アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

30代既婚の子持ち(子供はまだ小さい)の女性で、家族というワードをよく使う人がいます。
もちろんそれが悪いわけではないです。

私の知人で、例えば人間関係など心理系の講和などを聞きその感想文に、
家族に仕事の疲れを持って帰っていた。
家族にも表情が明るくなったと言われた。
家族ともより良く過ごせるようになったという感じで、20行くらいの文の中に家族というワードを多用しています。
他に講和を聞いた方は、職場での人間関係やこれからの対人関係においての感想が多かったです。
知人女性はお子さんも3歳で、きっと言ったのは旦那さんだと思います。

その女性にとって家族が大切だから、感想に家族という言葉が多用されたのでしょうか?
それとも、その女性にとって対人関係の悩みとして家族が主だったのでしょうか?
私の周りに家族というワードを多用する方があまりいないので、どういった気持ちで感想に家族を多用したのかな?と思いました。

A 回答 (5件)

家族というキーワードを多用していた人は、自分と関わりをスムースな関係にしたいのは「家族」だったからでしょう。

人間関係、イコール家族関係、というとらえ方をされていたのでしょう。その人のとらえ方、というか人間関係の中心を家族の人間関係に置いた考えはとても素晴らしいことです。

家族という言葉が多く目立ったのは文書能力の問題です。家族関係が上手く行っていなくて外の人間関係が上手く行くわけが無いのです。家族の人間関係が上手く行っていないのに、外の関係が上手く行っているという人は虚偽の人間関係にならされている人です。
    • good
    • 0

私の周りでもあまりいませんが唯一、知り合いのハーフの男性の方で「ファミリーできました」とか「ファミリーの中で僕が、、、」みたいに話す方はいますね。

その方は自分は結婚や子供を持つことはないと思っていたが、家族(ファミリー)が出来て世界が変わった。と言っていて、彼にとって家族は今のすべてなのかなーって感じですね。私はそのような考えはありませんが、なんか話していると押し付けがましく感じる事もあります。「いつでもファミリーで遊びに来て~」と言ってくれるほど気さくな方なんですが、、、。

答えになってないかも。
    • good
    • 0

悩みと言うか家族内で人として学ぶことが多かったのでは?

    • good
    • 0

家族が悩みの原因です。


心の休まる家庭ではないのです。
家族からの評価を気にするのは辛い。
もちろん本人も病んでいるので、子育てに専念させてあげたいですが。
    • good
    • 0

そら 家族が世界の中心かもふんぶはふん

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!