まで家を建て替えるつもりはなかったので、全く調べたこともなく、降って沸いた大きな問題に悩んでいます。
基本的な質問としては、まず、木造か鉄筋か、家は海の近くなので鉄筋だと錆びるかな、でも湿気も多いし木造だとシロアリ対策が大変、とかそのレベル。
住宅会社とも数件会いましたが、それぞれ地震対策もしてあり、結局どこが良いのか判断つきません。
大雑把な質問で申し訳ないですけど、良い住宅(会社)の見分け方を教えて下さい。

A 回答 (5件)

私は素人ですけど、新築一戸建てを検討中で、以下のような項目で、後悔しない住宅を計画しています。




1.台風や地震の被害で壊れたり人的被害を被ったりしないような頑丈な家にすること。
1-1.そのためには土地に長くて、その土地の自然環境や地質などを熟知している工務店に頼むこと。
1-2.見積もりをとったときに、予算との調整があるでしょうけど、基礎工事、木工事を値切らないこと。予算が足りない時は、面積を減らすか、内装を質素なものに変更し、将来アップグレードする計画としておく。
1-3.「素晴らしい営業と無能な職人」のペアに頼まない事。つまり営業の愛そうが良いかどうかは家のでき具合とは関係ないことを覚えておくこと。
1-4.日本瓦はすてきですけど、重いので、地震のときには大きな力で揺らされます。日本瓦を使うときには、それなりの頑丈な建築にしましょう。普通の建築であれば、屋根には瓦のような外観の金属屋根が使えます。軽いので地震につよく、また地震後に瓦がずれて雨もりが発生するようなことがありません。

2.「自分の一生」だけでなく、遺産として継承されるであろうご子孫のことも考えること。
2-1.耐久性のある家は、木造住宅で、良い材料を使用し、湿度対策を怠らない設計になっていること。
2-2.シロアリの対策には、基礎の高さを45センチ以上として、通風良く、木材が湿らないようにすること。
2-3.鉄筋コンクリートはアルカリ性で内部鉄筋の錆を防止しているが、そのアルカリ性が60年で中性にかわるのでその前後から鉄筋がさび始め、強度が落ちる。東名高速の橋げたなど、最高の技術で作った鉄筋コンクリートでも例外ではない。
2-4.鉄骨住宅は増築、改築が困難なので、住人構成の変化などには対応しにくい。とくに積水xxなどはその積水に頼んでも改築は引き受けてもらいえないそう。確認してください。
2-5.何十年か後に建て替えが必要になったとき、建設廃材が多いのはコンクリート、鉄骨、木造の順番。
2-6.木造建築でも、石油系の接着剤を利用した合板などは建設廃材となるが、純粋な木は燃やしても公害がでない。

3.住んでいる時代を通して維持費がかからない住宅。
3-1.暖房、冷房の電気代がかからないよう、断熱を十分に。とくに開口部の断熱をしっかりしておけば、少しのエネルギーで夏涼しく、冬暖かい生活ができる。
3-2.雨水をタンクにためて水洗トイレに使うようにすれば、水道代は半額。ちなみに、下水道代は上水道代に比例しているので、下水にいくら流しても料金は同じ。
3-3.高価な太陽光発電などよりも、ローテクの太陽熱温水器が効果的。最新の真空式の温水器では、冬でも暖かい温水が取れ、風呂に使えば給湯燃料代は半額か。
3-4.予算に余裕がある場合など、特別太い柱や高級なヒノキ材などを使うと、市町村の固定資産税算定で高い固定資産を課税され、永久に高い金をはらいつづけることなります。贅沢はその後の税金も考えて。

4.もし、住宅を売ることになったら。
4-1.建築家やスタイリストの”芸術的な作品”などには値段がつかない。買い手がつかない。
4-2.自分の趣味を出すのではなく、誰でもが認める普通のデザインの住宅には買い手がつく。値段がつく。
4-3.畳生活の人は減少していますが、日本風の外観は落ち着いており好まれるのではないでしょうか?そこで私からの提案は、落ち着いた日本家屋の外観で、内部は洋間中心、椅子の生活がきる様に。ただし、襖や障子など日本的な仕切りや家具などは積極的に使いましょう。洋間であってもカーテンではなく、窓の内側に障子を使うと、落ち着いて、かつ断熱効果も高いです。
4-4.敷地に余裕があれば平屋建てを。中古では平屋が先に売れるようです。階段面積が無いので建坪よりは広く使える。足腰の弱った年寄りもオーケー。同じ材料であれば地震にも強い。
4-5.設計に自由度があれば、車いすの生活も考えたバリアフリーも検討してください。後から改造すると大変なお金がかかるケースもありますが、最初の設計に入れれば、それほどのコスト増にはならないようです。

以上、おなじ問題に取り組んでいる素人の意見です。
ご参考まで。
    • good
    • 0

私は、パナホームで建てましたが、はっきり言って欠陥住宅です。

    • good
    • 0

#1の者です。


私が建築したハウスメーカーはパナホームです。
なぜここを選んだかというと、実は私の義父は大工で、義理の兄は一級建築士です。義父は宮大工をやりたかったのですが、携われる建築物件が少ないという理由でやむなく通常の木造建築工事を請け負っています。義理の兄は義父とは別に建設会社で働いています。本当は義父に建ててもらえば良かったのかもしれませんが、建築資金などがうやむやになってしまうのが嫌だったことと、なにか家に不具合があった場合に折り合いが悪くなってしまうのが嫌だったので最初から頼みませんでした。(ある意味、失礼な娘婿ですね。)
で、義父の話だと「建具は松下が良いよ。実際わしも使っているから」とのことでした。ならばいっそのこと丸ごとナショナルにしてしまえ!とパナホームにしたのでした。
セキスイやミサワなども当然見て回ったのですが、営業マンの対応が一番良かったし(セキスイは「今度伺います!」と言って、結局一度も来なかった)ミサワは家全体が安っぽかったので。。。
坪単価などで比べるとパナホームは高いものに思えたのですが、「安物買いの銭失い」にはなりたくなかったので結局決めた次第です。
サービスの対応も良いし、今のところ不満はありません。
もっとも、パナホームが絶対という訳ではありませんし、好みもありますでしょうからあくまでも私の場合の参考と言うことで。。
長々と失礼いたしました。
    • good
    • 0

大手だから地震には安心と言うことはありません。


地震対策のしてある住宅でも結構つぶれています。
大型の台風が来れば日本の物では、対応できていませんし、かえってメーカーの方が不安材料が大きいです。
小さな工務店といっても結構、皆さんよく勉強をしているのし、色々な工法を持っているので安心ですよ。
ただ、アフターメンテナンスについては、確かにメーカーに分があると思います。
考えて見れば、家は、住まう人と共にあるので、基本的なメンテナンスが出来ない人は、家など持つ資格がないのではないでしょうか。そのメンテナンス代として、数百万余計に払う必要があるのかは疑問があります。
実例として、最大手の住宅メーカと、町場の工務店との金額の違いが、1200万ほど出てしまった時彼等は、保険と考えてくれといっていました。
こんな高い保険は、聞いたことがありません。
結局、町場の工務店で施工しました、そしてその住宅は、より良いものになりました。家は、メーカーや工務店が建てるのではなく、施主が建てるものです。
満足の高い住宅を手に入れるなら、あなたが主導にならなければ、建て売りレベルのものしか手には入りません、同じ金額を払うなら、妥協して払うか、妥協せず払うか、どちらでもあなたの自由です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。台風被害に悲しんでるばかりでなく、これを好機と捉えて、前向きに考えなければいけませんね。
大手ハウスメーカーは、「うち独自の製法」というのを売りにしていますが、それは反対に会社が倒産したら、他の会社や工務店では直しが利かない、ということにもなりかねませんものね。
明日から7日まで、帰省し、また精力的にハウスメーカー、工務店と会い、自分たちが納得行くまで話し合いたいと思います。
アドバイスありがとうございました。

しかし、政府は年寄りに冷たいものですね。台風被害で家を建て替えなくてはいけなくなっても、65歳を過ぎている母にはどこもお金を貸してくれず、行政からの見舞金はたった1万円。私達(子供)がお金を出すからと金融機関に話しても、その県内に住んでいなければダメ、結局、母は被害者優遇措置を受けられないということです。
今年は台風や地震で多くの方が不幸に遭われ、命を落とされた方も多いので、母は命があっただけ幸せと思わなければいけないのでしょうが、やはり理不尽さを感じてしまいます。
母の隣の家は70歳前後のご夫婦、旦那様は喘息で仕事ができません。娘たちはそれぞれ嫁に行き、自由になるお金が限られます。ご夫婦は家を建て替えることもできず、雨によりできた室内のカビで喘息はひどくなり、10度傾斜した家に、屋根にブルーシートを掛けて住んでいます。
でも、落ち込んでばかりはいられませんね、頑張って良い家を建てられるよう色々調べてみます。隣のご夫婦にも何か助けてあげられることがないか調べます。
自然災害で被害に遭われた方、頑張りましょうね!

お礼日時:2004/11/02 17:46

最終的にはアフターケアの良いところが良いのではないでしょうか。

構造によっていろいろな長所短所があるでしょうけど、不具合が出たときにきちんと対処できるかどうかが重要ですよね。
修理を依頼してもなかなか連絡もよこさないっていうハウスメーカーも多いんですよ、実際。
大手でも、修理は別会社が行っているとこもあるので、見極めは難しいですけど。。
誠実な営業マンを見極めておくしかないのでしょうか。。
私は、11年前に海岸近くに大手ハウスメーカーの住宅を建築しましたが、営業マンとも現在も連絡を取り合える気さくな関係です。
不具合があったときも(営業だから、修理とは別なはずですが)親身になって世話してくれますよ。

中途半端な回答ですみません。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
近くに工務店もあるので、近所付き合いを重んじる母はそこに頼みたい気持ちが大きいみたいです。でも、私達兄弟は地震のことも考え、大手で頼んだ方が良いのでは、と考えているのですが・・・・。
でも、近所の工務店の良さはすぐ来てくれるってことですよね。今回も壊れた屋根にシートを掛けるのや、倒れかけた小屋をジャッキで一時補修してくれたり、とありがたかったのは確かです。
安い買い物ではないので(一生付き合うことになるだろうし)、本当に決断するのが不安です。間取りとか、これは絶対必要、ってのもこれから考える状態で・・・。迷惑でなければその大手ハウスメーカーを選択の一つに加えたいので、教えていただきたいのですが・・・。

お礼日時:2004/11/02 08:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!